見出し画像

2023年5月8日から、職場でのマスク着用が任意に(個人の判断を認める)😳/3年越しで、個人の自由意志が戻った...

職場で通達を聞いた瞬間、驚きと喜びで、胸が一杯になりました😊

0 国会での関連法案通過と、内閣や省庁の独断で国会審議をせずに決定されたものもある(※私が無知、政治音痴の為、正確には理解・把握できていません)

①会社(職場)が管轄を受ける省庁から、所属する業界団体へ行政命令及び指示や通達される⬇️
②会社上層部から現場へ通達⬇️
③業務命令及び指示で、業務中及び顧客対面時にマスクの着用を求められる
※クレームを避けたい上層部の意向も有る
そこに、職場内で自称マスク警察気取りが、マスク着用状況を監視して見張り続け、上に密告するなど、クソみたいな状況が3年も続いた…

休憩室では黙って食べろ、マスク着用しないで話すな、アクリル板等で仕切り、隣の席に人が座ってはいけない、などなど…
➡️なぜなら、例の検査を受けて陽性反応が出た人と、マスク着用なしで15分以上話した事実があると、法令で決められた濃厚接触者(疑い)要件を満たすので、出勤停止になる可能性が大きいから…(保健所職員の聞き取りだけで、安易に白黒を付けられてしまう恐ろしさ.…)

何人も何人も出勤停止になれば、職場も仕事も回らなくなり、会社が潰れてしまう…

全てではないですが、2019年以前の自由や人権が戻りつつあるのは、どうして?

無視され続けている、厚労省の人口動態調査や、私達を不幸にして苦しめられた対策や予算がようやく見直されて、不要不急だったと認めたのでしょうか?

⬆️上記は二次情報であり、自分自身で、裏付けはありません。

事実かもという仮定で、話しを信じると、、、

世界各国では規制解除が進む中で、日本は浮いている状況。

G7という国際会議で、馬鹿にされたり、恥をかきたくない。

外圧と体面を守りたいから、でしょうか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?