見出し画像

オペラ座の怪人 2024年5月16日 マチネ in 神奈川芸術劇場

一昨日になってしまいますが、「オペラ座の怪人」に行ってきました。
10年ぶりくらい?
期待でワクワクしながら行きました♪

劇場内は5分前の時報までは撮影可でした。

オークション会場ですねw

今回は2階席しか取れなかった・・・・・
でも噂で「神奈川芸術劇場は2階席がかなり遠い」と聞いていましたが、そこまでは遠くなかったです。
ま、普通かな、と。

上の写真から舞台上を拡大したもの

日本初演のシーズンに日生劇場の1階席、前から2列目で見たのが初見でしたが、「なにが始まるの?」という感じで座席にいました。
まったく予備知識がなかったので、オープニングでぶったまげたものですw

音楽は素晴らしいし、歌も凄い迫力でした。
最後の場面はやっぱり心に響きます。

劇場外の壁面です
当日のキャスト表

ネタバレになるようなことは控えたいですが、ちょっとだけ触れさせていただきますので、ここから先をネタバレの嫌な方は読まないで下さいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



オープニングでシャンデリアが上がっていくシーンですが、初演の日生劇場でも、もちろん四季劇場では当然ですが、シャンデリアは劇場の真ん中の天井、つまり客席の上に上がっていくのです。
それだけに一幕終わりでのシャンデリア落下シーンは一階前方に座っていると、自分のいる場所に落ちてくるような恐怖があるんですよね。
ところが残念なことに、神奈川芸術劇場の施設上の問題なのか、シャンデリアは舞台の上の劇場の枠の天井までしか上がりません。
ですから一幕の終わりで「いけえーっ!」とファントムが叫んでから降下するまでに「あれ?」というほど間が空きます。
劇場の天井から降下する時間が余分にあるので(曲がそう作られているから)、知らないと「は?」と感じそうです。
施設上の制約とはいえ、そこがちょっと残念でした。
あと、その前のファントムが隠れてクリスティーヌとラウルのやり取りを聞いてる場面も、見え見えすぎて・・・・・

予定では8月で終幕。
次はどこで上演されるのでしょうか。
できれば四季劇場でまた観てみたいなぁ・・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?