マガジンのカバー画像

芸術してみたいのよ

4
漠然とした創作意欲をどうにかしようという試み
運営しているクリエイター

記事一覧

「ヘタうま」に舵を切ってみる

「ヘタうま」に舵を切ってみる

【前回までのあらすじ】
表現活動への憧れを募らせた私は、いきなりコミックエッセイの執筆にチャレンジしたものの、プライベートなことを詰め込みすぎて身バレ必至の内容になってしまうという初歩的ミスを犯し、呆然と立ち尽くすのだった――。

考えてみれば、漫画というのは総合芸術である。
素地のない者にはハードルが高すぎた。
まずは無理なく、足元から見直してみるのがいいのではないか?

そこで私は、ブログで描

もっとみる
芸術とか表現がしたい、何者かになりたい

芸術とか表現がしたい、何者かになりたい

まったくやる気がございません
やる気が出なくて困っている。
何に対してのやる気かと問われても困るが、とにかく生活全般、人生全般、怠惰で消極的である。

私は基本的に活動的ではない。布団にくるまって本を読んだり、音楽を聴いたり、チョコレートを食べたり出来ればそれで人生大満足という人間だ。

そういう生活に満足しているのだから、それ以上頑張る理由がない。主婦で仕事もしていないし、手のかかる乳幼児を育て

もっとみる
「芸術で生計を立てる人」の実在を信じていない

「芸術で生計を立てる人」の実在を信じていない

芸能人=二次元キャラクター
子どもが小さい頃、戦隊モノの“素顔の戦士”公演や、地方で行われるファイナルツアーなどを何度か観に行った。
そういうショーでは大抵、俳優たちが客席近くまで来てくれたりする。

狭き門を潜り抜けた人たちだけあって、ヒーロー俳優はどの人も、日常生活ではまず見ないカッコよさだった。戦隊では地味キャラの人ですら、キラキラ輝いている。
ヒロイン女優も、人間サイズの妖精が動いてるかの

もっとみる
「創作したい」と「恥ずかしい」のせめぎ合い

「創作したい」と「恥ずかしい」のせめぎ合い

ネームというものを描いてみた
自分の中に、漠然と「芸術をやりたい」というモヤモヤした意欲だけがあって、具体的に動けずにいた。

そこで、「私は◯◯さんのような作品を作ってみたい」というのを書き出してみた。好きなものや憧れの対象をリストアップしてみれば、おのずと自分が何をしたいのかがわかると思ったのだ。

リストから、2つの傾向を見つけた。
「不条理モノ」と「エッセイ漫画」への興味である。

「不条

もっとみる