見出し画像

勉強しかしてなかった専門学校時代

私は高校時代に宮崎の日南学園で野球をしていました。
高校は野球に没頭しました。
没頭しすぎました。

そこで何が起きたかというと
野球部を引退したときに
「次の進路どうしよう…」と悩みました。

当然です。
勉強していない人間が、勉強で進学できるわけありません。
野球しかしていない人間は野球で進学しないといけません。

しかし私はセンスがありません。
大学まで野球をやる気力もありません。

だから進学するには勉強を頑張るしかなかったのです。


そこで選んだのは専門学校でした。
理由としては

①浪人せずに最短で大学に行く事ができる
②国立大学に入るための編入コースがある

「行きはよいよい帰りは怖い」状態なので
入って頑張りさえすれば国立大学にいけると思い
専門学校に入学することを決めました。


そこで入った専門学校
ヒューマンアカデミー福岡校という所でした。
スポーツカレッジに入った私は、スポーツトレーナーの勉強をしながら編入対策をするという毎日を送ります。

志望大学も国立鹿屋体育大学だったので
勉強内容と志望大学に差異がなかったのもいい点でした。

しかし入ってくる同級生は
「国立受けたけど受からなかった」という
高校勉強頑張ってきた人たちが同級生
でした。

一方私は勉強を頑張らなかった人間
天と地ほども知識に差がある状態でスタートしました。


私が目指していた鹿屋体育大学の編入では
・小論文
・面接
・実技
この辺りが試験内容でした。


それに加えて編入学には英語が求められることもあるので
「英語があればなおよし」という状態ではありました。

そのため入学してからは地獄の英語勉強が始まります。


まず入学してすぐにテストがありました。
クラス振り分けのテストです。

最初に英検準2級(高校2年生程度)の過去問を解きました。
筆記だけなのでリスニングは抜いた得点45点満点でテストしました。

私は驚愕の9点でした。


しかも一問も分からずに、勘で解いた9点です。
ヤマカンで9点って結構いいですよね(^^)

私は絶望しました。
クラスで最低点でした。


そこから勉強の日々が始まります。
・毎朝7時に起きて学校の準備
・帰ってくるのが17時でそこから2時間勉強
・ご飯を食べてお風呂に入って21時から深夜2時まで勉強

毎日学校に帰ってから7時間勉強を続けました。


授業でも先生に質問し続けました。
基礎を度外視して授業を進める先生に対して
そもそもの基礎がわからない私はそこを聴きました。


授業が終わっても疑問は尽きませんでした。

その成果もあって

2ヶ月後の英検準2級は一発合格
1月にあった英検2級も筆記は一発合格

する事ができました。


結局編入試験は必要としませんでしたが、
高校勉強してなかったという劣等感を払拭できた経験でした。

あの時頑張ってて良かったとまではいきませんが、
あの時の判断は間違ってなかったなぁとしみじみ思います。


あの時くらい今頑張れよって常々思います。。。(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?