878元善光寺

旅するくまさん878「元善光寺」

くまさん一行は。飯田市美術博物館から飯田城と飯田城温泉を経由して、飯田の街中を北方向に歩きました。伊那上郷駅から飯田線に乗ったくまさん達は、元善光寺駅で下車し、元善光寺にやってきました。ここは推古天皇の時代に、大阪難波の堀江から善光寺如来の本尊を見つけてこの場所に来た本多善光という人物が安置「坐光寺(善光寺)」したことに始まります。ところが皇極天皇の時代に、勅命で今の善光寺に本尊が遷され、それから元善光寺と言う名前になりました。そんな歴史を事前に調べてから境内に入ったくまさん一行。聞けば飯田市のここと、今の善光寺の両方を参拝しないと片参りという扱いになるらしいので、いつかもう一つの善光寺にも行くことに決めたくまさん達 なのでした。
The bears came to former Zenko-ji Temple in Iida City.
Originally "Honda zenko" enshrined the main temple of Zenko-ji here.
By the order of the government of the Asuka Hakuho period, after the main shrine moved to the present Zenko-ji, it became a former Zenko-ji.
The bears came to the front of the temple.
They knew that they would treat "katamairi" if they did not worship two Zenkoji temples.
So the bears head for another Zenkoji someday.
熊來到飯田市的元善光寺。
最初“本田善光”在這裡供奉了善光寺的主要寺廟。
按照飛鳥白鳳時期的政府的命令,在主要神殿搬到現在的善光寺後,它成為了前善光寺。
熊來到了寺廟的前面。
他們知道,如果他們不崇拜兩個善光寺廟,他們會對待“katamairi”。
所以熊有一天會去另一個善光寺。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #長野県 #飯田市 #元善光寺
#journey #bear #drawing #dream #illustration #essay #nagano #iidacity #iidacityartmuseum

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?