ADHDの三日坊主について

こんばんはだいすけです。
今日は僕の三日坊主の話しや続く続かない話しをしていきたいと思います。

まず、僕はとても自分が好きなことで得意なことは、ずっとできます。
しかし、苦手なことは小さな頃から全くやらずに大人になってしまったので
興味のない事や嫌いなことは、すぐに逃げ出したくなります。

僕は今転職活動中ですが、この2年間初めて社会に出て沢山の仕事をやってみて、自分の特徴や特性を診断してもらったためわかるようになりました。

僕はADHDとASDの合併的な感じで言われました。

それと一緒にIQもとても低いらしくてそんな検査をしてもらいいろんなことに自分の向き向きが本当にあるんだなと知りました。

しかし、自分は普通だと思いたい自分がいて、でもADHDなんだから苦手とか好きとかげ明確に分かれるそう。

環境で変わりやすいそうですね。

そこで今回は久しぶりに工場のお仕事へ

以前やっていたことがあってなんとなく自分の中でプライドが許さなかった。
工場の作業は自分は7年間続けていました。
黙々と人と喋らずに作業が得意です。

なのに仕事がないくせに選んでは違う選んでは違う2年間でずっとにニートでした。

それが今回は何か吹っ切れてプライベートと仕事を分けてやればいいんだと

だから自分に余裕がなく毎日不安で基盤がなかったんだと

あんまり雑用に見えるようなアリンコみたいでみんな黙々と気持ち悪いくらい機械になっていることが本当に嫌でなんで友達はパソコンしてるのにとか研究してるのとか僕はなんでライン作業なんだと思っていましたが

プライベートと仕事を分けると結構楽で割り切って働くことができて今は4日目

2年間で初めて気づいた自分は工場でいいんだと

仕事できらきらしたくてでもなり方わからなくてそんな勉強してなくてだから今は

仕事とプライベートは分けてやるべきなのかなと

結構悔しくてでも今はこれが僕の特性と受け止めて逃げずにやっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?