見出し画像

bitfreeカードについて

こんにちは。
今回は巷で話題のカード「bitfree」のカードを作ってみました!非常に便利なカードなのでレビューします。

何ができるカードなの??

セブンイレブンのATMでカードを使って仮想通貨を円で引き出すことができます。

カード発行時の費用割引キャンペーンなども定期的に実施されていますので、まだカードの発行は検討してるけどできるだけ安くカードを手に入れたい方はbitfreeのアカウントの作成まではやっておいたほうが良いと思います。

どのカードもクレジットカード扱いですが、有効期限が切れると無料で新しいものが用意されます。

カードの種類と特徴、通常時の発行手数料について

BCARDバーチャルカード(発行費$120)

MasterCardのバーチャルカードです。(実際にプラスチックのカードは発行されない、カード番号だけが発行されるものです)バーチャルカードに仮想通貨をチャージして使用します。

Apple Pay、Google Pay、paypalに紐付けができ移動系マネーのSuicaにチャージすることもできます。
買い物やチャージに使用ができ、ATMからの現金引き出し機能はありません。KYC(本人確認)不要で発行できます。

プラスブルーカード(発行費$300)

こちらもMasterCardでお買い物もATMからの現金引き出しも可能です。カードに仮想通貨をチャージして使います。
カードのチャージ上限は$26,000で、買い物をする際はチャージした分までは問題なく使えます。一回あたりの上限などはないです。

ATMからの引き出しは1日の上限額が10万円までとなっています。ただし、プラスブルーカードの場合は出金したい金額の20%をショッピングで使う必要があります。例えば10万円を引き出したい場合は20%相当の2万円の買い物を先にする必要があります。
また、カード発行にはKYC(本人確認)が必要です。

マスターブラックカード(発行費$500)

MasterCardで、買い物やATMから引き出しが可能です。プラスブルーカードと違い、引き出し条件に買い物は不要です。ちなみに私はキャンペーン期間で$120?くらいで購入しました。KYC(本人確認)不要です。

VISAプラスチックカード($300)

買い物のみに使用可能なVISAカードです。
一日の使用上限は$500,000です。
KYC(本人確認)不要です。

AMEX Card($500)

ATM引き出し専用カードです。買い物には使用できません。KYCが必要です。

まとめ

カード発行手数料がそんなに安くないことから、まずは登録をして、アプリ内からビットフリーのLINEの登録をし、お得なキャンペーンを待つのが最善かと思います。

私のリファを貼っておくので、もし踏んでもいいよと心優しき方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。

招待コード dTgYGv

最近はやたらとブラックジャックの理論に基づいたオカルトではない必勝法についてnoteを書いています。

おかげさまでたくさんの方からメッセージなどをいただき、note執筆の原動力となっていますので、もしよければ読んでいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?