マガジンのカバー画像

投資と投機

46
運営しているクリエイター

記事一覧

BTCが結構下がってるけど、余裕じゃね??

BTCが結構下がってるけど、余裕じゃね??

この程度のBTCの下がり方はよくあること、そして今後上がっていく予兆だと根拠なくガチホのBTCでここまで来ました。暗号資産がなかったら、今の僕の自由気ままな人生はあり得ません!!

毎日ジムでワークアウト、読書にゲームをしながら投資、トレードはして楽しんでおります。最近はバイナンスのステーキングでサラリーマン時代の月収に近い利益が出ており面白い💹

今は暇つぶしで仕事をしております、それも代行営

もっとみる
ブロックチェーン技術への投資💰

ブロックチェーン技術への投資💰

今回は「月刊暗号資産1月号📗」で読んだ内容でブロックチェーン技術が暗号資産📈だけでなく、十分にブロックチェーン技術に投資する意味があるなって思いました。

ちなみに仮想通貨・暗号資産と呼ばれるものはブロックチェーンの中でもパブリックブロックチェーンと呼ばれるモノです。社会的に実装される
ブロックチェーンはエンタプライズブロックチェーンと呼ばれて、ブロックチェーンの長所「システムダウンがしにくい

もっとみる
恐怖指数と最近どハマり海外ドラマ🎥🎬

恐怖指数と最近どハマり海外ドラマ🎥🎬

恐怖指数、世の中がパニックになった時に恐怖指数、いわゆるVIX指数ってのは数値を見るのは怖いものだ。コロナ禍では恐怖指数は80を普通に
OVERしていたと思います。

正直、コロナ禍にて30万円台になった📈時期には300万円分購入して一日で400万円以上の利益💹が利益ができた為、その際に僕は自分の内部留保が増えて、さらにゴールドを購入して。コロナ禍では馬鹿みたくGOLD価格が上昇した📈

G

もっとみる
月刊暗号資産4月5月合併号📕

月刊暗号資産4月5月合併号📕

今回は、2021年初めて発売の月刊暗号資産4月5月号📕
なぜか前回に続き、合併号📗📕

マガジンでもジャンプでも、なぜか??合併号が出ると出版社なめてるのか?って思う今日この頃、J-CAMという出版社は分析力が良いのでOK

今回はメインで国内取引所の比較、僕はコインチェック、bitFlyer、ビットバンクを利用してます。コインチェックはUIが一番好き、ただしアルトコインが販売所扱いでスプレ

もっとみる
長期投資が投資の基本📈🚀

長期投資が投資の基本📈🚀

今回は高橋ダンさんの本📗を読んで、自分と似ていたことと感想をお伝えしたいなって📝

ちなみに僕の投資先は暗号資産、株式(日本、アメリカ)為替、ゴールド、プラチナ、シルバーをしております💹全て長期投資をしています。

🍀2016年、当時5万円で購入したビットコインが今では300万円台。
700万円台でもう少しリリースすればよかったと思います📈ただし、
長期投資の偉大さ、ウォーレンバフェット

もっとみる
NFT銘柄💹とクレイジージャーニー🌍

NFT銘柄💹とクレイジージャーニー🌍

本日はnoteを執筆しようとしたらNFT銘柄のSANDが上昇📈トレンドに入りそうで、暗号資産全体も上昇トレンドっぽい感じです📈嬉しいですね〜

去年はDeFi銘柄、今年はNFT銘柄、夏は良い意味で暑くて良いなー

で関係ないすけど、クレイジージャーニーを見てます!日本🇯🇵のオフィス街で話されないような、いい意味でのアウトロー達の話が面白い!!
いい年齢したおっさん達がyoutubeで馬鹿な

もっとみる
GOLDの価格📈とゴールデンカムイ🎥

GOLDの価格📈とゴールデンカムイ🎥

僕のnoteは他の投資系のnoterとは違います📝僕のレベルより上の人なんていくらでもいるんで、僕は他の方々とは違う目線で「投資」を無理やり絡めても歴史やエンタメを挿入して語ってもいいかなって思います。

ちなみにGOLDの価格は上昇傾向にあり、コロナ禍もそこまで収束したという場合でなく、BTCやGOLDの価格が上昇しております📈🚀🚀🚀

※有事の金、BTCになりそうですね📈今後も上昇

もっとみる
久々のトレード📈📉いやバイナリを試み💹

久々のトレード📈📉いやバイナリを試み💹

最近は投機(トレード)は儲からない、利益出ない為、ほとんどやってない
今日この頃ですがTradingViewを参考にして、どこまでテクニカルチャートの分析ができるか❓

そのトレーニングの為にバイナリをやってみました💹💰

最近ハイローオーストラリアはBTC、ETHのメインの暗号資産のTurboも
ローンチされており楽しんでみました📈

僕はTradingViewの移動平均線とMACDを利用

もっとみる
ETH30万円超えましたよ💹🚀バイナリも来週期待です💹上昇トレンドか??

ETH30万円超えましたよ💹🚀バイナリも来週期待です💹上昇トレンドか??



📝ETH📈も上昇しており、全体的に上昇トレンドに入っってきてると私は思います。BTC📈も長期で保持して全体的に上昇トレンドです。

暗号資産として

・暗号資産としてはBTC ETH共にこのまま長期保持📈

・バイナリでturboする際は、短い時間、24時間もそれぞれチャートで分析。基本は上昇だけど、エントリーする場所によってはLOWにする必要もある。ただし上昇トレンドはMACD、移動

もっとみる
NFTのマーケットプレイス🌎

NFTのマーケットプレイス🌎

コインチェック💹のNFTを紹介して、コインチェックのゲーム内の売買をすることが可能なマーケットプレイスを紹介します🌎

🍀上記コインチェックNFTの使い方、取扱商品、コインチェックのUIと同じで初心者でも、それなりにわかりやすい内容となっております📝

NFTアート、NFTコンテンツとは??

実在する商品にすることが可能なのは、NFTアート、NFTコンテンツを形にしたから商品になる。これ

もっとみる
Web3.0の波がくる📈

Web3.0の波がくる📈

2020年 DeFi、2021年NFT、次はWeb3.0の波がくる気がしてならない📈🚀
FilecoinというBAT(次世代ブラウザBrave)

🍀Web3.0とは上記🗒の通り、ネットでも調べてもっと詳しくみて欲しいです📈僕の知る限りだとBraveがWeb3.0に当たると思います。

🍀僕は決してテクノロジーの専門家というレベルではない為、
上記Diamond Signalをご覧いた

もっとみる
Still Day One💹to Amazon🚀

Still Day One💹to Amazon🚀

リテール✖︎ロジスティクス✖︎FC✖︎サードパーティー(セラー)

アマゾンとネットで調べると、アマゾン川よりもAmazonが出てくるようになった近年。本当にアマゾン川の如く、マーケット、経済の生息流域が世界一、地球一🌎の企業体になった。

上記、東京の目黒にあるAmazonジャパンの本社です。北海道札幌市にも支社もあるし、FCは点々と地価が安く、その上、雇用が必要な場所にございます。

今回A

もっとみる
月刊仮想通貨改め、月刊暗号資産₿

月刊仮想通貨改め、月刊暗号資産₿

最近、月刊仮想通貨改め!月刊暗号資産₿📗を購入しました!確かに名前が公式に変更されたんで当然だよな📘📈

オフィシャルに暗号資産という名前になった「Digital Asset」というべき資産になったと思います。現在は暗号資産という名前でかなり理解しやすいと思います。

また、暗号資産の方が投資したことないような人でも投資したくなると思います♡

なぜか?って言うと2017年の仮想通貨と呼ばれ

もっとみる
コモディティ投資について📈$

コモディティ投資について📈$

コモディティ=商品に関する投資について「コモディティ投資」と言います。僕は「コモディティ商品」と間違えて話していたことがあるので
情けないです。これじゃあ「商品商品」じゃねーか😭

投資初心者はコモディティ投資をお勧めします。いろいろと投資をしてきて、一周して気づいたことです!こんなものは僕の主観で話してるので
正解ってものではありません。その点はご了承ください。

■コモディティ投資って何があ

もっとみる