見出し画像

自分らしさってなんだ?応援される側になって気づいたこと

【お知らせ】
「西野コンサル結果報告レポート&動画」販売中!
地元でドローンショーやりたいんです!と勢いと熱意でぶつかった西野コンサルの結果報告を皆様に共有しております!

一部をちょっとチラ見せ!
https://www.youtube.com/watch?v=zW4QW8BuFGc

ここでいただいたお金は西野コンサル代に充てさせていただきます!
・結果報告レポート (報告動画付き)※配信付きレポート購入の方2,500円
・結果報告レポート (報告動画付き)3,000円
是非この機会に内容をチェックしてください!
➾ご支援合計10,4500円、目標25万まで145,500円となっております!ありがとうございます!!

1、母に休みはないんだよ


GW3日目だがすでに足がパンパンである
【長期休み】という名の戦争を生き抜く母たちを同志と勝手に思いながら日々過ごし、平日という名のゴールを目指してなんとかやっている

子どもたちは休みの日に早く起きる
何故なんだ…何故…と心の中で問いかけながら「ママ―!!!」と呼ぶ声で仕方なく体を起こす…

「おやすみもらいます★」なんて言いながら休みなんて本当はない
毎日の仕事と家事育児があるだけで「ドローンのことを進めることを休んでいる」だけであって、忙しいながらに体力とメンタルを戻していた
ありがたいことに周りのサポートもあり、体も心も戻ってきた!
また前に歩き出せそう

2、ドローンの進捗状況


直近のスケジュールで言うと地元メンバーとちゃんと企画を練り直そうという話になって会議の予定がある
あとは5/13に埼玉県さいたま市で行われる西野さんの講演会に地元メンバーとサロンメンバーのよっさんが顔合わせすることになっている
これでいよいよ中身と方向性が決まってくるだろうと思っている

地元メンバーからは「りんごさんが復活した時にすぐ動きだせるように」と実現可能な案を色々もらっていたりする
1番の目的はドローンをあげること
その台数や中身の部分はやはり予算がどれだけかけられるか?によるので博打じゃない、ちゃんとした予算集めを考えたうえでやっていくことになる
じゃあプペルはできないのか?といったらそうでもない
西野さんに教えてもらったほかの方法がある
やっぱり本人(イベントのプロ)に色々聞いた甲斐はあったなぁと思う

3、おもろかった応援される側とする側の苦労


人に応援される立場を経験してわかったことを以前記事にも書いているが

実は先日ある方に改めて「西野さんに応援されているリンゴさんがすごい!」と言ってもらえて、今回は「応援をする」側の苦労をちょっと覗かせてもらうことができた
「あなたを応援しています」と直接本人にいうことは結構簡単かもしれないが、「私は○○さんを応援しています!」と公言することは結構話が変わってくる
「推してます」認定をしちゃうと実は責任が伴ってくることがあるらしいのだ
西野さんを例に挙げると「西野さんが応援している」○○さんに対して「西野さんが応援しているなら大丈夫だよね」という暗黙の認知が入る
ただこれがあるがゆえに○○さんが何か批判的なことをしてしてしまった時に「え?西野さん、こういう人を応援してたの?がっかり…」と応援した側にもとばっちりが来る恐れがあるのだ

だからこそ「応援している」というコメントやシェアって結構応援する側のリスクを考えるとしにくく、広げにくいそうなのだが、1時間の西野コンサルでその言葉を引き出せたのはすごい!という話になったのだ
ここの部分は自分でも「へぇええ!?」と面白く聞かせてもらったのだが、確かにあの1時間、私の何かが西野さんの応援ボーダーに引っかかったのは間違いない
それが今更ながら自信になって、ほんとのほんとにちゃんとドローンを形にしていかなくなちゃと思った瞬間だった

4、主人と向き合うことを辞めた

話が前回の記事のことになるが、主人とどのように軸をあわせていくか?というような課題があると書いていたのだが、しばらくこれを考えてきて
別に考えてること、思っていることが別々でもよくね?となった(笑)

こういう時いろんな情報が入ってくるスマホがありがたいなぁと思うが、「夫婦が違うのは当たり前、違うからこそ一緒に居て2つの人生を楽しめるんじゃないか」
と、所ジョージさんがと言っていて、え…何それめっちゃ素敵やん?ってなった

また、パワーチャージのために私の師匠の元へ行ったのだが
「あなたは間違いなく変わってきている、それを自覚して視座を下げずに高い人の波動を浴び続けることが大事」
と、言われた

母親として生きている中で子供たちと向き合うということをした
結果、子供たちのためにとやりたいことに出会えた
それがたまたまドローンだっただけで、そうじゃなくても違う何かに出会って動き出していたと思う
主人と意見がぶつかるたび「自分はダメなことをしている」という気持ちがどうしてもぬぐえなかったが、今ここではっきり
やりたいことを自信をもってやっていると思えるようになった

心配や助言をしてくださった皆さん本当にありがとうございます
自分の知識や考えが足りない、自信がない、等で本当にめげていた(笑)んですけど、何とか持ち直せました
お休みしている今もBASEでの購入者がいること、応援するねって声が止まらないことにびっくりしている日々で、皆さんの何かに私やこの挑戦がひっかかってくれているんだな…しめしめ…!と思っています
今日は青年会議所が行うイベントのお手伝いの日なので、挑戦に参加もしくは巻き込める人を増やして来ようと思っています!
がんばるぞーーーーー!!!


【nemoさんの作品】
ボトルジョージのこれからの作品受賞を楽しみにしましょう!


【すず丸スイカのクラファン】
ついに支援総額100万円突破!ここにきて100玉がもうすぐ目の前!!記念すべき支援者なるのは誰でしょう!!?


【春香さんの素敵なスタエフラジオ】
今の期間「リンゴのドローンショー」ジャックをさせてもらっています!
春香さんに超しっかりした目で分析してもらっている最新回はこちら↓

【女優が働くバーヒキワライ】
よっさんが応援団をつとめるバーが1周年を迎えました!
先日伺いましたが、女優のミコさんがお綺麗で…目の保養ございました…!!!

【一般社団法人ドロームプロジェクト】
YouTubeでお世話になっている高橋さんのチャンネルです
https://www.youtube.com/@dream_project_japan

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?