見出し画像

これからのこと。

12月も半分折り返し今年もあとわずか。2020年の今頃は、宿がこれからどうなるのか‥って不安な気持ちがありました。1年維持できるのかな??それとも別の仕事をすべきかな?

そしてなんとか維持できた寿庵。2021年もあとちょっと、今はコロナ後にどうするのか?という話に変わってきましたね。コロナが完全に消えるわけではないでしょうけど、徐々に日常に戻っていく‥。

この2年、宿業界では、非接触型の宿、相部屋廃止、オンライン、リモート、プライベートのバストイレ、ワーケーション、事業再構築などいろんなキーワードが出てきました。それらキーワードを押さえると、支援がしてもらえる!と周りの宿もこぞって改装したりビジネス転換をはかったりしています。

じゃあ、私もその流れにのって、宿のスタイルを変えるのか??と言われると、これらのキーワードに違和感を感じ、そこまでして宿を維持したいのか??という結論に達してしまいます。

これからはそういう宿がいいのは重々承知。きっとそういう流れになるだろうけど、でも、別に私がしなくってもね‥って、どうしても思っちゃう。

ワーケーションなんてどう?って言われるけど、やはり来てほしいお客さんは純粋に遊びに来る人がいい。仕事のことを忘れ、開放的な気持ちになって大山で遊んでほしい!!寿庵はそんな人たちを受け入れる宿。

だから、これからの宿のことを考えましょう‥と言われても、結局変わらない宿のスタイル。「今までと変わらない」というのが寿庵のキーワード。起業した時の気持ちが今でも変わらない以上は、変えないことも大事かな??と。いろいろこの2年考えた末の結論。いちをまじめにいろいろ考えてきちんと出した私の結論です。

さて、このところいろいろ忙しかったのですが、実は新しいプロジェクトが動き出しています。プロジェクトっていうとなんだか大げさだけど、「寿庵だからできること、寿庵だからしたいこと」が、「変わらない」にプラスアルファされた「キーワード」です。

ということで、また皆さんを巻き込んで、プロジェクトをはじめたいと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします。只今、プロジェクトになくてはならない小道具??を制作中。そちらが出来上がったくらいのタイミングでご案内いたしますね。乞うご期待!

寿庵のHPはこちらをクリック!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?