見出し画像

【初体験】確定申告

人生で初めて、確定申告を経験しました。

所得税のみの申告だけですが、
ふるさと納税と株式投資の損失繰越のために申告しました。

ふるさと納税に関しては、確定申告しない、ワンストップの方法があり問題なく、ワンストップで可能でしたが、あえて自ら確定申告するように手配を進めました。

私がふるさと納税した箇所は4箇所。
5箇所以上はワンストップで申請できなくなるはずです。

全然問題なく、ワンストップいけました。w

けれど、確定申告をあえてやってみようと思った理由は、、、、

確定申告を経験してみたかった!!!!

単なる興味だけで、やってみたのです。

確定申告は簡単!?

このやってみた結果ですが、、、思っている以上にシンプル!!!

でした。

よく、確定申告は大変だ!
なんて噂が飛び交い、誰もがその印象をお持ちなのかな?と思います。

私もそう思っていました。

けれど、今は各ふるさと納税購入サイトとマイナポータル・e-Taxがそれぞれインターネットで連携できるようになっていて、かなり簡単にできたのです。

そして、株式投資に関しても同様に連携ができるようになっており、非常に簡単でした!

私の確定申告にかかった所要時間はおよそ2時間程。

手続きすべきe-Taxの申請箇所までたどり着くのに、ほとんどかかっています。

どこのどれを申請するべきなのか?
どのサイトに登録するのか?
どこで準備すればいいのか?

調べる時間がほとんど。
けれど、今回である程度を登録やらしましたし、流れもわかりましたので来年からはすぐにできるでしょう!!!

ちょっとしたアドバイスですが、国や公式が出している申請方法はまったくといっていいほど、参考にならない。

自分で調べて動画やらサイトやらを見つけていった方がいいです。w
私はYouTubeで動画を見ながら進めていきました!

噂の難しいのは【青色申告】と呼ばれている方!?

私が確定申告の完了までに時間がかかった際に、間違えて申請しようとしていた【青色申告】。

おそらくこちらが難しいと言われているのかな?

間違えてこちらの青色申告を進めていたときに収入の金額を入力する内容が3つあり、そこから???続きでした。

内容を見てみると、会社員で稼いだとは全く別の個人で稼ぐ人たちだけの内容。

入力する金額が求められて、このサラリーマンでいう源泉徴収の計算のところが難しいのでは???

あとは、経費やら会社の決算書を自分の収益等を計算が必要???

なんて色々と自分の申告しなければならない状況を忘れつつ、一時考えていました。w

この辺りは自分の知らない世界となるので、この難しいと書いている内容も、憶測になります。

来年はサラリーマンである身ではありますが、こちらを経験できるように努力していきます。

副業でお金を稼ぐ!!!
やるぞ!?

余談:ふるさと納税はどこがおすすめ?

ちなみに私のふるさと納税はすべて、食品のみでして、2年前も同じように食品だけ。

とくに決めているわけではないですが、食品のほうが気持ち的に損を感じられない。w

実際にふるさと納税の品とおなじ品をサイトで調べてみるとかなりの割高って簡単にわかりますからね。。。

実用品とか常備品など、色々と調べてみると
たくさんあるんですよね。

ドン・キホーテ以上の品揃えがあるけれども、すべてが割高。

もちろん、前提として翌年の住民税やらが軽減されることは頭にありますけど、実際見えてこない部分なので割高に感じられる。
割高に思ってしまうなら
思いきってちょっとお高めの有名どころの品を食べてみよう!

てな感じでいつもそれぞれのご当地グルメを買い漁っています。笑

ちなみに去年は、牛タン、ジンギスカン、ネギトロ、チキン南蛮の4つ。

ジンギスカン以外は当たりでした!
ジンギスカンはだいぶ臭かった。、、、

それぞれのだいたい一万円ほど。

もしこのふるさと納税がおすすめ!
なんて商品があればぜひ教えてください!

私的には

  • 千葉県君津死のネギトロ

  • 宮崎県都城市のチキン南蛮

  • 岩手県石巻市の牛タン

これがアタリでした!
是非食べてみてください!

ここまで読んで下さってありがとうございます。
また次の記事で!


この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?