見出し画像

グランブルーファンタジー・リリンクが面白い

本当に久しぶりにゲームにはまっています。

どれくらい久しぶりかというと、2022年2月25日に発売されたエルデンリングというゲーム以来です。

訪問してくれるフォロワー様とのニーズには全くマッチしないと思いますが、ゲームが面白いから語るのです。

そのゲームとは!

タイトルにあるように『Granblue Fantasy: Relink(グランブルーファンタジー・リリンク)』です。

グランブルーファンタジーとは、2014年にリリースされ、2021年には累計2700万越えのユーザー数をほこる人気スマホRPGです。
テレビでCМも流れているので名前だけは知っている人もいるかと思います。

基本ストーリーは、空に浮かぶ島々を舞台に、プレイヤーは「騎空士」となり仲間たちと共に伝説の島イスタルシアを目指す物語で、リリンクはオープンワールド風のアクションRPGになっています。

スマホを本編とすると今回のリリンクは、旅の途中の1つのエピソードで、立ち位置的には「劇場版ドラえもん」みたいなものです。

実は、このゲームが発表されたのが2016 年 8 月 21 日だったのですが、それから紆余曲折があり8年越しの発売になりました。

発売日か決定した時は、「本当に発売するんだ」という声が上がったり、また開発期間が長かった事やキャラゲーだからと、期待していない人も多くいました。

ところが!

PSで体験版が配信されると予想外の完成度の高さで話題になり、2024年の2月1日にPSとsteamで発売されると、僅か11日間で売上100万本を突破しました。

自分も、アニメ化された時にグラブルをみた程度の知識しかなかったのですが体験版をプレイして面白かったので購入に踏み切りました。

購入の決め手となったのは、格好いいキャラや可愛いキャラをストレスなく快適に操作して遊べた事でした。

原作ゲームの美しいグラフィックを再現しているのも魅力の1つです。

やっぱっり、この手のゲームは気持ちよくストレスなく遊べるのが大事ですからね。

必殺技も派手で格好いいのです。

ストーリー自体は20時間位でクリアできますがストーリーは、なんの捻りもない直球王道で「こういうのでいいんだよ」というお話で面白かったです。

まぁ、20時間でストーリーをクリアできるというと短いと思う人もいると思います。

実際、このゲームは「ストーリーモードはチュートリアル」といわれていたりしています。
ストーリーモードをクリアしてからが本番。
数々のクエストをこなしてお気に入りのキャラや武器を育成していくやり込みがメインなのです。
1人でも遊べますがオンラインでクエストに挑戦するのもまた楽しいです。
というわけで、今日もまたクエストをクリアするために旅立つのでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。

復縁、ラブレター、自分への手紙、など貴方の
伝えたい気持ち、想いの代筆を承ります。
まずは相談からでも大丈夫なので下記からご連絡ください。
contact@daihituya.net







この記事が参加している募集

スキしてみて

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?