すうちゃん

好きなことを好きなように綴ります 初心者ですがよろしくお願いします!

すうちゃん

好きなことを好きなように綴ります 初心者ですがよろしくお願いします!

マガジン

  • ショートショートまとめ

    毎回違うテーマでショートショート書いてます よければご覧ください~

  • 薬学部関連記事

    薬学部について、薬学生の目線でゆるく語ります

記事一覧

固定された記事

自己紹介します

はじめまして。すうちゃんです。 好きなことを好きなように綴っていきます。 とりあえず自己紹介なので趣味とかいろいろ話します。 エレクトーン 趣味はなんですか、と聞…

17

やらなければならないことは一度にやってくる

みなさんこんにちは~ 実は今、タイトルの通り やらなければならないことが一度にやってきてしまい、とても焦っております。 研究室の研究や、その成果のまとめレポート…

すうちゃん
10日前
3

人生をより楽しくする方法

みなさんこんにちは~ 今回は、私が考える「人生をより楽しくする方法」をお伝えします。 とはいっても、私はまだ22歳。 先輩方からしたら、人生というものをまだ分かって…

すうちゃん
2週間前
2

ここ最近は研究室と授業を行き来する毎日です。
同じ研究室の同期が話しやすく優しいことが何よりの救い。

研究室に所属している皆さん~お互い頑張りましょう!!

すうちゃん
3週間前
2

現ブライダルバイトスタッフが語る!結婚式の披露宴~おすすめ進行~

こんにちは~ 今日は現在ブライダルバイトをしている私が、バイトを経験する中で、この進行おすすめだな~と思ったものを紹介していきたいと思います。 まずは簡単に私の…

すうちゃん
3週間前
7

ショートショート作成についての後日談

みなさんこんにちは~ 今回は ショートショート「カレーパン」作成の後日談をしていこうと思います。 どうやって作品を書いたのか、こだわりポイントなどを紹介していけ…

すうちゃん
1か月前
3

薬学部生のアルバイト事情

みなさんこんにちは~ 今日は「薬学部生のアルバイト事情」について話していきたいと思います。 私は今6年制の薬学部の4回生です。 薬学部ってどのくらいの人がどんなバ…

すうちゃん
1か月前
7

病弱から皆勤賞取れるまでの道のり

私は幼稚園の頃は毎年救急車で運ばれ、小学校低学年では熱が出て学校を休むこととが多かった。いわゆる病弱。でも中学高校とはまさかの皆勤賞。大学も3年間遅刻欠席なし。 …

すうちゃん
1か月前
3

理系大学生の研究室事情【薬学部4年】

みなさんこんにちは~ 今回は薬学部の研究室の流れについてざっくりとお話します。 ちなみに私は現在薬学部4年生です。 身バレ防止のため少々事実とは違うところもありま…

すうちゃん
1か月前
3

*薬学部受験者必見* 受験体験記2 

みなさんこんにちは~ 今回は #受験体験記2 ~受験勉強編~ についてお話していこうと思います🌸 #受験体験記1 ~志望校決定・出願校決定編~ については下の記事をご覧…

すうちゃん
1か月前
3

血圧って何? 測る時の注意事項は?【薬学生による解説】

みなさんこんにちは~ 今日は 「血圧」 について少しお話していきます。 私は専門家ではなくただの薬学生なので、もしかしたら間違っている情報もあるかもしれません。その…

すうちゃん
1か月前
1

初の3日連続投稿できて嬉しいです。
ただ、来週から学校が始まるので投稿頻度は落ちてしまいます(´;ω;`)
今年の目標の一つである Note15本投稿達成に向けて、コツコツ頑張ります!
みなさんもお仕事や学校、頑張ってください!

すうちゃん
1か月前

挨拶って思ったよりもすごい

みなさんこんにちは~ 今回は私の #習慣にしていること について書いてみようと思います。 私の習慣、それはずばり「挨拶」です。 そんなの当たり前じゃない?と思われる…

すうちゃん
1か月前
2

*薬学部受験者必見* 受験体験記1 

みなさんこんにちは~ 今回も春の連続投稿チャレンジに乗っかって #受験体験記1  ~志望校決定・出願校決定編~ を書いていこうと思います🌸 簡単に私のプロフィールを紹…

すうちゃん
1か月前
2

2023冬ドラマ感想まとめ

みなさんこんにちは~ 最近は暖かい日も増えてきて、春の訪れを感じますね🌸 今回は私が見た冬ドラマの感想について書いていきたいと思います。ただ、今回は忙しくてあま…

すうちゃん
2か月前

今年こそは全目標達成

昨日から新年度。みなさんいかがお過ごしですか。 私はついに大学4年生になりました。 薬学部なので、まだ就職活動などはしていませんが、今年も無事に進級できるように頑…

すうちゃん
2か月前
7
自己紹介します

自己紹介します

はじめまして。すうちゃんです。
好きなことを好きなように綴っていきます。
とりあえず自己紹介なので趣味とかいろいろ話します。

エレクトーン
趣味はなんですか、と聞かれたときに返す答えはたいていこれです。毎日練習してるかというと、そうではないのですが3歳からしてるから無難でこう答えてます。それもそこで披露して、と言われないからいいです。一時期練習をさぼってたのですが、その時に身についた今後一生使わ

もっとみる
やらなければならないことは一度にやってくる

やらなければならないことは一度にやってくる

みなさんこんにちは~

実は今、タイトルの通り やらなければならないことが一度にやってきてしまい、とても焦っております。

研究室の研究や、その成果のまとめレポートの提出に加え、1学期のテスト勉強。どれもこの1週間でしなければいけないことが多く、完全にキャパオーバーです。もっと早くから取り掛かっておけばよかった(後悔)
それなのになぜnoteなんか書いているかって?…息抜きです笑

そんなキャパオ

もっとみる
人生をより楽しくする方法

人生をより楽しくする方法

みなさんこんにちは~

今回は、私が考える「人生をより楽しくする方法」をお伝えします。
とはいっても、私はまだ22歳。
先輩方からしたら、人生というものをまだ分かっていないのでは?と思われるでしょう。その通りです。
まだまだ未熟ものですが、この22年の中で感じたことを少しでもお伝えできたらな、と思っています。

ポジティブなことを記録に残す

これ、今回の中で重要度高めなものだと思っています。友達

もっとみる

ここ最近は研究室と授業を行き来する毎日です。
同じ研究室の同期が話しやすく優しいことが何よりの救い。

研究室に所属している皆さん~お互い頑張りましょう!!

現ブライダルバイトスタッフが語る!結婚式の披露宴~おすすめ進行~

現ブライダルバイトスタッフが語る!結婚式の披露宴~おすすめ進行~

こんにちは~

今日は現在ブライダルバイトをしている私が、バイトを経験する中で、この進行おすすめだな~と思ったものを紹介していきたいと思います。

まずは簡単に私のバイト歴について。
とある結婚式場で2年半ほどバイトをしている大学生です。披露宴でのサービスを中心に色々と仕事しています。
バイト内容についてはこちらをご覧ください!

それでは、本題に入ります。
今回紹介するものはあくまで個人の考えな

もっとみる
ショートショート作成についての後日談

ショートショート作成についての後日談

みなさんこんにちは~
今回は ショートショート「カレーパン」作成の後日談をしていこうと思います。

どうやって作品を書いたのか、こだわりポイントなどを紹介していけたらな、と思っています。
まだ、本編を見たことがない人はぜひこちらご覧ください!
↓↓↓

全体的なテーマとしては「哀愁」です。
主人公は、自分から別れを切り出そうとしていましたが、いつも通りの日々がなくなってしまうという現実にぶつかった

もっとみる
薬学部生のアルバイト事情

薬学部生のアルバイト事情

みなさんこんにちは~

今日は「薬学部生のアルバイト事情」について話していきたいと思います。

私は今6年制の薬学部の4回生です。
薬学部ってどのくらいの人がどんなバイトしているんだろう??
という人に向けて紹介しようと思います。

まずは、私自身のアルバイト経験について

1回生春-2回生冬(2年間)  塾のチューター
2回生冬-3回生冬(1年間)  家庭教師
1回生の冬-4回生現在(2年半)結

もっとみる
病弱から皆勤賞取れるまでの道のり

病弱から皆勤賞取れるまでの道のり

私は幼稚園の頃は毎年救急車で運ばれ、小学校低学年では熱が出て学校を休むこととが多かった。いわゆる病弱。でも中学高校とはまさかの皆勤賞。大学も3年間遅刻欠席なし。
この変化過程に何があったのか簡潔に思い当たることを書いていく。

1.喘息の改善

多分これが1番。少しずつ症状もよくなって小学校卒業の時には薬を飲まなくてもよくなった。これについては薬との相性や病態による、としか言いようがない。自己判断

もっとみる
理系大学生の研究室事情【薬学部4年】

理系大学生の研究室事情【薬学部4年】

みなさんこんにちは~

今回は薬学部の研究室の流れについてざっくりとお話します。
ちなみに私は現在薬学部4年生です。
身バレ防止のため少々事実とは違うところもありますが、ご了承ください。

研究室選び

3年生の後半から4年生にかけて研究室配属が行われます。
決定前に色んな研究室を回って、先生や先輩とお話して、どこに行きたいか考えます。コアタイムや休暇の量、研究内容や先生との相性など色々なことを加

もっとみる
*薬学部受験者必見* 受験体験記2 

*薬学部受験者必見* 受験体験記2 

みなさんこんにちは~
今回は #受験体験記2 ~受験勉強編~
についてお話していこうと思います🌸
#受験体験記1 ~志望校決定・出願校決定編~
については下の記事をご覧ください!

まずは、簡単に私の基本情報から説明します。
★現在通っている大学
国立大学の薬学部現在4年生 入試時はちょうど共通テストが始まった年
★通っていた高校
一般受験の子が多く、難関と呼ばれる大学を目指していた人もたくさ

もっとみる
血圧って何? 測る時の注意事項は?【薬学生による解説】

血圧って何? 測る時の注意事項は?【薬学生による解説】

みなさんこんにちは~
今日は 「血圧」 について少しお話していきます。
私は専門家ではなくただの薬学生なので、もしかしたら間違っている情報もあるかもしれません。その辺り、ご了承ください。
また、医師から個別に指示を受けている場合、その指示に従うようにお願いします。

それでは、本題に入りましょう。

血圧とは?

血圧とは、その字のごとく「血管にかかる圧力」のことを言います。これは、血液の量や血管

もっとみる

初の3日連続投稿できて嬉しいです。
ただ、来週から学校が始まるので投稿頻度は落ちてしまいます(´;ω;`)
今年の目標の一つである Note15本投稿達成に向けて、コツコツ頑張ります!
みなさんもお仕事や学校、頑張ってください!

挨拶って思ったよりもすごい

挨拶って思ったよりもすごい

みなさんこんにちは~
今回は私の #習慣にしていること
について書いてみようと思います。

私の習慣、それはずばり「挨拶」です。

そんなの当たり前じゃない?と思われる方、その通りです。
しかし、この「挨拶」侮ってはいけません。

重要なのは、とにかくたくさんの人に、元気な声で、笑顔で挨拶をすることです。
学校やバイトなどで会った人に片っ端から挨拶をしていきます。
流石に全く知らない人には挨拶をし

もっとみる
*薬学部受験者必見* 受験体験記1 

*薬学部受験者必見* 受験体験記1 

みなさんこんにちは~
今回も春の連続投稿チャレンジに乗っかって #受験体験記1  ~志望校決定・出願校決定編~
を書いていこうと思います🌸

簡単に私のプロフィールを紹介すると、今年で国立大学の薬学部の4回生になりました。
受験体験記とはいっても、入学からだいぶ時間が経ってしまい、当時のことをあまり覚えていないので、ざっくりとした振り返りになってしまうことをご了承ください。
質問がもしあれば、コメ

もっとみる
2023冬ドラマ感想まとめ

2023冬ドラマ感想まとめ

みなさんこんにちは~
最近は暖かい日も増えてきて、春の訪れを感じますね🌸

今回は私が見た冬ドラマの感想について書いていきたいと思います。ただ、今回は忙しくてあまりドラマを追えませんでした。
そのため、全話チェックできてないものも入れて紹介させてもらいます。

※これはあくまでも私の個人的な感想なので、そこはご承知おきください!

さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~

あの芦田愛菜ち

もっとみる
今年こそは全目標達成

今年こそは全目標達成

昨日から新年度。みなさんいかがお過ごしですか。

私はついに大学4年生になりました。
薬学部なので、まだ就職活動などはしていませんが、今年も無事に進級できるように頑張りたいと思います。

それでは、今回は春の連続投稿チャレンジに乗っかって #今年やりたい10のこと
を宣言したいと思います。

1.CBT, OSCE合格

今年の第一目標はこれです。CBT、OSCEは薬学部の4年生の冬に行われる試験

もっとみる