永沼志保

TBSラジオりすなー。ピーター・バラカンさんのラジオも好き。やる事はIllustrat…

永沼志保

TBSラジオりすなー。ピーター・バラカンさんのラジオも好き。やる事はIllustrator・Photoshop・動画作成・HTML・CSSデス。いつも「鬱っぽい」「だるい」ですが、みんなに助けられて生きてます。

マガジン

  • 当事者研究 〜自分を振り返る〜

    自分の生き方をラクにした考え方・反省点を文章やイラストで書いていきます。

  • デザイン

    自分がデザインしたモノをアップしていきますので宜しくお願いします。

  • 読んだ本・観た映画ドラマ感想

    アウトプット、凄い下手です。

  • 悩み多きモノです

    基本、ウジウジ、グジグジしてます。

  • ココロの病気の相談さき

    ココロの病気になった時に私が経験した相談さきをイラストでまとめてみます。

記事一覧

時間の感覚は人・会社それぞれなので、違うやり方をして欲しいは、言ってくれて構わなくて、折衷案をお互い考えられたら良いのだけど「君の時間の常識が間違っている」と言われ、ビックリしてパニックを起こしてしまいました。これから待ち合わせ時間などは先方に確認していきます。

永沼志保
4日前
10

当事者研究:SNS「イイネ!」欲しい依存症

私はSNSで「イイネ!」が凄く欲しい『SNS「イイネ!」欲しい依存症』デス。それで「困るコト」と対策について研究してみます。 【SNS「イイネ!」欲しい依存症の困るコト】 …

永沼志保
13日前
25

褒められ依存症 ジェーンスーさん相談コーナー2024.5.20放送回で考えた

 今日のラジオ相談者さんのお悩みは、相談者さんが「テイカー」なのですが、どうすれば良いですか?と言う相談内容でした。 「テイカー」とは常により多くを受け取ろうと…

永沼志保
2週間前
12

今年のあじさい

永沼志保
2週間前
10

Design24.05.18

永沼志保
2週間前
9

ココロのビョーキの仲間を助けたいけど

通っている施設で あ、大変そうな仲間がいるな なにか手助け出来ないかな? と思ったけど 私は 人を助けようとして 自分が 潰れた経験が 何度も 何度もある かえって 中途半…

永沼志保
2週間前
12

人に親切にしたいと思うけど、精神科救急外来でよく診て貰っていた先生にバッタリ会い「永沼さん、診察は今も週一回?」と聞かれ「そーだよ。私が重症患者なの良く知ってるでしよ?」と私。まず、自分の体調、優先デス。この会話は忘れないよーにします。余計なことをしない為に。

永沼志保
2週間前
5

今日、ラジオの人生相談を聴いていて40代50代の就活のよーな、お話もあったけど、自助努力だけでは、ダメで。私が就活を続けられているのは、教育の機会があったコト、教育を受けている間、生活費が何とかなったコト、就活専門の支援者が居るコトなど、色々と思うところがありました。

永沼志保
2週間前
8

今日も企業訪問。今日もスーツで困ってウロウロしていたら「どこに行きたいのですか?」と聞いて頂き有り難かったです。この2日間でスーツが嫌いで無くなりました。このケーキは就労支援B型施設という障がいのある仲間が作ったケーキです🍰

永沼志保
2週間前
10

朝、企業を訪問するのに「何でスーツなの。スーツは手を動かさないし」と心の中で悪態をついていましたが、スーツ姿でウロウロしていた為、親切な方が「困ってますか?」と言われ企業まで送って頂きました。本当にありがたかったし、スーツに悪態ついちゃダメですね。

永沼志保
2週間前
11

「うつ」の日のラジオ投稿

「うつ」なのでこの文章も 布団の上で紙のノートに書き ノートPCを布団の上におき Wordに紙のノートの内容を写してます 「うつ」になると なにもかも世界が黒く見えてし…

永沼志保
3週間前
14

ココロのビョーキの私は、どれだけ世界が安全で無いかばかり考えがちですが、50才のオバサンが音楽で踊れるのは世の中が大丈夫だからだと安心・安全を確認する事も大切だなぁと思いました。そして、それはいろんな方から教えて戴いている事も忘れてはいけないと思いました。

永沼志保
3週間前
9

EBISU Bloomin' JAZZ GARDEN 2024

恵比寿ガーデンプレイス開業30周年記念 「EBISU Bloomin' JAZZ GARDEN 2024」に参加しました 体調が基本的に "ダルさ" を抱えているので ナカナカ出かけられないのですが…

永沼志保
3週間前
8

区の判定員さんが私の精神状態を判定。私は利己的で協調性が無いは自身も納得。しかし、仕事は、周りの協力があれば出来るとの判定が良く分からずデス。利己的で協調性の無い人が仕事はこなせるが、謎なので来週の診察で精神科医の先生に聞いてみます。

永沼志保
3週間前
8

初夏の風に吹かれる女性

永沼志保
4週間前
14

「ナイスコーヒー」の時間も大切に!

連休は  実際に頑張っている方と   お目にかかったり  頑張った方の人生の展覧会を   見に行く機会がありました なので私の「頑張らなきゃ!」が発動するのは良いの…

永沼志保
4週間前
14

時間の感覚は人・会社それぞれなので、違うやり方をして欲しいは、言ってくれて構わなくて、折衷案をお互い考えられたら良いのだけど「君の時間の常識が間違っている」と言われ、ビックリしてパニックを起こしてしまいました。これから待ち合わせ時間などは先方に確認していきます。

当事者研究:SNS「イイネ!」欲しい依存症

当事者研究:SNS「イイネ!」欲しい依存症

私はSNSで「イイネ!」が凄く欲しい『SNS「イイネ!」欲しい依存症』デス。それで「困るコト」と対策について研究してみます。

【SNS「イイネ!」欲しい依存症の困るコト】

*自分の評価を他人に任せると気分の高低差が激しくなり精神が不安定になる

*良い作品より「イイネ!」がつきそうな作品を創ってしまう

*「イイネ!」に固執するあまり、自分の優先度が高いコトが疎かになる。
  私の場合 PCの

もっとみる
褒められ依存症 ジェーンスーさん相談コーナー2024.5.20放送回で考えた

褒められ依存症 ジェーンスーさん相談コーナー2024.5.20放送回で考えた

 今日のラジオ相談者さんのお悩みは、相談者さんが「テイカー」なのですが、どうすれば良いですか?と言う相談内容でした。
「テイカー」とは常により多くを受け取ろうとする行動で私は良くやっています。

 ジェーンスーさんの回答で私がギクリとしたのは
「愛情・注目すべての事を損得勘定でする人は思っているより(他人に)ばれている」というところです。

 ジェーンスーさんが「テイカー」になる原因を話してくださ

もっとみる
ココロのビョーキの仲間を助けたいけど

ココロのビョーキの仲間を助けたいけど

通っている施設で
あ、大変そうな仲間がいるな
なにか手助け出来ないかな?
と思ったけど
私は
人を助けようとして
自分が
潰れた経験が
何度も
何度もある
かえって
中途半端に相手に
期待させたコトで
相手が
調子崩すコトもある
あえて
自分の事に集中することも大切

人に親切にしたいと思うけど、精神科救急外来でよく診て貰っていた先生にバッタリ会い「永沼さん、診察は今も週一回?」と聞かれ「そーだよ。私が重症患者なの良く知ってるでしよ?」と私。まず、自分の体調、優先デス。この会話は忘れないよーにします。余計なことをしない為に。

今日、ラジオの人生相談を聴いていて40代50代の就活のよーな、お話もあったけど、自助努力だけでは、ダメで。私が就活を続けられているのは、教育の機会があったコト、教育を受けている間、生活費が何とかなったコト、就活専門の支援者が居るコトなど、色々と思うところがありました。

今日も企業訪問。今日もスーツで困ってウロウロしていたら「どこに行きたいのですか?」と聞いて頂き有り難かったです。この2日間でスーツが嫌いで無くなりました。このケーキは就労支援B型施設という障がいのある仲間が作ったケーキです🍰

朝、企業を訪問するのに「何でスーツなの。スーツは手を動かさないし」と心の中で悪態をついていましたが、スーツ姿でウロウロしていた為、親切な方が「困ってますか?」と言われ企業まで送って頂きました。本当にありがたかったし、スーツに悪態ついちゃダメですね。

「うつ」の日のラジオ投稿

「うつ」の日のラジオ投稿

「うつ」なのでこの文章も
布団の上で紙のノートに書き

ノートPCを布団の上におき
Wordに紙のノートの内容を写してます

「うつ」になると
なにもかも世界が黒く見えてしまうけど
紙のノートがあり
ノートPCがWi-fiに繋がってるのは
世界が真っ黒では無いと思いました

今日
『TBSラジオ コネクト』の代打パートナーさんが
ドラマ・映画・本の考察でラジオ・Podcast・Youtubeで活躍

もっとみる

ココロのビョーキの私は、どれだけ世界が安全で無いかばかり考えがちですが、50才のオバサンが音楽で踊れるのは世の中が大丈夫だからだと安心・安全を確認する事も大切だなぁと思いました。そして、それはいろんな方から教えて戴いている事も忘れてはいけないと思いました。

EBISU Bloomin' JAZZ GARDEN 2024

EBISU Bloomin' JAZZ GARDEN 2024

恵比寿ガーデンプレイス開業30周年記念

「EBISU Bloomin' JAZZ GARDEN 2024」に参加しました

体調が基本的に "ダルさ" を抱えているので
ナカナカ出かけられないのですが

無料で聴ける部分が殆どなので
行きました

RHYMESTERの DJ JIN さんがDJするので行きました
RHYMESTERのフェスは1回、行ったことがあり
とても楽しかったので出掛けました

もっとみる

区の判定員さんが私の精神状態を判定。私は利己的で協調性が無いは自身も納得。しかし、仕事は、周りの協力があれば出来るとの判定が良く分からずデス。利己的で協調性の無い人が仕事はこなせるが、謎なので来週の診察で精神科医の先生に聞いてみます。

「ナイスコーヒー」の時間も大切に!

「ナイスコーヒー」の時間も大切に!

連休は
 実際に頑張っている方と
  お目にかかったり
 頑張った方の人生の展覧会を
  見に行く機会がありました

なので私の「頑張らなきゃ!」が発動するのは良いのですが

「スピード違反の"スーパーカー"」なみにぶっ飛ばそうとしました

私がぶっ飛ばすのは

「文化」
音楽・読書・映画、ドラマ鑑賞に
触れる量が少ない事に、コンプレックスが凄く凄くあるので

突然、量を多く、サブスクを観たり読書

もっとみる