見出し画像

ADHDネガティブとたたかうよりネガティブに配慮してあげたらいいよ

以前工場で7年やっていた時は、自分に幸せな瞬間は好きな事ができる週末だった。

その時も何かになりたい病気です。

いまは自分のやりたい事もできずに年収も低くこのままでは年収300万にいくのが精一杯ですごく焦っている

自分は400万の年収の会社を辞めて、年収より幸せで生きるつもりだったが年々そうはいかなくなってきた。

結局お金がないと年収500万の友達や周りに比べてしまう自分はどこにいっても変わらない。

気にしないなんて無理。

いま自分は日払いのタイミーとゆうアプリの派遣会社で働いているが、

いろんな職場をみて改めて思うが、

自分は結局だめと思い続ける29年だった。

なぜなら、環境を変えて人と出会ってもなかなかうまくできなかったと思ってた。

でも、だいぶ変われて自分のなりたい人達みたいにはそんな簡単になれないだけでなる。

だから、今は悔しいけど、以前の職場みたいな所で最低賃金しか自分の安定は掴めないけど、

基盤を作ってあとで10年でえフル装備にして絶対ハイパフォーマンスなパソコンに勝つんだ。(自分の人生にたとえた)

元々就職に興味も持たずに高校まで生きてきた。

ずっと楽しいかったけど、社会に出てからはずっと楽しくない。

それは年収のあげ方がわからないのだ。

何をしたらいいのか?ずっと苦しかった。

でも今は救ってくれた人がいてその人との2年間で自分はこんなに考え方もスキルも変われた。

でも、、まだ仕事は年収300超えるのがやっとの仕事しか自立するには難しい。

なんか何がしたかったんだとこのまま40になってしまうかもと焦れば焦るほど雑に目の前のことにも気力が入らなくなるし

いまは必死にネガティブにならないように必死に考えないように目の前の作業をしてるけど自分の学歴や仕事のできないこんな日常が高校卒業して、僕は7年間苦しくて週末は逃げていた。

でも、今は立ち向かえる道具やスキルは少し揃ってきた。

だから、ネガティブだって排除できるし、冷静にだって排除できる。

自分はずっと変わりたいでも戦い方は素手、今は少し便利に戦っている。

やっぱり大人になってからは習得が遅いかもで何年もかかるだけど絶対

今のこの将来への不安な気持ち

僕は気づいた。

やっぱりお金がコンプレックスだ。

どんな方法でもいいからとにかく

自分なりに考えて今できることを

長く考えてやっていきます。

職場ではADHDは言わなくてもしっかり怒られました。

そして最後書類にADHDって書いたら気まずそうに

やっぱりと一言

真剣に真面目にやっていても

1番浮いていたらしく

なんか悔しかった。

でもそんなのは気にしない

僕はその人達より絶対稼ぐんだ。

そして、幸せに暮らすから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?