見出し画像

つい言いたくなるGOTOのこと。

宿のある大山エリア、一気に冬景色です。寒くなると人の動きも鈍り、活動がストップする。私も、時間があるもんで、大掃除も投げっぱなしでストーブの前で、ついネットでニュースを見てしまう。なもんで、やめよう辞めようと思いつつも、いらぬことを考える。いちいちつぶやかなくってもいいんだけど・・話し相手がいないんで・・つい(苦笑)。

GOTO停止、それによる損失や観光業の打撃!みたいなネガティブなニュースが一気に駆け巡りましたね。満室になっていた宿のことを思うと、本当に大変だろうな・・と想像できます。損失も出る上に、申請手続き上の余分な業務を強いられるのではないでしょうか???

でも、キャンセル料が50%も補償されるというのは、正直ありがたい。だって、自然災害等で、予約が全滅した時は、そんな補償は一切ないのが当たり前なこと。寿庵だって、このコロナ禍で、予約がどれだけキャンセルになったか・・年末年始もしかり、でも、GOTOやってないので、補償は全くありません。でも、それは、しょうがないことなんで、気にせずです。昨日も書いたけど、これって政府からの慰謝料(でも税金!)だよなって思います。

それにしても、この仕組み、宿だけに補償が入るのだけど、宿を支えるリネン屋、納入業者など、そこへの補償はどうなるのだろうか?特に、食材を扱う業者、まさにお正月料理などの食品加工会社はこのGOTO特需によって、年末年始の食材の注文がかなりあったはず。こういったところへの補償はどうなるのだろうか??旅館はこの時期、多くの正月用食材を購入します。すでに出来上がった黒豆の炊いたものや、おせちや雑煮に使う飾りかまぼこ・・などなど。しかも、この時期にキャンセルが分かれば、早めに納入を控えるでしょうね・・だから、政府の補償が偏っていることに、やはり疑問を感じます。

あと、GOTOがなくなったからキャンセルがどんどん出てきた・・と言う部分。正直、ここはちょっと悲しい現実。私なら、キャンセルせずに行くと思う。高い宿に、たしかに半額で泊まろうとしたならば、そこの思惑はなくなったかもしれないけど、正月でしょ?例年なら海外に行く人だっているくらい、しかも、年末年始料金は普段であれば当然高い。そこはわかってるんだし、GOTOの規約の中でも、たしか、当初は急な政策の変更があってもキャンセル料の補償なしで、各自対応・・みたいなものがうたわれていたと思う(あいまいだけど)。だから、こういった事態は想定内のはずなのでは?

なんでキャンセルをするのだろうか?やっぱコロナが怖いから・・であれば、最初から予約なんてしない、やっぱ安いから・・ただそれだけであれば、なんだか宿の立場としては、悲しくなってしまう。

と、まぁ、つい思うけど、私なら実際どうするだろうか??きっとそんな高級旅館は予約しないだろうし、GOTO使わなくっても、払える許容範囲の庶民の手の届く宿へ行くんだろうし・・。もちろん、当然、絶対、GOTOあれば使うけど。でも、キャンセルせずに、リラックスしに行くと思うなぁ~。だって、あるいみ、逆に考えれば、3密避けられるし、静かに過ごせるし、ぜったいサービスはよくなるはず。正直、各地でGOTOで満室になった旅館や観光地はすごい密だったもんな・・。

あと、宿だって、キャンセルにならないように、割引したりしないのかな?GOTOになって値上げをしている高級旅館(手数料などを取られるので)もあるのだから、これを通常料金(平日閑散期料金)に戻すとかできるはず。たとえば、いったんキャンセルをしてもらって、再予約の際に、割引きを提案してあげる、そしたらキャンセル料50%入るし、次の再予約の際に、その分、割引けばいいのでは??(※この行為は、予約の付けかえにあたり不正とみなされるようです!!ニュースになってたなぁ・・でも、悪気なくキャンセル出れば、営業努力という考えで部屋販売を普通するだろうけど)もちろん値上げなどせずにやってるところは割り引くくらいなら、キャンセル料50%もらう方がいいのかも・・・とまぁ、それぞれ事情はあるけど、キャンセル出ないように何かしら対策は各自できるはず。

でも、キャンセルした人は、やっぱり心の隅に、怖いけど、予約したから・・と言う気持ちが強かったのかもしれない。キャンセルしたい・・と様子をうかがっていたのかもしれない。予約した時点では、政府のGOTOで経済を回そう~!というプロパガンダ的な宣伝効果もあいまって、出かけてもいいんだよね・・的な雰囲気になっていたのだけど・・・。

それにしても、私たち観光業はどうすればいいんだ???GOTO一時停止の措置は政府ですら、経済の流れを止めよう・・と決断するほど、コロナはやっぱりヤバイのか??という気持ちにもなってしまう。つまり危ないから、旅へ行くな、宿に泊まるな、観光へ行くな!という情報発信をされてしまって、より経済が危うくなる気がしてくる。

だからといって、小さい宿の宿主は、何もこれ以上出来ない。あとは、お客さんがそれでも来る・・と言ってくれることを待つしかない。ただただ待つだけ・・もう、待つだけの時間を昨年末の暖冬から合わせれば、すでに1年。よく寿庵が保ててるなぁ・・と時々、びっくりする。小さいからこそ、一人経営だからこそできるわけで、経済が傾くと、安宿はこれが長所に変わる。経済が活発な時は、うちの稼働率、収入の低さに繁盛している同業者からびっくりされる。

でも、思うに、ゲストハウスみたいな安宿は、GOTOが一時停止になったからと言って、キャンセルする人はいないはず。いるんであれば、それは、これから先、ご縁の繋がるお客さんではないはず。だから、気にせず、進んでいこう!安宿は安宿なりの強みがあるんで、そこを最大限生かしながらともに乗り切りたいですね~。

ってなわけで・・・
わたくし、平日はバイトに出かけます。少しでも収入を得るために、ランチタイムは近所のレストランの皿洗いに出かけます。なので、突然の飛び込みなどは対応が難しい可能性があります。あと、昼の喫茶営業(山屋のコーヒー対応)も15時以降にさせてください。いつもは、どんな時間でも気軽に対応してましたけど、そうはいかなくなっております。
平日の10~15時の間は留守の可能性がありますので、なにとぞ、よろしくお願いいたします。もちろんレストランもお客さんがなければ呼んでくれないんだけどね・・。

レストランでのバイト・・・やっぱ、まかないつくよね。ラーメンとかかな??いずれにせよ1食分浮くのであれば、うれし~!!!らっき~!やっぱ人生いいことあるね~。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?