見出し画像

ムラヴィンスキーの《未完成》はなぜ最高傑作なのか?シューベルトの誕生日に聴きたい名演奏

シューベルトの交響曲第8(7)番《未完成》は、彼の代表作のひとつであり、クラシック音楽の名曲として広く知られています。しかし、この曲を最も見事に演奏したのは、誰だと思いますか?

私は、ロシアの大指揮者エフゲニー・ムラヴィンスキーだと断言します。彼は過去に4回来日し、その都度感動を与えましたが、特に1977年10月12日に東京文化会館で行われた《未完成》のライヴは、圧巻の演奏だったそうです。

ムラヴィンスキーは、シューベルトの音楽の本質を捉えることに優れていました。彼の表現法は厳しく透徹しており、音楽に深い彫りを与えています。パワフルな演奏をすることもできましたが、それだけではなく多様なニュアンスを音楽に込めることができました。彼は音楽にすべてを賭けていました。

その結果、彼の《未完成》は、剛毅さや迫力だけでなく、繊細さや穏やかさも兼ね備えた、非常に完成度の高い演奏になりました。木管の繊細さ、弦のつややかさ、金管の威力、これらは他のロシア系の指揮者とは異なるムラヴィンスキーの音楽の特徴でした。そして、それらはシューベルトの音楽の魅力を引き出すのに最適でした。

ムラヴィンスキーは、孤高の芸術家として歩んできました。彼は自分の音楽観を貫きました。彼はスコアを主観的に読みました。その点はワルターと同じでしたが、彼の演奏はきわめてリアルな側面を持っていました。インマゼールの演奏を先取りしていたと言っても過言ではありません。しかも、彼の演奏には凡百の指揮者が真似できないような深遠なニュアンスが漂っているのです。

彼の《未完成》は、病的な天才だけが創造し得る音の世界と言えるでしょう。第1楽章冒頭の無限のピアニッシモ、聴く者の魂を切り裂くような鋭いアクセントの衝撃、第2楽章の神韻縹緲たる第2主題、そして第2楽章の中間部の盛り上がりの箇所をソフトに始めるところなど、聴きどころは数え切れません。私はこの演奏を聴いて、あまりの感動に体が震えました。

シューベルトの誕生日に、ぜひムラヴィンスキーの《未完成》を聴いてみてください。あなたもきっと、ムラヴィンスキーの音楽の虜になるでしょう。

(Bing)

Why is Mravinsky's "Unfinished" a masterpiece? Schubert's famous performance you want to hear on your birthday


Schubert's Symphony No. 8 (7) "Unfinished" is one of his masterpieces and is widely known as a masterpiece of classical music. But who do you think played this song best?

I declare it to be the great Russian conductor Evgeny Mravinsky. He has visited Japan four times in the past and impressed each time, but his live performance of "Unfinished" held at Tokyo Bunka Kaikan on October 12, 1977 was said to be a particularly spectacular performance.

Mravinsky excelled at capturing the essence of Schubert's music. His expressive style is strict and transparent, giving the music a deep impression. Not only was he able to play powerfully, but he was also able to inject a variety of nuances into his music. He was all about music.

As a result, his "Unfinished" is a performance with an extremely high degree of perfection, possessing not only strength and force, but also delicacy and gentleness. The delicacy of the woodwinds, the luster of the strings, and the power of the brass were characteristics of Mravinsky's music that set him apart from other Russian conductors. And they were perfect for bringing out the charm of Schubert's music.

Mravinsky has walked as a solitary artist. He stuck to his own views on music. He read the score subjectively. He was the same as Walter in that respect, but his playing had a very realistic aspect to it. It is no exaggeration to say that he was ahead of his time in Inmazel's performance. Moreover, his playing has a profound nuance that no other conductor can imitate.

His "Unfinished" can be said to be a world of sound that only a morbid genius could create. The endless pianissimo at the beginning of the first movement, the impact of the sharp accent that cuts through the listener's soul, the exquisite second theme of the second movement, and the soft start of the climax in the middle of the second movement. , there are countless things to listen to. When I heard this performance, I was so moved that my whole body trembled.

Please listen to Mravinsky's "Unfinished" on Schubert's birthday. You too will fall in love with Mravinsky's music.

(Bing)

この記事が参加している募集

転職体験記

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!