見出し画像

次男7歳のお話9~新しいクリニックを求めて

5月に入り、登校渋りが続いています。
うん!想像通り!
ここ数日は久しぶりに付き添い登校をしてみちゃったりして。
私も朝から付き添いがてらウォーキングが出来て、清々しい気分になります。
まあ制服とパンプスだけどね。

先日、発達支援のめだか先生に面談をしていただきました。
通院をブッチした小児科に代わり、他にどこかご紹介いただけないかということで、お時間を取ってもらいいろいろ教えてもらった。
市の支援教室や、大学教育学部の特別支援教室、そして読み書き障害に強いクリニックなどなど。
とっても参考になりました。めだか先生、いつもありがとう。

とりあえず、案ずるより産むがやすし!
だってどこの支援を受けたらいいのか、そもそも支援がいるのかいらないのか、それすらも分かっていないのです。
とりあえずクリニックで検査してもらって、今後のことを考えたい!
そう、今の我が家にはクリニック一択。
どきどきしながら電話をかけ、なんとか初診予約を取り付けることができました。
また平行して支援先もぼんやり考えておこうかな……。


2年生になり、どうやら授業についていけなくなった模様。
学校何がいやなの?と聞くと、
「だって授業とかもうまったく分からんもん……」と小さい声で教えてくれました。
よく言ってくれた!!!えらい!!!!
そうだよね、それは学校おもしろくないよね。授業嫌いになるね。

次男の不安な気持ちを、
「うんうん分かるよ」と受け止めるべきか
「そんなことないよ!大丈夫よ!」と跳ねのけるべきか。

ずっと迷っています。
私の悪いところは、共感しすぎるところかもしれない。
強いお母ちゃんだったら、ガハハと笑い飛ばして、
「学校行ってこーい!」と言えるのかしら。そうやって言ってあげた方がいいのかしら。
次男の気持ちを受け止めすぎなのかな。

多分夫は私が甘やかしすぎだと思っている。
し、登校渋りは入学してからだと思ってる、と思う。
でも違うんですよ。
生まれたときからずっとだよ。
保育園時代は、私が1人でずっと対応してただけ。
小さい頃から「保育園行きたくないよお!」と泣く次男をとっつかまえて引きずって保育園に登園させてただけです。
酷いときは、次男と保育園バッグを後部座席にボンボンと放り込んで出発したこともある。
その車中に泣き顔の次男に喚き散らしながら登園させてたのですよ。
保育園についてからも大泣きして、無理やり引っ張っていって、私の足にしがみつく次男を引きはがしてもらって教室に引き連れられていく。
これが毎朝の光景でした。
にこにこ登園させたことなんかないよ。
今はね、「あ、もう遅刻しよう私」と前向きにネガティブになれたから受け止められているのだと思います。


めだか先生も仰ってた、2年生が1番大事だって。
国語も算数も、2年生の勉強が基礎だからって。

だから、見守るだけ(放置)じゃなくて、何かしながら見守った方がいいいねって。

よし、とりあえず新しいクリニックだ。
視覚からか、聴覚からか、どうやって勉強するのが1番次男に合ってるのか、そういうのが知りたい。
検査してくれるかな。どうかな。
緊張します。
いい先生だといいな。


今日は、私もこどもたちもとっても疲れていたので、
とにかく明るい安村さんと小島よしおさんの動画を見たのです。
もうねー、3人でゲラゲラ笑いましたね!
こんなに3人で腹をかかえて笑えたのなんていつぶりだろうか。
なんか最近心から笑ってなかった気がする。
心配事がたくさんあって、ホルモンバランスも乱れまくりで、日々の生活でいっぱいいっぱい。
体力もなくなるし、泣きたいけど泣けない、そんな日々でした。

そこでこちらですよ。
どちらも頭がからっぽになれます。
これからも定期的に見てしまうかもしれない……。

芸人さんてすごいなー。
人を笑わせられるって本当にすごい。尊敬します。
あ~おもしろかった。
宿題終わらなかったけど、もういいや!おっぱっぴー!

※当初はこういう系統がちょっと苦手でした。苦手というか、ドン引きしてたかも。でも大人になってから見ると、めちゃんこ笑える。誰も傷つけずに、みんなを笑顔にできるってすごい!
※あと、小島よしお先生にはおっぱっぴー小学校でお世話になってます!次男は繰り上がりの足し算が特に分かりやすかったみたい🤗


ここまで読んでいただいてありがとうございます。今日も良い日でありますよーに。