見出し画像

GWイタリア旅行🇮🇹①出国〜ボローニャ到着

出国

いつも通り8時ごろ起床したが特に何もない普通の朝だった。これから初めての海外旅行、しかも一人旅だというのに。
しかし、昼過ぎになって少し緊張してきたのかビールを飲んでしまった。友人に少し不安になってきたというラインとともに。

16時頃関西国際空港に到着した。
出発時刻は22時55分、いかに楽しみなのか緊張しているのかがわかるだろう。
Wi-Fiの受け取りと両替以外何もすることがなくダラダラと過ごしていざチェックイン。並んでるとカップルや友人同士、家族でいる人が多く、少し羨ましくも感じてしまった。

不安なことも特になく出国手続き完了。搭乗口で待ってると外国の男性の方が家族に電話をしていた。少し聞き取れたがどうやら「もしかしたら事故が起きて最後になるかも」という理由で電話してたそうだ。何故かわからないがかっこよく見えた。

無事に離陸して機内食の時間。できるだけ最後まで日本食を食べようと日本食を選択した。確かハンバーグだった気がする。
エコノミーで少し狭かったがぐっすり寝ることができた。これで時差ボケはなんとかなるだろう。
2回目の機内食も食べて、イスタンブール空港に到着。ここで2時間ほど待機することになる。

イスタンブール空港到着

イスタンブール空港に到着して驚いたのは物価の高さである。コーラ1本で6ユーロ(1ユーロ170円ほど)。さすがに飲むことができなかった。イタリアまでの我慢…

モバイルWi-Fiの接続も確認して、Youtube見て過ごした。当たり前だが日本語が聞こえない。
何故か気持ちが高まった。そこで何故一人旅したいのかがわかった気がする。
「日本での生活が嫌なのかもしれない」
仕事も楽しくないし、人生楽しくない。現実逃避したい気持ちもあって決断したのかも。

ボローニャ空港行きの搭乗口が判明したので移動。日本人は自分以外に1組2人がいた。
「なんだよ…日本人いるのかよ…」というのはここだけの話。
空港スタッフの人が日本語であいさつしてくれた。高身長で男の私でもかっこよく感じた。
2時間半のフライトだったので、トイレの心配をする必要もないと思い窓側を選択。

ここでも機内食があった。イスタンブール空港で我慢してよかった笑
アドリア海を越えて、イタリア半島が見えてきた。ここが夢にまで見た憧れのイタリアか。

ボローニャ到着

しばらくしてボローニャ空港に着陸。入国審査ってこんなにあっさりなんだ。職員さんと1対1でいろいろ質問されるのかと。
荷物を受け取り中心地へ移動。10分ほどモノレールに乗ったがこれだけで12ユーロほど。
日本円でいくらだよ…

想像以上に長くなったのでここで一旦ストップして次回へ続く。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?