見出し画像

230cmきた~!

よく降ってますね。今朝から玄関前を5回除雪。ずっと降ってるので、何度も玄関前を雪かきです。お客さんの足元が雪まみれになるので、出来るだけ雪をかいてあげるのだけど、追いつきませんね。

大山のアメダスをチェックしたら20日の19時現在で、229cmです。外を見るとしんしんと降っている、まだまだ積もりそうな気配ですね。

先日のこと、給湯器が急に動かなくなり、お湯が使えなくなりました。何が原因かな?と思ったら「給排気閉塞異常」のエラー表示。つまり煙突部分が雪に埋まった‥ということだったのですが、2階の窓からはしごで降りて、煙突部分の雪の除雪を行いました。

画像1

給湯器側はこんな感じ。1階の窓のひさしまで雪があります。

画像2

1階より2階の方が近い場所に煙突があるので、2階の窓から雪の上に慎重に降りて除雪。いちを頭の上を気にかけながら、慎重に作業。

画像3

↑↑↑この状況に危険が2か所。

画像4

左側は1m級のツララ。右隣は3階建ての宿ですが、そこから高さ1mの雪庇がせり出しています。こんなのが落ちてきたら死ぬ!

画像5

それにしても、まだまだ雪が降る。嬉しいような、そうでもないような複雑ですね。お客さん的にも、商売的にも雪が多い方がいいけど、建物を維持するうえではヒヤヒヤしますね。あぁ~、また雪下ろしに上がらないとなぁ‥。またまた屋根の上の雪が1m50cmに到達ですね(涙)。

雪下ろしするかなぁ‥‥。

画像6

雪に埋もれそうな寿庵のHPはこちらをクリック

その後の話:このNOTEを書いたその日のうちに240cmに到達、再び給湯器の煙突が隠れお湯が出なくなりました‥(涙)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?