見出し画像

キャンドルスタンドに出会えました

先日、ずっと探し求めていたキャンドルスタンドに出会えたので購入しました。

Maison Margiela から発売されているキャンドルスタンドで、店舗で香水を購入するためにレジに向かった時にキャンドルが灯されてて、完全に一目惚れしたものです。

蓋の部分を閉じることでふんわりと灯りが消えてく様が美しく、長く大切に使っていきたいなと思っています。


さて、今日は香りについてちょっとだけ。

私はそもそもは香りものが苦手だったのですが、一人暮らしになって柔軟剤からはじまり(柔軟剤でも香りが強いものは苦手だったのです)、
ルームフレグランス、キャンドルと徐々に徐々に香るものに慣れて、
30歳になってやっと香水を買うようになりました。

(今でもローズ系の香りは苦手で、石鹸とか柑橘系とかの香りを主に使っています。
 でも、フローラルな感じには徐々に慣れてきたので、いつかローズ系も慣れるやもしれませんね…!)

香水をつけること自体、若い頃はなんだか気恥ずかしい気持ちもあったし、
そもそも慣れてないものだから貰い物とかをつけても香りが浮いてしまってる感もあり、
やっと、30歳を超えて、香りを纏えるようになった気がします。

そんな感じでまだまだ初心者?なのですが、
外で香りを上手に纏っている方とすれ違うと、素敵だなと感じるので、
自分に合う香りを30代は探したいなぁと思っています。

香水に限らず、似合うものを長く大切に使っていく人になりたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?