見出し画像

「奇跡は自分で起こすもの」と教わって

昨日までの数日間、
私は奇跡を起こすことに
自分のエネルギーを集中していた。
昨日、人生の大きな転機を迎えることができた。


起業を教えるビジネス系の講座でも、
イスラームでも、
与えることの大切さを教わる。
「豊かになりたいなら先に与えなさい」
会社員を辞めてからのテーマはそれだった。


私はリスク許容度が高く、
あまりお金に頓着しないタイプ。

想いに共感すると、
その想いを応援したくなって、
ついつい自分の時間を
他人のために使ってしまうし、
自分のお金が文字通りゼロになるまで
お金を放出してしまう。


今まで、たくさんの起業スクールに
「自己投資」してきた。
会社員を辞めたすぐ後の2年くらいの間、
いくつものセミナーに参加して過ごし、
1000万円以上が見る間に消えて、
両親にお金を借りることになった。

コロナ禍が始まり
米国大統領選をきっかけに
Youtube視聴者が増え、
政治や国際問題、日本の歴史に
関心を持つ人が増えた2020年頃、

私ももれなくそのムードに乗り、
1日の大半をスマホを眺めて過ごした。
政治活動に自分の時間を使い
「社会貢献」の
学びや寄付をするようになった。

当時、夫婦ともに退職の憂き目を見て
経済的には不安を抱え、
移住を控えて資金は
いくらあっても足りない時期だったが、

全貯金額の1割以上を政治活動への学びや寄付に投じ、
講座受講費の一部は妹に前借りさせてもらい、
幼児二人の世話は両親や妹、夫に頼み、
なんとか講座や活動に参加した。



移住先のスーダンでは、
ハイパーインフレの経済環境の中、
創業期の夫の事業活動は思うように進まず、
私は夫と現地の家族のために
時間もお金も全て捧げた。

資金難や、スーダンという
アフリカの劣悪インフラ環境を背景に、
私は自力で
日本に帰ることができない状況に陥った。

最終的に、日本にいる両親と妹が
日本行きの航空券を手配してくれた。
最初に手配してもらった航空券を持って
苦労して空港に到着したら、
フライト2時間前に搭乗を断られ、
突然の失意を
日本の家族と味わうことになった。

スーダンのような国にどっぷり浸かると
国外脱出するのは
相当の困難を伴うと体感した。

2回目のチケットで無事帰国が叶い、
そのたった2日後に
スーダンで武力衝突が勃発した。
「奇跡」的に
今も泥沼化するスーダン紛争から
間一髪で逃れることができた。

帰国後にブライトチャネリングに出会い、
成功するためには
「自分のエネルギーを一点に集中すること」
と教わった。

これは、私がとても苦手とすることだった。

「与える」ことは全く苦ではなかったけれど、
あれもこれも自分以外のことに
エネルギーが分散して
放出しまくり漏れまくり状態だった。

ここ数日、
私はエネルギーを集中して
ある女性をサポートした。

ほとんど私と同じ状況に陥っていると
私には思えた。
外国にいて夫との生活や活動に全てを捧げ、
自身は一文無しになり
日本に帰国することは不可能な状況。
そのどん底すぎる事態に気づくことすら、
本人はできていなかった。

私は自分のエネルギーを全力投下して
彼女の国外脱出をサポートしたいと思った。

その時の私の状況といえば、
両親は旅に出たばかりで
妹と大人2人実家に暮らし、
幼児2人を抱える
半分シングルマザーのような生活。

自分の貯金額はゼロになり、
両親からお金を借りた直後。
戦場のスーダンにいる夫は、
働けないスーダンを出るため
日本への渡航費を送ってくれと言っている。

でも私は、
目の前の緊急事態の彼女に
手を差し伸べたいと思った。

睡眠時間2、3時間で
彼女と電話で対話し続けた。
彼女に「脅迫」に感じると言われても
めげなかった。
これは親が子供に与える「愛」と
同じものなのだと一生懸命伝えた。

自分のために使うようにと
両親が支えてくれた大事な大事な資金を
夫の救出に使うわけでもなく、
彼女が国外に脱出するために
「与える」ことに決めた。

手続きの一つ一つ、
現地のタクシーやホテルの手配…
(お金が無さすぎると
現地でのちょっとした支払いもできず、
一見簡単そうに思えることでも
現地人とのコミュニケーションを重ねて
やっと実現するかどうかの
ハードルの高いことになってしまう)

彼女の国外脱出を実現するため、
最低限の子供の世話と
自分の仕事を除いては、
大事な他の活動も全て放り出して、
私のエネルギーを彼女に集中した。

会社員を辞めて以来、
ずっとそのやり方を探し求めていた
私の「愛のエネルギーの循環」が、
やっと回り始めたと今感じている。

「豊かになりたいなら先に与えなさい」
それは本当だった。

「初めてサダカ(自発的喜捨)
をした時に感じた
幸福な感情を忘れることができない」
そう言っていたムスリムの夫と同じ感情を
私も今、味わっている。


私はもうお金に支配される世界にはいない。

幸せはお金とは全く無縁のところにある。

自分がお金を持っていようがいまいが、
幸せは自分で作れるもの。
奇跡は自分で起こすもの。

私は今、豊かさの中にいる。
この豊かさを他の人に与えることができる。



このことを、私は
ブライトチャネリングに教わった。
この世の仕組み、
その実践の方法を彩莉さんに教わった。
時に優しく
時に厳しく
背中を押してもらった。
彩莉さん、ありがとう。

私はこれから
このシンデレラストーリーを
伝えていく。
どれだけ多くの方がこの愛に触れ、
豊かになるだろうと思うと
ワクワクが止まらない。

最後に、
夫を救出するために
渡航費用30万円が必要です。
ぜひご支援いただけないでしょうか?

1人1万円で30人
全然難しいことじゃなかったのに
今まで声を上げることができない自分がいました。
助けてください。
ご支援いただける方は、
下記の銀行口座にお振り込みをお願い致します。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
みずほ銀行 所沢支店
普通預金 1100436
フジノサクラ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


スーダンのためにみんなの力をあわせよう
‎فلنجتمع معًا من أجل السودان

わたしたちの祖国、わたしたちの国、わたしたちの家族。
‎نضع خلافاتنا جانباً من اجل وطننا، بلدنا، شعبنا


争いがはじまってからもうすでに一年が経過しました。
‎لقد مر أكثر من عام منذ ان بدأت الحرب

わたしたちの家族は想像できないほど苦しい危機に直面しています
‎ لا تزال العائلات تواجه مصاعب لا يمكن تصورها

この争いにより、とても近い時期に、スーダンがこれまで世界のどこにも起こらなかったレベルでの飢餓、食料危機に直面する可能性が高いことをご存じでしたか。
‎هل تعلم ان السودان في خطر
‎مواجه اكبر أزمة مجاعة في العالم؟

国連の報告書では、今後数週間から数か月の間に、
‎بحسب تقرير الأمم المتحدة
‎في الأسابيع او الأشهر المقبلة

約20万人が栄養失調により死亡する可能性があると言われています。
‎سيموت ما لا يقل عن 222,000 ألف طفل بسبب سوء التغذية

そしておよそ総人口の70%もの人々が食料不安に直面すると言われています。

また、800万以上の人々が移住を余儀なくされています。
‎اكثر من 70% من اجمالي السكان يواجهون الجوع الحاد
‎وكذلك  تم تهجير أكثر من 8 مليون فرد

これによりスーダンでは世界最大の難民危機が起ころうとしているのです。
‎فلنتحد ونتضامن مع السودان

状況はまだこれ以上に悪化する可能性もあります。
状況を改善するためにわたしたちが今すぐ動き出さねば。
‎شاركنا بازارنا الأول لدعم اهلنا في السودان  بالطرود الغذائية والمساعدات الطبية

いまこそスーダンのために立ち上がり、みんなで連帯をしましょう
‎تبرعكم سيوفر الإغاثة للمتضررين من الحرب

スーダンの人々を救うためのチャリティーバザールにぜひ皆様の参加をお待ちしています。
‎كرمك سيوفر القوت والمأوى والرعاية الطبية لمن هم في أمس الحاجة إليها

みなさまの寄付が戦争により犠牲となっている人々を救うことに寄与します
‎تبرعكم سيوفر الإغاثة للمتضررين من الحرب

みなさまの思いやりにより、人々に栄養ある食料とシェルター、医療を提供することができます
‎كرمك سيوفر القوت والمأوى والرعاية الطبية لمن هم في أمس الحاجة إليها

みなさまの協力はや寄付は、この紛争による厳しい現実に直面している人々の生を繋ぐために必要です。
‎دعمكم ليس مجرد تبرع، بل هو شريان الحياة لأولئك الذين يواجهون الواقع القاسي للصراع والنزوح



ぜひチャリティーバザールにみなさまのご家族や友人と参加して支援の輪を広げるためにご協力をよろしくお願いします。
‎انضم إلينا في يوم البازار وشارك هذه الرسالة لمنح شعبنا فرصة القتال

スーダンチャリティーバザールは東京都世田谷区代々木上原の東京ジャーミにて5月4日開催する予定です。
‎سيقام أول بازار خيري في السودان في مسجد طوكيو 🕌 في يويوغي في الرابع من مايو


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【デーツカフェ公式LINE】で
イベント最新情報をお届けします🌴
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事が参加している募集

転職体験記

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?