ミジンコばくだん

生きモノたちの念にとりつかれた学生.みんなに聞いてもらいたい出来事を記事にしています.

ミジンコばくだん

生きモノたちの念にとりつかれた学生.みんなに聞いてもらいたい出来事を記事にしています.

最近の記事

鏡見るの趣味の弟が、こないだもまじまじ鏡眺めてると思えば「オレ母さん似だよな」とか呟くもんだから「そっくりだよ」って返したら、「じゃそこそこイケメンだな」ってしみじみ言うので笑った 「それ言うならお母さんいるときにしてあげなよ」って言ったら「絶対やだ」ってさ

    • 風が強いから飲みを取りやめようとした

      寒いですね。皆さん、毎日お疲れさまです。 ここ数日なんか特に寒くて、私など朝晩外に出るたびに、みんな学校に行ったり仕事に行ったりしていて、えらいなあと思うばかりです。 さて、私は先日、ちょっと反省しないといけないことがあったので、その話をします。 友だちと、ある日程で飲みに行く予定を立てていました。 友だちをケイちゃんと呼びましょう。連絡をとっていて話の流れで、ケイちゃんが持ち出してくれました。 「そういえば、飲みの話どうする?」と。 ちょっと考えて、私は言いました。

      • ちょっと聞いて(笑) ほぼ満員電車で駅に着いた時、ドア際の男性が一旦降りたんですね。でも乗降客がなかった。 すると小さい息子くんが「なんで降りたの?」と。「上野(駅)の空気を吸うために」とお父さん。 「なら降りる必要ないじゃん」お父さんはただ「そうね」 大きくなったらわかるよ

        • なごんだから聞いてくれ~ 三姉妹真ん中のお友だちがいてモモカちゃんていうんだけど、姉妹の中でただひとり理数系科目が得意で、パパも理数系だから、テストでいい点をとるたび「お!モモカは理系だな!」って言って嬉しそうにしてたって話きいてさ かわいくない?(笑)

        鏡見るの趣味の弟が、こないだもまじまじ鏡眺めてると思えば「オレ母さん似だよな」とか呟くもんだから「そっくりだよ」って返したら、「じゃそこそこイケメンだな」ってしみじみ言うので笑った 「それ言うならお母さんいるときにしてあげなよ」って言ったら「絶対やだ」ってさ

        • 風が強いから飲みを取りやめようとした

        • ちょっと聞いて(笑) ほぼ満員電車で駅に着いた時、ドア際の男性が一旦降りたんですね。でも乗降客がなかった。 すると小さい息子くんが「なんで降りたの?」と。「上野(駅)の空気を吸うために」とお父さん。 「なら降りる必要ないじゃん」お父さんはただ「そうね」 大きくなったらわかるよ

        • なごんだから聞いてくれ~ 三姉妹真ん中のお友だちがいてモモカちゃんていうんだけど、姉妹の中でただひとり理数系科目が得意で、パパも理数系だから、テストでいい点をとるたび「お!モモカは理系だな!」って言って嬉しそうにしてたって話きいてさ かわいくない?(笑)

          弟がハゲを気にしている

          こないだ携帯のカメラロールを見てました。 猫を飼ってるんですが、弟が、日頃からしょっちゅう猫を捕まえては膝に載せたりするんです。 でもなぜか猫は逃げるでもなく、そのまま弟に抱きついて一緒に寝ていたりして、その姿が面白いんで、よく写真に撮っています。それで猫と弟ふたりの同じような写真がふえて、私のカメラロールには「猫と弟シリーズ」みたいなものができてしまいました。 先日その「猫と弟シリーズ」を眺めてたら、たまたまとなりに弟がいたんで、見せてやりました。弟は途中まで、ニコニコとご

          弟がハゲを気にしている

          父親が通帳もって家出した話

          高校3年の寒い日、スクールバスを待ってたら、いきなり父親から携帯に電話がかかってきました。 「あのさ、おれ暫く家に帰んないから。お前にはいっとくからよ、母さん達にうまいこと伝えといてくれな。よろしく」 唐突すぎやしませんか? 何を言い出すのかと思えば、よろしくと言われたところで一体何をよろしくすればいいんでしょうか。そのとき私には理解不能でした。 その昔、幼い弟がエアガンを持ち出して家出未遂をやったことはあったんだけど、その数年後、父親まで家出をやるとはさすがに思わなか

          父親が通帳もって家出した話

          「僕は日本語しゃべれないから」といってずっと日本語を発したことのなかった外国人のかたが、同期の男性に急に首をキメられるというダル絡みをされて唐突に「こいつめっちゃホモ」って日本語で発言したんで、まあ笑ったよね

          「僕は日本語しゃべれないから」といってずっと日本語を発したことのなかった外国人のかたが、同期の男性に急に首をキメられるというダル絡みをされて唐突に「こいつめっちゃホモ」って日本語で発言したんで、まあ笑ったよね

          浪人して出会った変な友達の話

          大学に入る前の年、浪人してたのですが、そのとき友達ができました。 やたらめったら鉄道に詳しくて、じっさい乗り鉄で撮り鉄だし(電車の風景写真をよく送ってくる)、そんな紹介を受けたらたちまち納得しそうなものを、鉄ちゃんと呼ばれるとなぜか全力で否定する、そんな人です。 鉄道だけじゃなく、地政史やら物理学やら、POPからクラシックまでの音楽やら、あらゆることに詳しくて、なんでそんなこと知ってんの?ってくらい、マニアックなことをよーく知っていました。 それくらい博識だから、私がその子

          浪人して出会った変な友達の話

          浪人失敗して絶望してた話

          [画像:大山トチロー] こんにちは。私、高校卒業してから、1年ほど浪人しておりました。 大学入試当日に熱を出したもんで、それを免罪符に、親に浪人することを許可してもらった次第です。 許してもらったはよいが、高校の卒業式でも、謝恩会でも、みんなが今日までの感謝と惜別の涙を流す中、ひとり今後の浪人生活を考えると、ひたすら生きた心地がしなかったのは思い出深いです。 S台という予備校に通いまして、身分証も、そこが配ってくれる免許証の2倍くらい大きい紙を、しょうがないから持ち歩いてお

          浪人失敗して絶望してた話

          熱38度でセンター試験に出てった話

          受験シーズンですね。電車の中で参考書を一生懸命めくっている学生を見かけるたび、心の中で声援を送ってしまう、今日この頃です。 今年度の共通テストまであと1週間あまりですが、私もその試験を、当時はセンター試験という名前でしたが、受けました。 そのとき、熱が38度ありました。胃腸炎でした。いやあ、迷惑な話ですね。 おそらく共通テストも同じだと思うのですが、センター試験は、二日間に分けて行います。その二日目のことでした。私が最も苦手である数学の試験のある日。 朝起きた時からどうも

          熱38度でセンター試験に出てった話

          弟がエアガンもって家出した話

          弟がひとりいますが、その弟が幼い頃、家出をやろうとしたことがあります。 弟はそのとき、たしか7歳だったと思います。きっかけはなんだったか、忘れましたが、まあ何かいけないことでもやって、母さんにこっぴどく怒られたんでしょう。 怒られてさんざん泣いてダダをこねてたかと思えば、一人で、家のどこかに走っていったんです。 それでいやに静かだな、まあ大方どこかで拗ねて泣いていて、そのうちお腹が空いたら戻ってくるだろうと思っていた矢先、玄関からドッ!と音がしました。それから一瞬あって、ぎ

          弟がエアガンもって家出した話

          〈小説〉侍やしき

          一. いよいよ今日から一人暮らしだ。うちから遠い大学への進学が決まってから、僕はこの日を待ちわびてきた。物件をみきわめ、最小限の荷物とともに、ようやく満を持して、アパートのワンルームという僕だけの小さな居城にやって来たところだ。移動費用を削って家から下宿先まで鈍行で丸一日かけて来たから、まあ長い時間かかったけれど、これからの新しい暮らしを想像しながらゆったりと電車に揺られる旅もまた楽しからずや。さすがに全身の血液が滞って腰も痛くなっていたけれど、それもこれから始まる一人暮らし

          〈小説〉侍やしき

          神社で働いてたら呪いの人形に出くわした話

          こんにちは。昔、神社でバイトしてたことがありました。神社で働いてると、たまーに「霊障が起こっています。なんとかしてください」といった相談に出あうことが、あるんですよね。 このことはほかの記事でも話しているので、ぜひそっちもご覧ください。 さて、その日に社務所に持ち込まれてきたのは、お人形でした。 ミスドの箱くらいの大きさのが2体、行李の中にしまわれていました。女の子を模したもので、私は人形の分類を知らないのですが、一般的に日本人形と呼ばれるものです。たぶん、あなたがいま想像

          神社で働いてたら呪いの人形に出くわした話

          神社で働いてたら心霊写真に出くわした話

          こんにちは。大学生のとき、神社でバイトしてた時期があります。初詣なんかに行くと、巫女さんが「ようこそお参りくださいました」とか声をかけてくれたりしますね。 あんな感じに私も、お正月は道ですれ違う人みんなに声をかける仕事をしていました。 自分が応募するまで知らなかったんですけど、巫女って昔はいざ知らず、今はほとんどバイトで募集するんだそうですね。私が応募したところは、その辺のタウンワークかなんかのサイトに、普通に求人が載っかっていました。 それで、ほとんどが年末年始限定の募

          神社で働いてたら心霊写真に出くわした話

          学生時代三軍だった話

          こんにちは。実を言うと昨日noteをインストールしたばっかりです。いろいろ覗いてみましたが、ほんとにおもしろい記事がたくさんあるんですね。 せっかくだから私もなにか書いてみようかと考えて、学生の頃の話ならどなたか目にとめてくれるかなあと思いつき、こんなタイトルにしました。 こんな素人の一発書きのような文章、他のクリエイターさんの洗練された記事の中に置いとくのもあれなんだけど、開いてくれたそこの方、気楽に読み流してもらえたら嬉しいかも。 さて、学生時代のお話ですね。 特に中高

          学生時代三軍だった話