見出し画像

辻井さんにお題を貰って1問100答した、内緒の裏話と感想。

今回100答するのが2回目だったので、もっと楽しく100答しようと思いアイロンヘッドの辻井さんに頼む事にしました。

なぜ辻井さんにしたか?

それは、元々大阪で活動していた僕達はアイロンヘッドさんのネタを見てコントとは何かを勉強したし、あの人は遊びの天才なので、自分で選んでやらないようなお題を出してくれそうだったので、ワクワクしたかったからです。

結果は、全て絵を描く事になって、マジック3本使い切ってこタバコ100本以上吸ったので最悪でした!
でも一回目より楽しかった!
面白い答えもいっぱい出たと思う!!
ありがとう辻井さん(*^▽^*)

まず2月2日のワラムゲが始まる前、辻井さんにお題をお願いしに行きました。

フリップとマジックを持ってお題を書いて貰う為に辻井さんを探していると、楽屋で地面に寝転がって腹筋をしていました。

辻井さんに事情を説明すると
「体があったまってる間に全部やってまわなあかんから、そこ置いといてくれ!」
と言われたので
またどうせ、シャドーボクシングとかするんだろうなと思って、フリップとマジックを地面に置いてその場を去りました。

ワラムゲ終わりの辻井さんに会いにいくと僕の顔を見た瞬間に
「忘れてたっ!!」
と言ってどこかへ消えていきました。
楽屋で待っているとフリップを持った辻井さんがニコニコしながら戻ってきました。
「なんでもいいんやんな?」
そう言って今回のお題を書いたフリップを渡されたました。


このお題を見て最初に言った僕の一言目は感謝やお礼ではなく、
「全部絵描かなあかんやんっ!!」
と言ってしまいました。
(ちゃんとありがとうが言える大人になりたい)

反省をしている間もなく、すぐに大喜利に取り掛かりました。

皆んなが帰って行く夜の無限大の楽屋でひたすら絵描きました。
アイロンヘッドさんも楽屋に残って作業していたので、思いついたらフリップに描いて、辻井さんに見せて笑って貰って、写真撮ってnoteに貼り付けるを繰り返しました。

10答目ぐらいでナポリさんに
「しんちゃんそれ100枚全部紙に描くの?紙勿体ないんちゃうか?」
と言われ、やばいっ!
と思ってホワイトボードに切り替えてまた1答目から描き直しました。
その日は15答ぐらいまでして終電があったので帰りました。

そこからは仕事に行く時はホワイトボードを持ち運び、仕事の空き時間と家でひたすら大喜利の答えを考え、ホワイトボードに絵を描き、写真を撮り、noteに貼り付け、ホワイトボードを消すを100回繰り返しました。
マジックが無くなりとホワイトボード消すやつがボロボロになったので新しく買う為だけに家を出た時は少し泣いていたかもしれません。

でもやってみて気付けたのですが、
大喜利もいろんな答え方があるのだと気付きました。

今回のお題的に、答えがどうしてもブロックだけになってしまうのでこの手法を使いました。

・お題のブロックを変化させる。

・テトリスのブロックを変化させる。

・全然違うブロックを使う。

・ブロックと言う言葉を変化させる。

・お題のブロックに命を吹き込む。

・お題のブロックに喋らして言葉でボケる。

・お題のブロックが違う何かにボケられてる。


このパターンを使って答えたと思います。
この中でも特に
・お題のブロックに喋らして言葉でボケる。
93番〜100番の解答

・お題のブロックが違う何かにボケられてる。
46番〜65番の解答


この番号の解答が今回100答する中で初めて自分で使った編み出した技なので凄く成果があったと思うし楽しかった。

あと、1人でやっていたので大喜利ライブの流れで起きるノリかぶせをいつの間にか1人でやっていたのも自分でビックリした。

そして何より、
21番〜26番

46番〜66番
この2つのゾーンは物語になっているので、もはやフリップネタになっている。
大喜利中にお話も考えてて凄く楽しかった。

でもやっぱりシンプルに11番、ブロックリーが好きなんだよなぁ。
言葉の響きも見た目も好き。

68番.70番.79番.99番
でブロックリーを変化さしてかぶせているのでまだ見てない人は見て下さい(*^▽^*)


だいたいこんな事を思いながら100答してました。 

100答して僕が特に好きな10つは。
11番.19番.22番.51番.60番.68番.74番.92番.93番.96番です。

今回書いた大喜利の方法は、みんなの推しの芸人さんには内緒だよ!!笑

これは続けていこうと思うのですが、なにせ時間とマジックとタバコを消費するし、気持ちが負けそうになっているので、良かったら有料部分も見てくれたら嬉しいです(^^)

そしてどうかサポートもお願いします。
ペンが2倍早く走るので宜しくお願いします!!

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?