見出し画像

こんにちは!人事部 谷川です。
9月も終わりに差し掛かり、過ごしやすい気候になってきましたね。

今回は、9月に開催いたしました、
インターンシップ2023の様子をレポートしていきたいと思います!

────────────────────────────────────────────────

インターンシップ2023
「第6回 学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」にて
全770プログラムの頂点に輝き、【大賞】を受賞したプログラムを、
更にブラッシュアップ!!
今年も昨年同様、全100名を超える応募者の中から、厳正な審査を突破した大変優秀な学生のみなさんが集まりました。
「キャリアデザインスキルの習得」をコンセプトに、自己理解と仕事理解を同時に深めることができる革新的なプログラム。学生のみなさんも、このインターンシップを通して「なりたい自分」を見つけることができたはずです!


◇事前学習(Zoom)
8月と同様、オンラインによる事前学習を行い、インターンシップの目的キャリア教育の導入部分について、講義させていただきました。
スケジュールや事前課題の確認もばっちり!元気なみなさんにお会いできるのが楽しみです!

Zoomによる事前学習


◇一日目


オリエンテーション


人事部より、インターンシップのオリエンテーションを実施しました。
社会人基礎力である「発信力」と「傾聴力」をもとにした「共通点探し」のグループワークを行いました。初めは緊張していた様子のみなさんでしたが、少しずつ交流を深め、笑顔があふれた様子を見て安心しました。この5日間、充実したものにしていきましょうね★

共通点を発表するみなさん


続いてスイーツ営業部より、ビアードパパで働く心構えを講義していただきました。実際にお客様が来店されたときを想定し、グループごとに分かれてロールプレイングも実施!心を込めた素敵な接客を見せていただきました。明日からの店舗体験に向けた準備もバッチリですね★

ロールプレイングの様子

◇二日目、三日目

店舗体験


実際にビアードパパの店舗に入り、現場のお仕事を体験しました!
一日目の学びを活かして、製造・販売業務を実践していきます。ビアードパパの制服に身を包んだみなさんは、緊張しながらも一生懸命な様子でした。ビアードパパで働く魅力を少しでも感じていただけていたら嬉しいです★

カスタードクリームを作成!


◇四日目

商品企画


ここから、大阪メンバーと名古屋メンバーが合流します。
午前中は講義形式で、商品開発について学んでいきます。多くのお客様に喜んでいただけるような商品を生み出す、というとても夢のあるお仕事でありながら、実は、常に成果が求められるというとても厳しい世界。チェーンストアという様々な制約の中で、ヒット商品を生み出す難しさを痛感した様子のみなさんでした。


午後は本社付近の自社開発施設、スタジオMへ移動して実際に新商品を企画していきます。グループに分かれて企画書を作成!今回も8月に引き続き、魅力的な企画書がたくさん完成しました★
そして、パティシエと相談しながら企画書を形にしていきます。企画を形にしていくことの難しさ、奥深さを体感していただけたのではないでしょうか。最後に各グループの完成品を試食しあい、改善点を検討しました。

パティシエの意見を聞きながら、企画を形に!

◇五日目

マーケティング


今回のテーマは、
消費者の「心」を動かす!「マーケットインから紐解く現代のマーケティング」~大学生の「心」を動かしパイシュークリームを売る!販促企画の立案です!
事前課題をもとに、5チームに分かれて企画会議がスタート!各テーブルに社員が付き、みなさんをサポートしていきます。発表では、各チームの個性豊かなプレゼンがとても印象的でした。企画会議にあたり、様々な制約がある難しさ、消費者の心を動かすワクワク感など、マーケティングのリアルをたくさん実感していただけたのではないでしょうか。

FBを一生懸命聴いているみなさん


キャリアデザインスキルの習得


最終プログラムは、キャリアデザインスキルの習得です。
就職活動に悩むペルソナ、「麦野穂 すず」さんの事例をもとに、”彼女をどのようにプロデュースすれば就職活動で成功するだろうか?” について、グループに分かれてディスカッション後、発表していただきます。今回は人事部メンバーにプラスし、1日目~3日目で講師をしていただいた営業部の添田マネージャー、そして、学生時代にこのインターンシップに参加した経験のある今年度の新入社員、松岡さんにもサポートに入っていただきました!

休憩をはさみ、「就活を成功させるための7つの法則」をテーマに講義が行われました。「自己ブランディング」の重要性、「本当にやりたいこと」を見つける大切さなど、みなさんメモを取りながら一生懸命聴き入っていました。


そして、更にみなさんが自己理解を深めていくためのワークを説明させていただきました。こちらは新入社員研修で使用しているキャリアデザインワークを学生のみなさんでも取り組みやすいように一部抜粋したものであり、
効率的に自己理解を深めることができるようなワークとなっております。
Zoom事後学習のタイミングまでにしっかりと取り組んでおきましょう!

────────────────────────────────────────────────

インターンシップ9月開催も、素敵な5日間となりました!
参加学生のみなさん、この度はご参加いただきありがとうございました。
このままスクロールしていただくと、インターンシップ期間にて撮影した写真を公開しています。もし欲しいものがありましたら、当社各種SNSをフォロー後、公式LINEを通してご連絡ください☆
(別途ご案内メールがいきますので、そちらも併せてご確認ください!)

また、今回の記事を見て当社のインターンシップに興味をもってくださったそこのあなた!当社では、インターンシップ秋開催を予定しております。

日時:【大阪開催】 11月18日(土)、11月19日(日)
   【名古屋開催】11月25日(土)、11月26日(日)
※別途、Zoomによる事前学習が11月11日(土)、事後学習が12月9日(土)にございます。

もし、参加希望の方がいらっしゃいましたら、
マイナビ2025にてお申し込みを受け付けておりますので、ぜひご確認くださいませ! ↓↓↓

★インターンシップギャラリー★



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?