株式会社ダイキアクシス

「環境を守る。未来を変える。」を使命に掲げるダイキアクシスという会社の取り組み情報をカ…

株式会社ダイキアクシス

「環境を守る。未来を変える。」を使命に掲げるダイキアクシスという会社の取り組み情報をカジュアルに発信しています。 HPと合わせてご覧ください!https://www.daiki-axis.com/

マガジン

  • ダイキアクシスグループ海外工場立ち上げ・運営の裏側に迫る!

  • 2024内定者海外研修体験記

    ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 そんな研修に参加した内定者さんの皆さんが「バリって観光地じゃなかったの!?」「言葉が通じない!」「文化が違う!」など、体験を通して気づいたことを記事にまとめました。

  • 2023内定者海外研修体験記事

    ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 そんな研修に参加した内定者さんの皆さんが「バリって観光地じゃなかったの!?」「言葉が通じない!」「文化が違う!」など、体験を通して気づいたことを記事にまとめました。

  • ひらめきWorkshop

    この度、市内の企業と官公庁とでSDGsをメインにWorkshopを行いました。 社外の方との交流を通して、SDGs推進活動をまとめた記事を掲載していきます。

  • オンライン新入社員研修 記事まとめ

    新入社員自身が「新入社員研修を企画する」という新入社員研修プログラムを実施しました。プログラムに参加した新入社員が、自分たちの体験や気づきについて書いた記事をまとめました。

記事一覧

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

海外研修を経て学んだ事

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

海外研修 in バリ島

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

会社ホームページにAXIS Action『サステイナビリティに木造で貢献!
住機セグメントの 「木構造」ソリューション』をUPしました!
https://www.daiki-axis.com/actionpost/31294/

※木構造の話題なのに石の背景でかっこよく撮ってしまいました…!

「がんばろう!いしかわ」ダイキアクシスも復興支援をサポート!

令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 元旦に発生した未曽有の震災に日本中が悲しみに包まれる中、ダイキアクシスグループも主軸…

貴重な経験となった海外研修

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

海外研修での価値観や考え方の変化

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

起業1歩目に特化した愛媛発のピッチイベント「originate」とは!?

みなさんこんにちは!(こんばんは!)ヒロです。 2024年3月23日(土) 愛媛発の起業家ピッチイベント「originate」の第一回目が松山市内で開催されました! 「originate」は…

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

内定者海外研修で学んだこと、自分が感じ取ったこと

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

地元の人から見たバリ島

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

海外研修を振り返って

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては…

社員みんなの未来が幸せになるように!社員が主体となって立ち上げた「AXIS未来へプロジェクト」

多様な働き方が求められる中、ダイキアクシスでは会社で働く人みんなの未来が幸せになるように、社員が主体となって「AXIS未来へプロジェクト」というものを立ち上げました…

ダイキアクシスグループのCVC(Daiki Axis Venture Partners)の取り組みを 紹介します!!

みなさんこんにちは!(こんばんは!)ヒロです。 株式会社ダイキアクシスは、昨年2023年7月にコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンドの運営子会社である株式会…

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った相澤さんの体験記をご紹介します! 人生初の海外私は海外に一度も行ったことがなく、また環境の

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った渡邉さんの体験記をご紹介します! はじめまして。4月からダイキアクシスで勤務している渡邉で

海外研修を経て学んだ事

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った山下さんの体験記をご紹介します! 初めまして!来年から新卒社員として入社する山下です。この

海外研修 in バリ島

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った梶川さんの体験記をご紹介します! こんにちは、4月に入社予定の梶川です! 大学では、機械系

会社ホームページにAXIS Action『サステイナビリティに木造で貢献! 住機セグメントの 「木構造」ソリューション』をUPしました! https://www.daiki-axis.com/actionpost/31294/ ※木構造の話題なのに石の背景でかっこよく撮ってしまいました…!

「がんばろう!いしかわ」ダイキアクシスも復興支援をサポート!

令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 元旦に発生した未曽有の震災に日本中が悲しみに包まれる中、ダイキアクシスグループも主軸の水インフラ事業で被災地の支援が出来るよう、年始早々に能登半島地震対応チームを結成しました。 今回はそんな対応チームの活動についてご紹介します。 各地から社員を集めて対応チームを結成大規模な地震によって下水道管や処理施設が破損すると、トイレやお風呂などが使用できなくなってしまいます。 また、震災後に建設される仮設住宅

貴重な経験となった海外研修

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った小松さんの体験記をご紹介します! こんにちは! ダイキアクシス内定者の小松拓実と申します。

海外研修での価値観や考え方の変化

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った宮野さんの体験記をご紹介します! 初めまして。4月から新入社員として入社することになりまし

起業1歩目に特化した愛媛発のピッチイベント「originate」とは!?

みなさんこんにちは!(こんばんは!)ヒロです。 2024年3月23日(土) 愛媛発の起業家ピッチイベント「originate」の第一回目が松山市内で開催されました! 「originate」は、“夢を見る青春人を起業家に変える1歩目”をコンセプトに掲げ、愛媛県内企業や経営者たちが個々の事業と親和性の高い“夢”を目指す人達の1歩目の支援を提供していく仕組みを持ったピッチイベントです。 今回、私たちダイキアクシスもサポート企業 兼 スポンサー企業として参画いたしまいた。この記事では

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った松本さんの体験記をご紹介します! こんにちは、2024年4月よりダイキアクシスに入社する松

海外研修を終えて

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った東海林 佑亮さんの体験記をご紹介します! 初めての海外こんにちは。 4月からダイキアクシス

内定者海外研修で学んだこと、自分が感じ取ったこと

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際にインドネシアに海外内定者研修に行った米良祐一朗さんの体験記をご紹介します! 始めにダイキアクシスのグループ会社である株式会社ト

地元の人から見たバリ島

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は2024年卒内定者でインドネシア出身のプトゥ アグス エリック マヘンドラさんが研修に参加して、何を感じ、何を考えたかをご紹介します!

海外研修を振り返って

ダイキアクシスグループでは新卒内定者を対象に入社前にインドネシアでの研修を行っています! あえて海外で研修を行う理由は、水環境に恵まれている日本で生活していては分からない海外の現状を肌で感じてもらう為です。 現地の様子を肌で感じ、入社後ダイキアクシスグループとして世界にどう貢献出来るかを考えてもらうきっかけとなることを目指しています。 今回は実際に研修に参加した2024年卒内定者の北井良幸さんが研修に参加して、何を感じ、何を考えたかをご紹介します! 株式会社ダイキアクシス

社員みんなの未来が幸せになるように!社員が主体となって立ち上げた「AXIS未来へプロジェクト」

多様な働き方が求められる中、ダイキアクシスでは会社で働く人みんなの未来が幸せになるように、社員が主体となって「AXIS未来へプロジェクト」というものを立ち上げました。 一体どのような経緯で立ち上げたのか? どのようなプロジェクトなのかを連載でご紹介します! 社員みんなの未来が幸せになるように まずは男性育休から!2022年10月に育児・介護休業法が改正され新たに「産後パパ育休制度」が創設されました。 すでにダイキアクシスグループには育児休業を取得出来る制度はありましたが、

ダイキアクシスグループのCVC(Daiki Axis Venture Partners)の取り組みを 紹介します!!

みなさんこんにちは!(こんばんは!)ヒロです。 株式会社ダイキアクシスは、昨年2023年7月にコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンドの運営子会社である株式会社 Daiki Axis Venture Partnersを設立しました。 なかなか、その活動内容についてご紹介出来ていなかったのですが、今後は定期的に活動状況についてこのnoteを通じて発信出来ればと思います! 今回は、株式会社リバネス様の主催で開催された「超異分野学会 香川フォーラム2023」の様子について