見出し画像

先日2/2の決算銘柄トリアージ、#ジーテクト、#オルガノ、#TOA、#豊田合成 の巻

先日2/2発表の決算銘柄を私視点でトリアージしました。ポイントはアラ探し。アラが無いのに不当に評価されている、私はそんな銘柄を狙いたいです。


✅2024/2/2決算発表132件🇯🇵

■東証S 2816 #ダイショー Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利152.4%☀
◽今期業績予想: まま(増収増益)、コンセンサスなし
◽配当予想: まま、前期18円、今期前回予想18円 = 中間実績9円 + 期末予想9円
◽「液体調味料群: おうち焼肉の根強いニーズで焼肉のたれが好調に推移、名店監修シリーズのまぜそばの素が売上を牽引した。鍋スープも好調に売上を伸ばした。多彩なフレーバーで展開しているオイルソースが精肉向けの製品を中心に引き続き好調に推移した」、「粉体調味料群: ロングセラー『味・塩こしょう』が発売55周年、有名アニメとのコラボレーション等、主力製品を販売促進した」
◽有利子負債5億円 << 利益剰余金86億円☀
◽Q2で営業CF赤拡、フリーCF赤拡…🌧

■東証S 3004 #神栄 Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利86.1%☀
◽今期業績予想: まま(増収増益)、コンセンサスなし
◽配当予想: まま、前期40円、今期予想50円 = 中間実績0円 + 期末予想50円
◽有利子負債142億円 > 利益剰余金24億円🌧

■東証P 3064 #MonotaRO Q3

◽前期業績: 増収増益☀、進捗率98.6%🌧、コンセンサス経利+0.7%☀
◽今期業績予想: 増収増益☀、コンセンサス経利+0.3%☀
◽配当予想: 前々期13.5円、前期16円、今期予想19円 = 中間9円 +期末10円☀
◽有利子負債58.1億円 << 利益剰余金835.8億円☀
◽営業CF増☀、フリーCF増☀
◽「検索エンジン最適化を主軸とした新規顧客の獲得や、顧客ごとに掲載商品を最適化したeメールや郵送チラシによるダイレクトメール、日替わりでの特価販売等の販促を積極展開、テレビCM放映で認知度の向上、様々な需要に対応すべくウェブサイト上の取扱商品としては約2,200万点、当日出荷を可能とする在庫商品点数としては約55.9万点を取り揃えた。大企業顧客の購買管理とのシステム連携を通じた間接資材の販売で、顧客数、売上共に順調拡大。物流出荷能力・保管能力の強化のため、昨年4月に稼働した猪名川ディストリビューションセンター(兵庫県)の設備拡張を4月に実施」☀、「1,100,027口座の新規顧客を獲得、当連結会計期間末現在の登録会員数は 9,106,521口座」☀、「当社韓国子会社は、インターネット広告の出稿を中心に積極的な顧客獲得活動を推進して顧客基盤を拡大させるとともに、取扱商品及び在庫商品の拡充を進めた」☀

■東証P 3099 #三越伊勢丹 Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利90.0%☀
◽今期業績予想: 増収幅拡☀、増益幅拡☀に上方修正、コンセンサス+4.2%☀
◽配当予想: 前期14円、今期前回予想24円、今期今回予想32円 = 中間実績12円 + 期末予想20円に上方修正☀
◽発行済株式総数(自己株式を除く)の2.9%を自社株買い&消却☀
◽売上「幅増収:高感度上質戦略・個客とつながるCRM戦略を推進した」☀、利益「売上連動経費増はあるが、販管費の構造改革は順調に進捗した」☀
◽有利子負債1413億円(Y/Y、Q/Q共に↓) < 利益剰余金1862億円(Y/Y、Q/Q共に↑)☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 6.69 → 10.19%☀
     Q/Q 8.12 → 10.90%☀
◽Q2で営業CF減、フリーCF赤転…🌧

■東証P 3580 #小松マテーレ Q3

◽Q3累積業績: 微増収、営利まま🌧、経・純利増益☀、進捗率営利84.5%☀、進捗率経利104%☀
◽今期業績予想: 増収まま、営利減益から一転増益、経・純利増益幅拡に上方修正☀、コンセンサスなし
◽配当予想: まま、前期20円、今期予想22円 = 中間実績12円 + 期末予想10円
◽有利子負債ゼロ << 利益剰余金296億円☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 5.22 → 5.14%🌧
     Q/Q 4.16 → 5.14%☀
◽Q2で営業CF増☀、フリーCF増☀

■東証P 4091 #日本酸素 Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率コア営利80.5%☀、進捗率営利76.2%☀
◽今期業績予想: まま(増収増益)、
     コンセンサス営利+3.16%☀、
     コンセンサス経利+13.93%☀、
     コンセンサス純利+3.85%☀
◽配当予想: まま、前期38円、今期予想40円 = 中間実績20円 + 期末予想20円
◽「主に鉄鋼、化学、石油精製向けにオンサイトで供給するセパレートガス(酸素、窒素、アルゴン)の出荷数量は、前期比で減少した。一方、一部の地域ではセパレートガスの製造原価に多く占める電力コスト及び物流コストの負担は前期に比べ緩和された。コスト増加分の販売価格への転嫁等のグループ全体での価格マネジメント、さまざまな生産性向上に取り組んだ」☀
◽有利子負債9944億円(Y/Y↑、Q/Q↓) > 利益剰余金5942億円(Y/Y、Q/Q共に↑)🌧
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 9.67 → 13.37%☀
     Q/Q 13.32 → 13.37☀
◽営業CF増☀、フリーCF増☀

■東証P 4275 #カーリット Q3

◽Q3累積業績: 微増収増益☀、進捗率経利77.6%☀
◽今期業績予想: まま(増収増益)、コンセンサス経利+6.25%☀
◽配当予想: まま、前期20円、今期予想20円(期末一括)
◽有利子負債11.8億円(Y/Y、Q/Q共に↓) < 利益剰余金297億円(Y/Y、Q/Q共に↑)☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 6.55 → 8.86%☀
     Q/Q 7.83 → 8.86%☀
◽Q2で営業CF増☀、フリーCF増☀
◽ROE 7.25%、ROA 7.25%、ROIC 6.94%
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 0.66、PER 9.20、Mix係数 6.09、
     PSR 0.64、PCFR --、PEG 0.58、
     配当利回り1.99%
◽自動車生産回復恩恵

■東証S 5284 #ヤマウ Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利87.3%☀
◽今期業績予想: 増収まま、増益幅拡☀に上方修正、コンセンサスなし
◽配当予想: 前期65円、今期前回予想68円、今期今回予想74円(期末一括)に上方修正☀、連結配当性向 30%程度を目安に
◽売上「概ね当初予想通り」、利益「高騰する資材・原材料等の販売・受注価格への転嫁や、グループ全社で取り組んでいる原価、 一般管理費の削減等により」☀
◽有利子負債42.3億円(Y/Y↓、Q/Q微↑) < 利益剰余金81.9億円(Y/Y、Q/Q共に↑)☀
◽Q1〜Q3でCF計算書非開示🌧
◽ROE 15.06%、ROA 14.90%、ROIC 10.95%☀
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 1.27、PER 8.26、Mix係数 10.48、
     PSR 0.64、PCFR --、PEG 0.62、
     配当利回り3.65%

■東証P 5410 #合同製鐵 Q3

◽Q3累積業績: 減収🌧増益☀、進捗率経利94.8%☀
◽今期業績予想: 減収まま🌧、営・経利増益幅拡☀、純利減益から一転増益☀に上方修正、コンセンサスなし
◽配当予想: 前期200円、今期前回予想230円、今期今回予想280円 = 中間実績140円 + 期末予想140円に上方修正☀
◽売上「鉄スクラップ価格及び電力価格等の高騰が続いてきた中で販売価格改善に努めたが、販売数量の減少により」🌧、利益「販価改善が進捗したこと、鉄スクラップ価格が安定化したこと、コスト改善の進捗により」☀
◽有利子負債732.7億円(Y/Y、Q/Q共に↓) > 利益剰余金678億円(Y/Y、Q/Q共に↑)🌧
◽Q2で営業CF増☀、フリーCF黒転☀

■東証P 5482 #愛知製鋼 Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利103.9%☀
◽今期業績予想: 増収幅縮🌧、増益ままに修正、コンセンサスなし

■東証P 5805 #SWCC Q3

◽Q3累積業績: 純利減益🌧

■東証P 5970 #ジーテクト Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利92.6%☀
◽今期業績予想: 増収幅拡、営・経利増益幅拡、純利減益から一転増益に上方修正☀、コンセンサス経利+20.0%☀
◽配当予想: 前期58円、今期前回予想65円、今期今回予想66円 = 中間実績32円 + 期末予想34円に上方修正☀
◽「中国における経営努力によって当初の想定以上に業績を下支えした…能登半島地震による日本における生産台数への影響が懸念されるものの、グローバルでは生産動向が安定する見通しで」☀、「Q4の想定為替レートは、米ドル140.00円、人民元19.30円」
◽有利子負債408.2億円(Y/Y↓Q/Q↓) < 利益剰余金1185億円(Y/Y↑Q/Q↑)☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 4.34 → 4.56%☀
     Q/Q 3.80 → 4.56%☀
◽Q2で営業CF減、フリーCF減…
◽Q3累積営業利益に占める中国分の割合
     Y/Y 39.92 → 10.32%
     Q/Q 2.99 → 10.32%
◽ROE 5.94%、ROA 5.54%、ROIC 5.63%…
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 0.43、PER 7.65、Mix係数 3.31、
     PSR 0.24、PCFR --、PEG 1.89
     配当利回り3.47%
◽ホンダ四輪生産台数、円安恩恵

■東証 6368 #オルガノ Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率営利64.5%、経利64.8%(Q4偏重型)
◽今期業績予想: 増収まま、増益幅拡に上方修正☀、コンセンサス経利+11.7%☀
◽配当予想: まま、前期33円、今期予想82円 = 中間実績41円 + 期末予想41円
◽売上「国内外の一部案件で工事スケジュールの遅れが発生しているものの、全体的には概ねスケジュール通りの工事進捗が見込まれることや、ソリューション事業が好調に推移している ことなどから前回発表通り」、利益「プラント案件の利益率改善やソリューション事業・機能商品事業が想定を上回る水準で推移している」☀
◽有利子負債383億円(Y/Y↑Q/Q↑) < 利益剰余金758億円(Y/Y↑Q/Q↑)☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 10.45 → 13.36%☀
     Q/Q 12.00 → 13.36%☀
◽Q2で営業CF黒転、フリーCF赤縮…
◽ROE 18.03%、ROA 17.98%、ROIC 11.56%☀
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 3.06、PER 16.86、Mix係数51.58、
     PSR 1.93、PCFR --、PEG 0.38、配当利回り1.31%

■東証P 6752 #パナソニック Q3

◽Q3累積業績: 微増収増益、進捗率経利81.1%☀
◽今期業績予想: まま(微増収増益)、コンセンサス営利+0.92%☀、コンセンサス経利+4.3%☀
◽配当予想: まま、前期30円、今期予想未定 = 中間実績17.5円 + 期末予想未定🌧
◽売上「くらし事業・インダストリーが減収も、オートモーティブの販売増に加え、為替換算により」、利益「コネクト・インダストリーが減益も、くらし事業・オートモーティブ・エナジーの増益(価格改定、合理化)により」、くらし事業、中国の減収が想定以上…
◽有利子負債1兆5936億円(対前期↑) < 利益剰余金億円2兆9308億円(対前期↑↑)☀
◽営業CF増☀、フリーCF増☀
◽ROE 11.00%、ROA 10.55%、ROIC 4.71%…
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 0.81、PER 7.02、Mix係数 5.69、
     PSR 0.40、PCFR 5.67、PEG 0.10
     配当利回り--

■東証P 6809 #TOA Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利73.9%(Q4偏重型)
◽今期業績予想: 増収まま、営・経利増収幅拡、純利減益から一転増益に上方修正☀、コンセンサス経利+10.4%☀
◽配当予想: まま、前期40円、今期予想40円 = 中間実績20円 + 期末予想20円
◽空港内旅客案内放送システム、広域防災放送システムの大手
◽売上「国内での販売が前回予想を上回る一方で、鉄道車両向け出荷遅延が継続し、全体では総じて前回発表予想通りに推移」、利益「国内販売が伸長したことによる収益性の改善などにより」☀
◽有利子負債18.2億円(Y/Y↓Q/Q↑) < 利益剰余金324億円(Y/Y↑Q/Q↑)☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 1.94 → 5.53%☀
     Q/Q 3.17 → 5.53%☀
◽Q2で営業CF増☀、フリーCF黒転☀
◽ROE 3.71%、ROA 3.52%、ROIC 5.04%…低…
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 0.77、PER 20.59、Mix係数15.86、
     PSR 0.80、PCFR --、PEG 7.85、配当利回り3.47%

■東証P 7184 #富山第一銀行 Q3

◽Q3増収増益☀、進捗率経利114.1%☀
◽今期業績予想: まま、収益(売上)非開示、増益、コンセンサスなし
◽配当予想: まま、前期20円、今期予想24円 = 中間実績12円 + 期末予想12円
◽収益「資金運用収益及び株式等売却益の増加等により」、費用「営業経費及び貸倒引当金繰入額等の増加等により」🌧
◽自己資本比率(国内)
     Y/Y 11.87 → 11.58%🌧、ただし高い水準を維持
     Q/Q 11.38 → 11.58%☀
◽ROE 3.78%、ROA 3.58%、ROIC 0.37%
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 0.38、PER 10.56、Mix係数4.02、
     PSR 1.51、PCFR --、PEG 0.54、配当利回り2.91%

■東証P 7282 #豊田合成 Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利79.9%☀
◽今期業績予想: 増収幅拡、増益幅拡に上方修正☀、コンセンサス経利+15.6%☀
◽配当予想: まま、前期60円、今期予想76円 = 中間実績38円 + 期末予想38円
◽売上「日本、米州を中心とした顧客の生産台数増加等により」☀、利益「増販効果に加えて、米州拠点の収益改善が進展したことや前期までの生産変動に伴うロスの解消、例年以上の原価改善に当社グループをあげて取り組んだことで」☀、上方修正理由「Q3までの実績および主要顧客の生産台数増加等を反映し上方修正」☀
◽有利子負債1395億円(Y/Y↓Q/Q↓) < 利益剰余金3776億円(Y/Y↑Q/Q↑)☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 3.38 → 6.95%☀
     Q/Q 6.44 → 6.95%☀
◽Q2で営業CF増☀、フリーCF黒転☀
◽ROE 10.37%、ROA 9.58%、ROIC 7.54%☀
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 0.77、PER 7.51、Mix係数5.76、
     PSR 0.36、PCFR 3.81、PEG 0.03、
     配当利回り2.55%
◽場中決算だった…

■東証S 7859 #アルメディオ Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利77.5%☀
◽今期業績予想: 増収幅拡、増益幅拡に上方修正☀、コンセンサスなし
◽配当予想: まま、前期0円、今期予想0円
◽売上「断熱材事業: 各社再生可能エネルギー発電に積極的な設備投資を行っている中国での、太陽光発電パネル製造用の拡散炉用ヒーターモジュールの受注が急激に伸張したことに伴い、子会社・阿爾賽無機材料有限公司で生産体制を確保し、受注に対応した」☀、利益「大幅な増収に伴い生産効率が向上しコストダウンが実現した」☀、中国景気減速の影響が時間差で受けそう…
◽有利子負債比率7.33%☀
◽ROE 33.95%、ROA 33.72、ROIC 40.17%☀
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 2.82、PER 8.31、Mix係数23.44、
     PSR 1.37、PCFR --、PEG 0.01、配当利回り0%

■東証S 7971 #東リ Q3

◽Q3累積業績: 増収増益☀、進捗率経利69.9%
◽今期業績予想: 増収幅拡、増益幅拡に上方修正☀、コンセンサスなし
◽配当予想: 前期10円、今期前回予想11円、今期今回予想15円 = 中間実績3円 + 期末予想12円に上方修正☀、基本方針「配当性向≧30% or DOE≧1.5%を目安とする安定的な配当を継続実施」
◽売上「10月〜11月に新製品を発売・販促に注力しプロダクト事業の販売量が想定を上回って推移」☀、利益「販売量増加に伴う製造効率の向上、並びに販売価格改定効果が引き続き収益改善に寄与」☀
◽有利子負債67億円(Y/YままQ/Qまま) < 利益剰余金274.8億円(Y/Y↑Q/Q↑)☀、有利子負債比率15.73%☀
◽Q3累積売上高営業利益率
     Y/Y 2.11 → 3.91%☀
     Q/Q 2.81 → 3.91%☀
◽営業CF増☀、フリーCF黒転☀
◽ROE 6.81%、ROA 6.76、ROIC 6.26%…
◽2024年2月2日株価終値ベースで
     PBR 0.53、PER 7.80、Mix係数4.13、
     PSR 0.22、PCFR --、PEG 0.56、配当利回り3.97%
◽場中決算だった…

■東証P 8242 #エイチツーオーリテイリング Q3

◽有利子負債1794.1億円(Y/Y↓Q/Q↓) > 利益剰余金1203.5億円(Y/Y↑Q/Q ̄)🌧

■東証P 9003 #相鉄 Q3

◽有利子負債3912億円 > 利益剰余金864億円🌧

■東証P 9201 #日本航空 Q3

◽Q3単期売上高営業利益率
     Y/Y 9.8%→8.8%🌧

■他110銘柄

◽🌧 or ☁


✅その内、業績と今期予想が前年比で増収増益かつコンセンサス超えは4件 → 

■東証P 5970 #ジーテクト Q3

■東証 6368 #オルガノ Q3

■東証P 6809 #TOA Q3

■東証P 7282 #豊田合成 Q3

✅次点、気になる銘柄3件

■東証S 5284 #ヤマウ Q3

■東証P 6752 #パナソニック Q3

■東証S 7859 #アルメディオ Q3


✅私のための投資メモ

◽中国景気減速リスクがある銘柄を避けるか、
     避けずに一撃離脱hit&awayで行くか…
     ・好決算、好財務、大型株のパナソニック、
         ただ主力のくらし事業、中国での減収…
     ・好決算、好財務、小型成長株のアルメディオ、
         中国での生産拡大で受注をさばいて絶好調
◽自動車関連株に好決算が連日続く
     豊田合成(トヨタ系、場中決算)
     ジーテクト(ホンダ系)
     カーリット(場中決算)
◽TOAのROE低いが、ややQ4偏重型…鉄道車両向け出荷遅延が継続しての今回Q3業績でありQ4業績に乗ってくるだろうし…

✅参考

株探


本記事は売買を推奨するものではございません。各指標の数値は計算方法の違いにより、他メディア発表の数値と異なる場合があります。

以上

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!