見出し画像

リズムの魔術師が奏でる沸き立つ音楽の世界、管弦楽と合唱のダイナミックな音楽に思わず興奮させられるヨッフムのオルフ:カルミナ・ブラーナ

ロック・ファンにも愛好者の多い「カルミナ・ブラーナ」は、大オーケストラとコーラスが生み出すシンプルで圧倒的なビートの洪水が魅力の現代曲屈指の名曲です。この曲について、私はヨッフム指揮の録音が最も好きだということを皆さんにお伝えしたいと思います。

カルミナ・ブラーナは、ドイツの作曲家オルフが作ったカンタータという声楽曲です。カンタータとは、オラトリオよりも小規模で劇的な要素が少ない合唱曲のことです。カルミナ・ブラーナは、中世の詩集に基づいており、「運命」「春」「酒」「愛」「宴会」などをテーマにしています。この曲は非常にリズミカルでダイナミックで、映画やCMなどでもよく使われます。

若手指揮者が新しいオーケストラとやった新録音の方が分がよさそうに思えるかもしれませんが、私は意外にも硬派の古典指揮者ヨッフムが名門ベルリン・ドイツ・オペラを率いてのこの1枚が最高の出来だと思います。

ヨッフム盤は従来のスタイルだと言われるかもしれませんが、私はオルフは案外この当たりの線を描いて作曲したのではないかと思える要所を心得た表現を聴くことができ、スタンダードというに相応しい内容を持っていると感じます。

また、ソリストも非常に質が高いです。

ヤノヴィッツ、シュトルツェ、フィッシャー=ディースカウという名歌手をソリストに迎えて、独唱曲の部分が絶品なのも勝因ですが、オーケストラの豪快かつ重厚な鳴り具合もさすが本場の威力です。

1967年録音とはいえ、本場のオルフという感じはまだ薄れていないです。

オリジナルスのCD化によって音質も向上し、ヨッフムの一徹な心情が青春の回顧とともに生々しく再生されていくことでしょう。

この曲には、より華麗で圧倒的な、興奮を誘う演奏が他にもあるかもしれませんが、その中でこのヨッフム盤はいつまでも"なつかしさ"を失わないです。

官能性の上で多少物足りない所があるとしても、正統派の強味は不変であると私は思います。

ちなみにオルフはこの曲の成功の勢いで「カトゥリ・カルミナ」という続編も書いていますが、こちらは今いちの出来です。

この曲に関する詩を作ってみました。どうぞお楽しみください。

カルミナ・ブラーナ

運命の輪は回る
春は花を咲かせ
酒は心を満たす
愛は炎を燃やす
宴会は歓声を上げる

カンタータは歌う
オーケストラは奏でる
コーラスは合わせる
オルフは創造する
ヨッフムは指揮する

カルミナ・ブラーナ
中世の詩に生まれた
現代の名曲になった
ロック・ファンにも愛された
私たちにも響いた

(Bing)

Jochum's Orff: Carmina Burana, where you can't help but be excited by the exciting world of music played by a rhythmic magician and the dynamic music of orchestral and chorus.

``Carmina Burana'', which has many fans among rock fans, is one of the most famous contemporary songs, featuring a simple and overwhelming beat created by a large orchestra and chorus. I would like to tell you that I like the recording of this piece conducted by Jochum the most.

Carmina Burana is a vocal cantata written by German composer Orff. A cantata is a choral piece that is smaller and less dramatic than an oratorio. Carmina Burana is based on a medieval collection of poems, with themes such as "fate," "spring," "drink," "love," and "banquets." This song is very rhythmic and dynamic, and is often used in movies and commercials.

A new recording made by a young conductor with a new orchestra may seem better, but I was surprised to find this one by Jochum, a hard-nosed classical conductor, leading the prestigious Deutsche Oper Berlin. I think this is the best result.

The Jochum album may be said to have a conventional style, but I can hear Orff's expressions knowing the important points that make me think that he was unexpectedly composing along this line, and it is a standard. I feel that it has content that is appropriate for that.

Also, the soloists are of very high quality.

One of the reasons for its success is that the solo parts, featuring such famous singers as Janowitz, Stolze, and Fischer-Dieskau as soloists, are exquisite, but the orchestra's dynamic and profound sound is also an authentic force.

Even though it was recorded in 1967, the authentic Orff feeling has not faded.

With the CD version of the originals, the sound quality has improved, and Jochum's earnest feelings will be vividly reproduced as he reminisces about his youth.

There may be other performances of this song that are more brilliant, overwhelming, and exciting, but this Jochum edition will never lose its "nostalgia".

Even if there is something lacking in terms of sensuality, I think that the strengths of orthodoxy remain unchanged.

(Bing)



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!