見出し画像

ADHD29歳 自分の考えをみんなわかってくれない時

今は2年間ニートをしてしまっていて
だから余計に何も言えないしょうがないしまず働く
でも、同じアルバイトなら少し成長できるところをやりたいじゃんでもやめるじゃんって一言結構家族や友達に言われなんかなんで?みたいな挑戦大事じゃん。
でもプライベートで副業なりなんでもやればいいと周りの人はみんなゆう
今回は普通に今お金ないし、まずストレスないところで自立して働く。
好きなことを仕事にはこの2年間自分にはできなくてもがいたから
ここで少しその考えを一回おいてまず普通に働く

でも自分でもそーやって考えてるけど
いつの間にか探し出すと忘れてかっこいい仕事やできそうでできない仕事を
していてなんかいまは多数の意見を参考にしても良いかと思って
とりあえずストレスのかからない所で働いてお金と実力をつけていくことにした。
自分は肩書きに囚われやすくて、正社員じゃないと安定にはだめといつの間には思っていたけど

おかんの旦那さんが良いやん働いてレバ正社員もなんも関係ないやろって
自分も名古屋でフリーターの時はそーやって思ってたからそうだったけど
変に肩書き年収を自分で決めつけて人生を苦しくしていた。

こーやって人の意見を聞くのは初めてでもおかんやおとんではだめで第三者だからより聞き入れ用と思ったのかもしれない。

だってそれで副業で有名になるんだろーってYouTuberやそーゆう人たちはって
自分がいかに客観的に見れてなかったか。

ちなみに今日は一日転職ADHD向いてるや大阪 転職など ずっと 自分が楽しめそうな仕事を探して4時間たっていた。

でも自分の周りにはキャリアアップして頑張ってる人は1人もいないから共感できないのかなとでも僕はニートだから共感とかより普通に30歳は黙って働いて考えろって感じだね

学生ではなくもう親も60だ。

8年間一人暮らしで今は2年実家だ。

まず挑戦の前に基盤を作って自立する

そんな1日でした。

この日はもやもやもしずにそうかっと

受け入れることができたが

なんかこれも人に決められて生きているとか

もう考えすぎってどこまでが

考えすぎなのかも

わからない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?