見出し画像

- ランナーの景色 - 街と川と走る人



走って走って走って

ランニングしてらっしゃる方の記事を読むのがすごく楽しみです。シリアスな方から、ダイエット始めましたの方まで。同じ趣味ってのがその気持ちにさせてるんでしょう。で、読んでると、そう言えば私もあんなこともこんなこともってことが。

ということで、新シリーズ “ランナーの景色”。私は今はレース系ランナーではないので、大会の話はないですが、走ってると見えてくるものや走る楽しみをいくつか。

週に4回か5回走ってたら、まあまあな走行距離になりました。
ランニングウォッチはずっとGarminです

過去に紹介した記事
- カナダの休日 vol.1- ゴロゴロ&スマホだけじゃない!?休みの過ごし方
- カナダの日常 vol.10- 走る男とヘルスケア
- カナダの日常 vol.13- 朝ランと食卓の香り
- カナダの休日 vol.10- 冬こそスポーツ!

最近のギア

シューズはずっとアディダスで、厚底ブームには全く乗らず。今のAdizero Japan 6はもう使い込み過ぎなので、そろそろ "7"にします。コンプレッションタイツはワコールのCW-Xです。ギュッと締め上げて。なくてもいいんでしょうけど、こういうのは気分の問題です。

相棒の靴底もだいぶすり減ったので、お疲れさん、お役御免です

川沿いを走る フレイザーリバー

以前紹介したように、普段は家の近所を走るのですが、週1回あるいは隔週くらいで少し離れたところを走ります。森林の中も走りますが、好きなのは川辺、海辺、湖畔。水辺が好きです

家の近くの場合は、このFraser Riverです。(”この”って言われても全く有名じゃないので、”どの?”って話ですが) 私が走るコースは、トレイルになっていて自然をたっぷり感じられたり、遊歩道が整備されていて景色が良いとか、そういうところ。やっぱり開放感ですね。景色の”抜け”がいいです。この開放感は走る以外のリラクゼーションをもたらしてくれます。(冬は風がキツい時もあり、シンドかったりしますが。。。)

私は空気をたっぷり吸って、景色を眺めたら、そのうち自分の世界に入ってしまいがちなんですが、遊歩道や周辺で感じる四季折々の表情をゆっくり楽しんだり、自然の匂い (風向き次第で工業的な時もあって、それは不快なんですが) を体に入れるのも、川や水辺の楽しみ方としては良いなと思います。ちなみに、雨が降ったら家の近所一択です。もっと言うと、晩秋~春先は基本雨か曇りなので、”それでも走る”をモットーにしています。

河口のゴミゴミした地帯以外は遊歩道が整備されてます。場所あるいは風向きによっては、工業系の臭い、木材の嫌な臭いで、ちょっと”うっ”となりますが、まあ、概ね快適に走れます
平日のAMは、シニア中心でのんびりしたもんですが、週末になると結構いろいろな世代が思い思いで楽しんでます
河川舟運も当たり前みたいで、当初私には新鮮でした。
犬連れて散歩する人が多いです。それもデカい犬。ここの人たちって、犬との家族感というか、距離感は近いと思います。少なくとも私の経験とは異なる付き合い方をしています。主従ではなく、家族
元を辿るとカナディアンロッキーまで。全長1,375kmは日本のどの川よりも圧倒的に長い。

いつか走ってみたい街

で、ランニングから派生して、どこかに行った時はその土地土地を(基本的には早朝) 走って“旅ラン”を楽しんだりもしているのですが、この時もロケーションとしては、水辺を好みます。
川は街の形成と密接につながっているので、川沿いを走るとその街がわかるってことはよくあります。特にヨーロッパ。旅行はしたけど、走ったことはないので、“いつか”走ってみたい。

左上:ロンドン。ご存じテムズ川とウェストミンスター宮殿
右上:ウィーン。ドナウ川。これはちょっと郊外の写真
右下:フランクフルト アム マイン。マイン川
左下:プラハ。ブルタバ川

パリのセーヌ川とか、ロンドンのテムズ川、他にも走ってみたい街はたくさんあります。個人的にはビッグネームよりも、、、

ブダペスト: ハンガリーの首都です。ドナウ川でいうと、ウィーンよりこの街の方が印象に残っていて、川を中心に観光名所を走ってみたいです。

ブダ地区とペスト地区でブダペスト。温泉があったり。当時は物価は安いし、グヤーシュとか食べ物も美味しかったし、過ごしやすいし、いい思い出しかないです *Canvaより

リヨン:  フランス中部、美食の都。街を流れるのはローヌ川。確か、パリからTGVに乗ってエスカルゴを食べに行った記憶があります。(極めて情報不足でしたが、フレンチ=エスカルゴ、みたいな先入観があったんでしょう。90年代のことです) この丘からの景色を見ると思い出します。

ケーブルカーかなんかで丘を上がっていくと、この景色が見えたはず。
*Canvaより

さて、ラインナップは

ということで、私というランナーが見てきた風景をいくつかの切り口で考えたいです。初回は水辺を走るのは素敵、という話で、次回はdeep diveして、
■私が一番好きな川、多摩川
というテーマ。あとは山だったり、日本の走ったことがある街だったりを考えています。
■楽しかったトレイルコース:秦野弘法山・鎌倉天園・青梅丘陵
■日本の街、好きなコース (仮)

これもフレーザーリバーのいち風景。小さくてわかりにくいですが、鳥たちも近い距離にいて、いと楽し、というところです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?