見出し画像

weverse magazine『HUH YUNJINの「青春ものの主人公」のような人生』補足記事

1/16weverse magazieより公開された『HUH YUNJINの「青春ものの主人公」のような人生』というユンジンを紹介した記事が愛に溢れ、丁寧にホユンジンについて紹介されていたため、さらにその文に補足する形で記事を作成した。
まず先に元の記事を読むことをオススメする。そしてその記事内でライター イ・イェジン氏が引用しているであろう記事やYouTube動画を捕捉していくことにする。 

元記事 
『HUH YUNJINの「青春ものの主人公」のような人生』


ここから先は、weverse magazineで公開された記事の文は変更せず補足をいているものです。必要でなければブラウザバックしてください。




HUH YUNJINがLE SSERAFIMのメンバーになるまでの過程は次の通りだ。アメリカ・ニューヨークで10代を過ごし、韓国に来てアイドルになるための練習生生活をしてMnet『PRODUCE 48』に出演したが、デビューの夢は叶わなかった。再びアメリカで生活していた時、もう一度オファーを受け韓国に来て、LE SSERAFIMのメンバーになった。それだけでも充分に劇的だが、ニューヨークからソウルに来るまでのYUNJINの人生は、本当に青春ものの主人公のようにエキサイティングで、どんな困難に遭っても諦めないエネルギーがある。多才だったニューヨークでの学生時代から、LE SSERAFIMのメンバーとしてデビュー、そして自ら作った曲「I≠DOLL」に至るまで、YUNJINの現在を作ってきたものに関する話。

Jennifer Huhの学生時代
Jennifer Huhという名前でニューヨークで育ったHUH YUNJINは、彼女の表現によると「幼い頃から好奇心旺盛で、昔も今も貪欲な野望ガール」だ。学生時代、フランス語を習い、合唱団の活動をする間に、陸上種目のハードルをする一方、ドラマクラブで演劇とミュージカルをするほど、毎年新たなサークル活動をしていた。その上フィールドホッケーチームのキャプテンまで務めるほどだった。

練習生になる前はアメリカで暮らしていましたよね。アメリカでの生活はどうでしたか。
HUH YUNJIN:いろいろな経験ができたので、とても楽しかったです。今の私の考えと性格と目標に、子どもの頃に経験したことがずいぶん影響を与えていると思うので、あの頃のYUNJINがとても一生懸命生きてくれてありがたいです。ドラマクラブで演劇もしましたし、ミュージカルやフランス語のサークルもしましたし、スポーツではホッケーチームの活動もしていました。フランス語は学校で5年ぐらい習ったんですけど、今はやらなくなってずいぶん経ったので、もう一度学んでいる最中です。
ホッケーチームの活動の時はキャプテンになったりもしたそうですね。
HUH YUNJIN:学校のシステム上、中学校に入った時からチームスポーツができるようになっていました。初めは友だちがフィールドホッケーをしていたんですが、一緒にやろうと言われて始めました。最初は本当にできなかったんです。でも何年か続けてこつこつとやっていたら、実力がついてもっとおもしろくなりました。ホッケーチームは、まずそのチームに入りたい人同士で、約3日間オーディションのようにテストを受けるんです。そこで合格した人だけでチームを作るんですが、チームが構成されてから、チームメンバーが投票でキャプテンを選びます。今でもなんだか感慨深いですね。自分が上達する姿も見ましたし、結局はチームを率いるキャプテンになったわけなので。
HUH YUNJIN「なぜなら、私は私自身を誰よりもよく知っていますから」
LE SSERAFIMデビュー・インタビュー

特にミュージカルは、声楽をしていた祖母の影響を受けてオペラとミュージカルに関心を持っていて、

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン
[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン

高校進学後に本格的に始めたのだが、

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン

最初の作品『オペラ座の怪人』で演じたカルロッタ役で、

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン


2017年ニューヨーク州の高校を対象に開催された大会(HSMTA)で主演女優賞部門にノミネートされるほどだった。

Proctors announces finalists for inaugural awards show
Proctors announced finalists for our first annual High School Musical Theatre Awards on May 1. In attendance, were high school students from Ballston Spa, Niskayuna, Schoharie and Voorheesville. Times Union Editor in Chief, Rex Smith, and Proctors CEO, Philip Morris, were on hand to announce nominees. It was an exciting day under our marquee on State Street as hopeful students from 16 Capital Region area high schools waited to find out who were in the running for the coveted awards; the High School Musical Theatre Awards show will be held 7 p.m. May 20 at Proctors. 
The winner in the Best Actor and Best Actress categories will go on to represent Proctors and the Capital Region at The National High School Musical Theatre Awards (The Jimmy’s) competition June 26 in New York City. The duo will receive training from working Broadway professionals and compete with students from around the country for the title of Best National High School Actress and Best National High School Actor. 

Best Actress

Actress: Yun-Jin Huh
Role: Carlotta
Show: The Phantom of the Opera
School: Niskayuna High School
HSMTA Nominees

まるでハイティーン小説の主人公のようなYUNJINのそのような多才でエネルギッシュな学生生活は、LE SSERAFIMの活動にまで影響を与えており、2022年「SBS歌謡祭」ではオペラ『カルメン』の「ハバネラ」を熱唱し、同年「Melon Music Awards」の「THE HYDRA+TRAILER」では自身の運動能力を活かし、ステージでタンブリングをして話題になってもいる。

르세라핌(LE SSERAFIM), 역동적이고 매력적인 무대 <INTRO× Carmen - Habanera♬>
LE SSERAFIM (르세라핌) 2022 MMA Dance Break Practice 

「Weverse Manazine」のインタビューで「今の私の考えと性格と目標に、子どもの頃に経験したことがずいぶん影響を与えていると思うので、あの時のユンジンがとても一生懸命生きてくれてありがたいです」と言えた理由だ。

練習生になる前はアメリカで暮らしていましたよね。アメリカでの生活はどうでしたか。
HUH YUNJIN:いろいろな経験ができたので、とても楽しかったです。今の私の考えと性格と目標に、子どもの頃に経験したことがずいぶん影響を与えていると思うので、あの頃のYUNJINがとても一生懸命生きてくれてありがたいです。ドラマクラブで演劇もしましたし、ミュージカルやフランス語のサークルもしましたし、スポーツではホッケーチームの活動もしていました。フランス語は学校で5年ぐらい習ったんですけど、今はやらなくなってずいぶん経ったので、もう一度学んでいる最中です。
HUH YUNJIN「なぜなら、私は私自身を誰よりもよく知っていますから」

またYUNJINは「FIM-LOG」で、読んでいる本を自分の考えとともに具体的に紹介し一節を朗読するなど、絶えず読書をしていて、また絵を描くこと、運動、ファッション、写真撮影などさまざまな趣味を持っており、

[FIM-LOG] 윤진 브이로그 #2 l 긍정 에너지 뿜뿜 윤진이의 브이로그🎵📚🤓

LE SSERAFIMのメンバーのうちアニメーションが好きなSAKURAと話が通じるほどアニメーションにもずいぶん関心を持っている。

[FIM-LOG] in JAPAN #2 ✈️ l 도쿄 시부야에서 만난 ‘FEARLESS’ 💿💕 핌둥이들 행복 그 잡채😉 

本当に関心のあるすべての分野を学び、楽しむ「野望ガール」だ。そしてもう一つ。「I≠DOLL」のミュージック・ビデオに出てくるキャラクターは、HUH YUNJINが自ら描いたものだ。

HUH YUNJIN - 'I ≠ DOLL'

K-POPアイドル 
多才な「野望ガール」の夢が多様なのは当然のことだ。

욕심 많나요?
많죠. 저희 르세라핌은 정말 야망 걸들이에요.(웃음) 하고자 하는 걸 하려는 욕심, 그걸 정말 잘하고 싶은 욕심.
欲張りですか?
多いですね。私たちルセラフィムは本当に野望のガールズです。(笑)やろうとする欲、それを本当に上手くやりたい欲。
르세라핌 허윤진, 첫 단독화보로 핫걸 매력 발산!

YUNJINは一時ミュージカル俳優を夢見ていたこともあり、フィールドホッケーのプロ選手になろうかと悩んだこともあった。

린 제니퍼는 어떤 사람이었나요? 뉴욕에서 자라 드라마 클럽에서 활동하며 연극과 뮤지컬을 했고, 하키팀 캡틴에 성악, 프랑스어 동아리도 했죠. 하이틴물 속 주인공의 삶이었을 것 같은데요.
어릴 때부터 호기심이 많았어요. 예나 지금이나 욕심이 많은 야망 걸이었죠.(웃음) 매년 새로운 동아리를 하고, 방학 때면 캠프와 체험 학습을 다니고, 친구들과 두루두루 친하게 지내고요. 하지만 마냥 밝기만 했던 건 아녜요. 사춘기 무렵엔 정체성에 대한 고민도 많았고, 미래에 대해서도 고민했죠. ‘나는 하고 싶은 게 너무 많은 사람인데, 그런 일에 내가 어울릴 수 있는 사람인가. 그렇게 될 수 있을까.’
幼いジェニファーはどんな人でしたか?ニューヨークで 育って ドラマクラブで 活動して 演劇と ミュージカルを して、 ホッケーチームの キャプテンに 声楽、 フランス語の サークルも やりました。ティーンの中の主人公の人生だったと思いますが。
幼い頃から好奇心旺盛でした。昔も今も欲張りな野望だったんです。笑)毎年新しいサークルをして、休みの時はキャンプや体験学習に通って、友達と楽しく仲良く過ごしています。しかし、ひたすら明るいだけではなく思春期の頃は アイデンティティーの悩みも多かったし、 未来についても悩みました。私はやりたいことが多すぎる人なのに、そういうことに私が似合う人なのか。「そうなれるかな」
르세라핌 허윤진, 첫 단독화보로 핫걸 매력 발산!

そして子どもの頃から好きだったステージに立つことと、創作することを同時にできるプロミュージシャンになることを望んだ。

그때 찾은 답이 음악이었나요?
맞아요. 저는 활발하면서도 정작 제가 가진 생각이나 속내는 잘 드러내지 못하는 성향인데, 곡을 쓰면서 저의 생각을 노래하게 됐고, 스스로에 대해서도 더 잘 알게 됐어요. 그때 쓴 음악들을 보면 되게 창피할 정도로 저의 생각과 감성을 잘 담아내고 있죠.(웃음) 음악이 나의 이야기를 할 수 있는 방법이라는 걸 깨닫고 가수의 꿈을 꾸기 시작했어요.
その時見つけた答えが音楽でしたか?
そうです。私は活発で、いざ自分の考えや内心はあまり表せない傾向なんですけど、曲を書きながら自分の 考えを歌うようになり、自分についてももっとよく知るようになりました。あの時書いた音楽を見るととても恥ずかしいくらい、私の考えと感性をよく表しています。(笑)音楽が私の話をできる方法だということを悟って歌手の夢を見始めました。
르세라핌 허윤진, 첫 단독화보로 핫걸 매력 발산!

しかしLE SSERAFIMのドキュメンタリー『The World Is My Oyster』でも言っていたように、アメリカでアジア系のアーティストが活動できる幅がどれほど広いかについて悩み、それにより挫折感を味わう中、

LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary 'The World Is My Oyster' EPISODE 03
LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary 'The World Is My Oyster' EPISODE 03

BTSが「アメリカン・ミュージック・アワード」に出演した姿に勇気をもらい、「誰かに力を与えられるかっこいいアーティスト」になりたいという思いでK-POPに挑戦した。

K팝 아이돌이 되기로 마음먹고 한국으로 온 것도 큰 결심이었을 것 같아요.
어릴 때부터 다양한 경험을 하고 여러 도전을 했는데, 성악도 공부도 하키도 다 즐거웠지만 정말 이거다 싶은 건 없었단 말이에요. 그래서 늘 미래가 불안했는데, ‘이거다!’ 싶은 순간이 있었어요. 〈아메리칸 뮤직 어워즈〉에서 방탄소년단 선배님들이 수상하는 모습을 TV로 보면서 느낀 감격을 기억해요. 미국에 살면서 이런저런 고민이 많았을 때 K팝은 제게 많은 힘이 됐고, 나도 이런 음악을 하면서 누군가에게 용기가 되고 싶다는 생각을 했어요.
Kポップアイドルになることを決心して韓国に来たのも大きな決心だったと思います。
幼い頃から色々な経験をしていろんな挑戦をしたんだけど、声楽も勉強もホッケーも全部楽しかったけど、本当にこれ全部欲しいものはなかったんですよ。だからいつも未来が不安でしたが、「これだ!」したい瞬間がありました。「アメリカン・ミュージック・アワード」で防弾少年団の先輩たちが受賞する姿をTVで見ながら感じた感激を覚えています。アメリカに住みながらあれこれ悩みが多かった時、Kポップは私にたくさんの力になり、私もこういう音楽をしながら誰かの勇気になりたいと思いました。
르세라핌 허윤진, 첫 단독화보로 핫걸 매력 발산!

その後の彼女のデビュー過程は『The World Is My Oyster』で語っている通りだ。「私がどんな人生を生きられるか、一瞬だけでも経験してみてからそれを諦めることが、実際には本当にしんどかった」。

LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary 'The World Is My Oyster' EPISODE 03
LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary 'The World Is My Oyster' EPISODE 03

練習生の時期を経て『PRODUCE 48』出演でデビューを夢見たが失敗し、アメリカに帰って別の進路について悩んでいて、結局再び韓国に来てLE SSERAFIMのメンバーになった。そしてその間には『The World Is My Oyster』で少し見ることができるように、ダンスをぎこちなく踊っていた彼女が、

LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary 'The World Is My Oyster' EPISODE 02

いつの間にか高難易度の動きが続くLE SSERAFIMの振り付けを無理なくこなすまで、注ぎ込んだ努力がある。LE SSERAFIMは昨年「Melon Music Awards」でベストパフォーマンス賞を受賞してもいる。

Melon Music Awards 2022

YUNJINは『The World Is My Oyster』で、「私をパッと見た時『この人なんでこんなに自信たっぷりなの? なんでこんなに堂々としているの? ハンパじゃない』、そういう反応だったら嬉しいです」と言っていたが、

LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary 'The World Is My Oyster' EPISODE 04
LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary 'The World Is My Oyster' EPISODE 04

その自信は、生まれ持った才能にさらに努力を加えた結果だと言えるだろう。常に堂々としていて自信に溢れているようだが、その裏には挫折と努力の歴史がともにある。まさに「サクセス・ストーリーの主人公そのもの」のようではないか。

あなたが太陽なんだから
LE SSERAFIMのメンバーEUNCHAEが自撮りをしようとした瞬間日が陰ると、YUNJINが「あなたが太陽なんだから」と言う場面は、LE SSERAFIMのファンダムFEARNOTには有名な場面の一つだ。

핌둥이들의 이야기는 끝이 없지🔥 르세라핌 컴백쇼는 열쩡 그리고 케미를 싣고..❤️ | LE SSERAFIM COMEBACKSHOW
핌둥이들의 이야기는 끝이 없지🔥 르세라핌 컴백쇼는 열쩡 그리고 케미를 싣고..❤️ | LE SSERAFIM COMEBACKSHOW

またCHAEWONが自分のむくんだ顔を見て「どうしよう?」と心配すると、すかさず「どうするって、それも愛してあげないと」と言葉をかける彼女の姿は、恋愛小説からパッと飛び出してきた主人公のような感じさえ与える。

[DAYOFF] LE SSERAFIM's DAY OFF Season2 in JEJU EP.2
[DAYOFF] LE SSERAFIM's DAY OFF Season2 in JEJU EP.2

それぐらいYUNJINは、LE SSERAFIMのメンバーたちにとってまるでブースターのように、明るく活気に溢れた姿を見せる。日本のクレープ店で「FEARLESS」が流れると、我慢できずクレープを手に一人でミニコンサートまで繰り広げるYUNJINNの性格は、

[FIM-LOG] in JAPAN #2 ✈️ l 도쿄 시부야에서 만난 ‘FEARLESS’ 💿💕 핌둥이들 행복 그 잡채😉

「快活な女性」そのものだと言えるほどだ。

カン・ミョンソク:「快女子」。インターネット上でLE SSERAFIMが言及される時、たびたび登場する単語だ。狭い意味では「快男子」の「男子」が「女子」に替わった単語と言えるが、LE SSERAFIMのことではガールズグループでもボーイズグループでも誰しも簡単に見せられない彼女たちの活動が生み出した結果に近い。
LE SSERAFIM、快女子たちの飛翔

KAZUHAはYUNJINの一番の長所に「溢れるエネルギー」を挙げており、

[ENG]부끄 윤진🤭과 호탕 즈하😄의 내 친구를 소개합니다❤️ 
[ENG]부끄 윤진🤭과 호탕 즈하😄의 내 친구를 소개합니다❤️   

大学の学園祭で力強い声量で観客の反応を引き出すYUNJINの姿に、CHAEWONが「YUNJINさんのおかげで私たちもテンションがグッと上がります」と言うほどだ。しかし嘘のように感じられるくらい、愉快で、堂々としていて、快活なYUNJINのかっこいいキャラクターは、むしろ予想できなかった瞬間で完成される。例えばLE SSERAFIMのアルバム活動終了後に出発したグループ旅行を収めた「LE SSERAFIM’s DAY OFF Season2 in JEJU」で、KAZUHAが部屋で一人で泣いたことがあるという話に耳を傾けたり、

[DAYOFF] LE SSERAFIM's DAY OFF Season2 in JEJU EP.1

自分の体にもたれかかったCHAEWONが楽に寄りかかれるように、椅子の高さを調節したりしている時のことだ。

自らも明るく輝きながら、仲間たちも「太陽」にしてあげられるとは、フィクションであれば「過度な設定」だと言えるほどではないだろうか。

YUNJINの音楽
YUNJINは『リムジンサービス』で、高校在学中にミュージカルで歌った歌を短く再演しており、

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン
[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン

声楽の発声で「Think Of Me」を歌ってもいる。

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン

また彼女はピアノ、ギター、ウクレレを使って作曲をすると明かすなど、

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン

自分がLE SSERAFIMのメンバーになるまでの音楽的な道のりについて話している。音楽に対する彼女の数多くの関心の中でも、作詞と作曲は特に重要な比重を占めている。YUNJINは10歳の時テイラー・スウィフトの影響を受けて、初めて大衆音楽に関心を持ち、

イスンユンがルセラフィム ホユンジンに聞いてみます。フアユ?
イスンユンがルセラフィム ホユンジンに聞いてみます。フアユ?

自身の人種のためにアメリカでアーティスト活動をすることに困難を感じていた

イスンユンがルセラフィム ホユンジンに聞いてみます。フアユ?
イスンユンがルセラフィム ホユンジンに聞いてみます。フアユ?

高校生の頃から、作詞と作曲にチャレンジしていたと明かしている。

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン


彼女によると、音楽で自分の話を表現していくことに大きな感動を受け、自分が表現するメロディと歌詞、感情は、自らを慰め、癒やしてくれる役割を果たした。

아주 어렸을 때부터 곡을 썼다고 들었다. 
작사의 즐거움은 처음에는 그저 재미있었다. 그러다 하고 싶은 이야기를 글이나 말 대신 음악으로 표현하기 시작했다. 위로가 필요한 순간에 스스로를 달래려고 노래를 만들기도 했다. 어느새 음악이 나의 가장 솔직한 모습을 비추는 거울이 된 거다. 

Q. 幼い頃から曲を書いたと聞いた。作詞の楽しみは
最初はただ面白かった。そうして話したい話を文や言葉の代わりに音楽で表現し始めた。慰めが必要な瞬間に自分をなだめようと歌を作ったりした。いつの間にか音楽が私の一番率直な姿を映す鏡になりました。
[Our Voice] 싱어송라이터를 꿈꾸는 르세라핌 허윤진

それはLE SSERAFIMでもそのまま続いており、YUNJINはデビュー・アルバム『FEARLESS』の収録曲「Blue Flame」、2ndミニアルバム『ANTIFRAGILE』の収録曲「Impurities」、「No Celestial」、「Good Parts(when the quality is bad but i am)」の制作に参加し、LE SSERAFIMデビュー100日を記念して初の自作曲「Raise y_our glass」を公開した。

「Raise y_our glass」は、同じ夢に向かって集まったLE SSERAFIMのメンバーたち、応援してくれるファンたち、そして夢を諦めなかった自身にもありがとうという言葉を言いたくて、感謝の気持ちで書いた曲で、

YUNJINさんが絶え間なく音楽作業をする理由でもあるんでしょうか。
HUH YUNJIN:「Raise y_our glass」の音楽作業を始めたのも自らを励まし、自らに慰めになってあげるために始めたものでした。それから、この道を寄り添って歩んでいくとみんなで心を決めて、一緒に頑張ってくれたメンバーにも感謝を伝えたかったですし。一人ひとりのメンバーがみんな苦労してきて、それぞれ紆余曲折があったので、「これまでよく頑張ったね、これからもっと頼りにして、お互い支え合いながら、私たちもっと幸せになろう。私たちが愛しているものを愛し続けて、やりたいことをみんなで続けていこう」という気持ちを伝えたいと思いました。そして、いつも励ましてくださり、応援してくださるFEARNOTの皆さんにも心を込めて感謝の気持ちをちゃんと伝えたかったです。ただ単に「ありがとう」と伝えるより、「こういう理由でありがとう」と伝えたほうが胸に響くじゃないですか。それで、「Raise y_our glass」の音楽作業にもより率直な気持ちで臨むことができました。
HUH YUNJIN「音楽で世界をより良い場所にしたいです」
데뷔 100일 기념으로 공개한 첫 솔로곡 ‘Raise y_our glass’는 데뷔 이후 느낀 감정을 담은 자작곡이라고. 어떤 마음으로 만들었나
고맙다는 말을 하고 싶었다. 서로 다른 배경에서 성장했지만 같은 꿈을 향해 달리게 된 다섯 멤버, 한결같은 사랑을 주는 팬들, 그리고 지금까지 꿈을 포기하지 않은 스스로에게 고맙다고 말하고 싶었다. 서툴고 아쉬운 부분은 있지만 ‘진솔한 마음만 잘 표현해 보자’라는 목표는 이룬 것 같아 기쁘다.

Q. デビュー100日記念に公開した初のソロ曲「Raise y_our glass」はデビュー以来感じた感情を込めた自作曲だと。どんな気持ちで作ったのか
A. 感謝の言葉を言いたかった。お互い違う背景で成長したが、同じ夢に向かって走ることになった5人のメンバー、一様に愛を与えるファンたち、そして今まで夢を諦めなかった自分にありがとうと言いたかった。苦手で残念な部分はあるけど、「誠実な気持ちだけうまく表現してみよう」という目標は達成したようで嬉しい
[Our Voice] 싱어송라이터를 꿈꾸는 르세라핌 허윤진
르세라핌과 허윤진의 음악을 통해 전하고 싶은 솔직한 이야기.

デビュー前のある日、YUNJINが事務所のボーカル・ルームでその場で率直な思いとすべての感情を引き出して完成させた。「私は考えごとも多く、言いたいことがとてもたくさんあるんですが、音楽で表現する時が一番率直に感じられるんです。

[FIM-LOG] 윤진 브이로그 #3 l 윤진이의 꾸밈없는 일상, 100일 비하인드🎵

ストレスを解消する方法も、音楽以外には特にないんです。

[FIM-LOG] 윤진 브이로그 #3 l 윤진이의 꾸밈없는 일상, 100일 비하인드🎵
[FIM-LOG] 윤진 브이로그 #3 l 윤진이의 꾸밈없는 일상, 100일 비하인드🎵

それで音楽で表現してみたら、言いたい言葉がすらすらと出てきました」。YUNJINの日常を収めた映像コンテンツ「[FIM-LOG] YUNJIN VLOG #3 | JUNJINの飾らない日常、100日舞台裏♫」で彼女が言った言葉は、音楽が彼女にもたらす意味を推測させる。そして『リムジンサービス』で「ジャンルを問わず、すべて上手く歌いこなせる歌手になりたい」

[リムジンサービス] EP.33 LE SSERAFIM ホユンジン


と言ったように、自分が書いた曲を望む通りに歌いたいと思うボーカリストになることもまた望んでいる。自分の考えを自分が望むやり方で表現できるLE SSERAFIMのメンバー。自身の多才な能力の中からYUNJINが選択した彼女の道だ。

「I≠DOLL」
去る9日、HUH YUNJINが「Raise y_our glass」に続き2番目に発表した自作曲「I≠DOLL」は、YUNJINが自ら説明しているように、デビュー後数か月間に直接経験したり第三者の立場で客観的に見たことを曲にしている。アイドルに対する偏見やネガティブな視線を、「昨日は人形みたいだと言われ 今日はこのアマと言われる」、「太ったね」、「ダイエットしないの?」などの歌詞にして、「馬鹿にしないで my voice」のように、それでも自分を正直に表現するために努力する。YUNJINは「歌詞を書く時、率直さが最優先です」と言ったぐらい、曲を書く時率直な表現を重要に考える。

音楽作業の過程で重きを置くところもありますか。
HUH YUNJIN:何らかの感情やメッセージを伝えることにおいて、一番大事なことが「率直さ」だと思いながら作業をしています。そのメッセージや心をちゃんと伝えるためには、透明にならなければいけないとも思っていますし。私たちのオリジナル・コンテンツにも出ている部分ですが、私は嘘が本当に下手なんです(笑)。嘘が下手すぎてすぐばれますし、私の性格上、そういうのがうまくできないところもあります。
HUH YUNJIN「音楽で世界をより良い場所にしたいです」
앞으로 르세라핌과 허윤진의 음악을 통해 전하고 싶은 이야기는
새롭게 경험하고, 깨닫고, 성장하며 하고 싶은 이야기는 늘 달라져 왔다. 앞으로 전하고 싶은 메시지 역시 그때가 되어봐야 알 수 있을 것이다. 르세라핌의 이야기와 허윤진의 이야기는 다를 수 있지만, 항상 솔직한 이야기를 바탕으로 음악을 만들 것이라는 건 똑같다.
これからルセラフィムとホユンジンの音楽を通じて伝えたい話は
新しく経験し、悟り、成長しながら話したい話は常に変わってきた。 今後伝えたいメッセージも、その時になってみないと分からないだろう。 ルセラフィムの話とホ·ユンジンの話は違うかもしれないが、常に率直な話を基に音楽を作るということは同じです。
[Our Voice] 싱어송라이터를 꿈꾸는 르세라핌 허윤진
허윤진에게 ‘프래자일’한 면도 있다면 어떤 부분인가요?
음… 의외로 저는 남들 앞에서 투명하게 저 자신을 보여주는 걸 어려워해요. 제가 유일하게 투명해지는 순간은 글을 쓰고 음악을 작업할 때예요. 그래서 음악 작업에 더 끌리죠. 그런데 그런 약한 모습을 담은 노래를 부를 때, 누군가에게 들려줄 때는 또 강해져요.(웃음) 음악이 저를 ‘안티프래자일’하게 하는 거죠. 진솔한 내 이야기를 꺼내는 법을 음악으로 배워가고 있는 것 같아요.
ホ・ユンジンに「フラジャイル」の面もあればどんな部分ですか?
うーん...意外と私は人前で透明に私自身を見せるのが難しいです。私が唯一透明になる瞬間は文章を書いて音楽を作業する時です。それで音楽作業にもっと惹かれます。でも、そんな弱い姿を込めた歌を歌う時、誰かに聞かせる時はまた強くなります。(笑)音楽が私を「ANTIFRAGILE」にさせるのです。率直な私の話を持ち出す方法を音楽で学んでいるようです。
르세라핌 허윤진, 첫 단독화보로 핫걸 매력 발산!

そしてそれは彼女がLE SSERAFIMのメンバーとして紹介された最初の映像「LE SSERAFIM “HUH YUNJIN”」で、「I wanna change the idol industry」

LE SSERAFIM "HUH YUNJIN"

と言った自身の抱負と繋がる部分だろう。彼女が音楽界を変えたいということは、世俗的な成功以前に、自分のようなアイドルが望むこと、表現したいことを、率直に「こうだ」と歌えるよう努力することではないだろうか。大きくて、真摯で、繊細な野望だとも言えるだろう。それこそ熱い「青春」だ。




以上が補足となる。


新曲も出て、これまでのユンジンの歩みを振り返るいい機会だったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?