見出し画像

続・花のユートピア

10日前にユートピアの花の様子をアップしました。そしてここ最近の様子をMガイドにいただいたので情報をアップします。

海の日の連休の最中は、まだまだ山頂は涼しい!との声が聞かれたのですが、梅雨明け一気に暑くなりました。ここ最近は、山の上もそこそこ暑い模様。みなさん、しっかり対策をされてくださいね。

小屋回りの花の様子。

夏らしい空。朝は晴れているのですが、昼前からモクモクと雲がわき、山の上は見えなくなります。もちろん、大山の上だけが雲。

大山は雲の中。

ザ・夏!ですね。

大山の上だけに雲

午後になるとゴロゴロと不穏な音が‥。そして雷鳴とどろき雨が降る。とてもワンパターンではありますが、夏特有のお天気です。

こちらも小屋回り。

ピンク色が映えますね。シモツケソウがただ今ピークです。オオバギボウシはもう終わり、あと、クガイソウもそろそろ後半に差し掛かりました。

シモツケソウのピンクに、エゾアジサイの青。

花も移り変わります。キュウシュウコゴメグサも出てきたようですね。小さいかわいい花です。

キュウシュウコゴメグサ

そして、名前はちょっと怖い、ダイセンオトギリ。

ダイセンオトギリ

オトギリとは弟を切る!って意味。実は葉の縁に黒い点々があり、それが血が飛び散ったように見える‥なんて言われてるようですね。こわ!

実は、オトギリソウという見た目はほとんど同じ花もあります。違いは葉の黒点。こちらは葉、全体に黒点がありますね。

ホツツジ

まだまだ花を楽しむことができますので、ぜひ大山へお越しくださいね。ただし、何度も言いますが、暑さ対策はしっかりとおこなってくださいね。

寿庵のHPはこちらをクリック!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?