だぁゑん

雑食種のnoteです。

だぁゑん

雑食種のnoteです。

マガジン

  • 国内旅行業務取扱管理者試験ノート

    国内旅行業務取扱管理者試験 学習中のノートです。

  • 歴史検定 日本史 ノート

    歴史検定日本史 受験用に作成してます。

  • 情報処理安全確保支援士

    情報セキュリティ関係のメモ という体でちょいとnoteの実験

  • 技術士(情報工学・電気電子)試験用300単語メモ

    技術士 情報工学(主として情報ネットワーク)、電気電子-情報通信 合格に向けての、情報通信技術単語の徒然草。                           【ちうい】 どこかで、このページのアドレスを知って来た方へ。 とにかく、出来る限り広い知識を拾うことを目的に単語を集めているので、中身が間違ってることもありえます。自信のある単語なんて、わざわざ拾ってメモ、残さないし。 「ここに書かれている通り書いたのに、答えたのに不合格になった」なーんてことは言われても知りません。

最近の記事

【そのうち調べる】ネットワーク技術

・ポリシング ・シェーピング ・SNMPとは -SNMPの概要 -SNMPの利点・欠点 ・パケットスニファー

    • 和文英訳

      なにかのメールで見た文章です。 日本語としてよいのですけど、英訳するとなると難しそうやな、とおもったので、控えてみました。 過去の失敗などの経験から「もうこれは自分にはできないんだ!」と決めつけてしまう固定概念、多々ありますよね。私にとってそれは『編み物』でした。昔作ったマフラーはカチカチの長細い石のようでした。ですが編み物が得意な友人の作品を見て、自分でも作ってみようと意気込み、手取り足取り教えてもらいながら作ると、理解しやすくて初心者の作品ができました。新たな趣味が増え

      • ベトナム語和訳 越和というのかな?

        Đây là video phát lại buổi livestream giải đề chi tiết TOEIC Speaking của mình trên group Facebook. Google翻訳によると、以下の通り。 なんとなくわかるけどね。。。 これは、Facebook グループでの私の詳細な TOEIC Speaker のライブストリームのリプレイ動画です。

        • ネットワークエンジニアとIELTS

          ちょっと気になったので、Gemini に聞いてみた。 ネットワーク・インフラ関連の情報技術の技術者の場合、他のエンジニアと英語で会話をするために必要なIELTSのスコアは、職務内容や会話の頻度、相手との関係性、自身の英語力に対する自信によって大きく異なります。 目安としては、以下の通りです。 スコアごとの目安 6.0: 日常的な業務に必要な英語をある程度理解し、話すことができる。 6.5: 日常的な業務に必要な英語をほぼ理解し、話すことができる。 7.0: 専門的な

        【そのうち調べる】ネットワーク技術

        マガジン

        • 国内旅行業務取扱管理者試験ノート
          0本
        • 歴史検定 日本史 ノート
          0本
        • 技術士(情報工学・電気電子)試験用300単語メモ
          1本
        • 情報処理安全確保支援士
          1本

        記事

          カーボンニュートラルとか

          カーボンニュートラルってなに? 温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというもの GXってなに? GX(グリーントランスフォーメーション)は、CO2などの温室効果ガスを排出する化石燃料をできるだけ使わず、太陽光や風力などクリーンなエネルギーを活用する経済や社会システムへの変革を意味する。 GXは、脱炭素とエネルギーの安定供給を同時に実現し、経済成長を促す狙いがある。 グリーン成長戦略:

          カーボンニュートラルとか

          炭酸ガスとエネルギー

          メモです。 ◯水素は高い効率でエネルギーを保存できる。 ◯水の電気分解を利用する。この電源として再エネを使用する。 ◯コークスを作成するときに、水素を生成する。 八幡製鐵所の場合、1日140トン→年間120MW: 水素エネルギー:持続可能な電力による水の電気分解 メタネーション:化石燃料を使用した際のCO2を燃料にする方法。これは化石燃料の再利用化に貢献する。 →実現の方法としてはサバティエ反応(19Cの技術) CO2+4H2→CH4+4H20 △H=-165kJ/mo

          炭酸ガスとエネルギー

          EXCEL Tips:セル内改行はCHAR(10)

          改行文字相当は CHAR(10) なので、   =参照するセルの値&CHAR(10)&参照するセルの値 で、セルを参照しつつ、改行を入れることができる。

          EXCEL Tips:セル内改行はCHAR(10)

          ウェルビーイング

          ウェルビーイングとは、心身が健康で、社会的にも満たされた状態です。 多面的に満たされている状態を維持できることや、多面的な幸せを表す考え方もあります。 ウェルビーイングは「幸福」とも訳せますが、Happiness(ハピネス)とはニュアンスが異なります。 https://survey.lafool.jp/mindfulness/column/0110.html

          ウェルビーイング

          自動運転の実用化に向けた取り組み―AIを搭載した自動運転バスの公道実証実験―

          電気学会誌 2022 年 142 巻 8 号 p. 526-529 https://doi.org/10.1541/ieejjournal.142.526

          自動運転の実用化に向けた取り組み―AIを搭載した自動運転バスの公道実証実験―

          電動運搬車のこれまでとこれから

          電気学会誌 2022 年 142 巻 8 号 p. 524-525 https://doi.org/10.1541/ieejjournal.142.524

          電動運搬車のこれまでとこれから

          洋上風力発電の展望と風況解析技術

          電気学会誌 2022 年 142 巻 8 号 p. 519-522 https://doi.org/10.1541/ieejjournal.142.519

          洋上風力発電の展望と風況解析技術

          超高周波スイッチング時代に向けたパワーコンバータ用受動素子

          電気学会誌 141 巻, 10 号の特集。 スイッチングが超高周波になったら何が嬉しいのだろうか? https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ieejjournal/141/10/_contents/-char/ja

          超高周波スイッチング時代に向けたパワーコンバータ用受動素子

          健康で快適な低燃費住宅からSDGsの達成に向けて

          電気学会誌 2022 年 142 巻 8 号 p. 488-491 https://doi.org/10.1541/ieejjournal.142.488

          健康で快適な低燃費住宅からSDGsの達成に向けて

          集中豪雨による被害を最小限に抑える河川水位監視技術

          電気学会誌 2022 年 142 巻 10 号 p. 646-649 https://doi.org/10.1541/ieejjournal.142.646

          集中豪雨による被害を最小限に抑える河川水位監視技術

          電力エネルギーサービスの社会実装に必要なセキュリティ要件サイバーフィジカルシステムの観点から

          電気学会誌 2022 年 142 巻 10 号 p. 642-645 https://doi.org/10.1541/ieejjournal.142.642

          電力エネルギーサービスの社会実装に必要なセキュリティ要件サイバーフィジカルシステムの観点から

          大規模災害時の電力供給能力向上を目指して―飛騨信濃周波数変換設備―

          電気学会誌 142 巻, 2 号 https://doi.org/10.1541/ieejjournal.142.63

          大規模災害時の電力供給能力向上を目指して―飛騨信濃周波数変換設備―