大安建設株式会社

埼玉県富士見市で5代130年続く工務店です。 木造住宅の新築・リフォームを設計施工から…

大安建設株式会社

埼玉県富士見市で5代130年続く工務店です。 木造住宅の新築・リフォームを設計施工からアフターまで一貫して自社で行います。 地域の皆さまの住まいを守る「かかりつけの工務店」としてお気軽にご相談ください。

マガジン

  • 本音の注文住宅

    自身も30台前半で自宅を新築した(自社設計施工)一級建築士事務所兼工務店経営者が、初回面談から設計・施工・管理・仕入れ・アフターまでを一貫して行っているからこそ分かる観点で新築、建替えに関する工務店の本音を書いていきます。

  • 本音のリフォーム

    リフォームを語るウェブサイト、ブログ、SNS、などは星の数ほど存在しますが、敢えて語ります。 内容は、今まで周りの技術者たちとだけ抱えてきた工務店の本音を語ろうと思います。 いきなりフルスロットルで書き始められるは不明ですが、徐々にエンジンをかけて書いていきたいと思います。 尚、あくまでも執筆者本人の独断と偏見です。

  • 家に関する勘違い

    色んなことにおいて思い込みってあると思いますが、インターネットの普及によって様々なことが瞬時に調べられる反面、誤った情報も多く、思い込みが深まってしまうケースもあるようです。 住宅についての勘違いも色々とありますが、もしかしたら、未だに勘違いをしている方もいらっしゃるかもしれませんので、勘違い事例をご紹介していきたいと思います。

  • リフォームの怪しいお話し

    なぜかリフォームには怪しげな話題が豊富です。 口コミでも、SNSでも、たくさん目にする機会があると思いますが、実際に私が見聞きしたことを記すと共に、工務店目線で解説致します。 皆さまの注意喚起にお役に立てばと幸いです。

  • 家の掃除がやる気になる

    家はきれいにするに越したことはありませんが、なかなかきれいを保つのは大変ですよね。 家はきれいにすると長持ちしたり、劣化を軽減したり、使い勝手が良くなったりとt良いことばかりです。 少しでもやる気が上がる話題をまとめていきたいと思います。

記事一覧

物干し場にお金を掛ける

花粉、黄砂、PM2.5・・・ せっかくの晴天でも色んなものが飛びまくっていて、 なかなか屋外に洗濯物を干せませんよね。 洗濯物だけではなく、お布団だって、安易に外に干…

オープンな家を保てますか?

近年、家の造りは閉ざす方向から、開く方向へと変わりました。 色々なところがオープンになっています。 しかし、うまく使いこなせないとデメリットも出てきます。 ■オ…

「適当」はいい加減ではありません

現場で職人たちが 「適当にやっておいて」 と言っているのが聞こえてきたら、ドキッとしますよね。 「適当」と言う言葉には、真逆の2つの意味があります。 ■日本語って…

放置された家の末路

家は月日の経過と共に必ず劣化はするのですが、 その劣化は急激には進みませんので、そんなに心配することはありません。 ですが、中には長年放置されてしまい、取り返し…

怒れる隣人

集合住宅と戸建住宅、 一番の特徴は隣家との距離、距離感ではないでしょうか? ■物理的な距離は近い1 大きな一つの建物に共存している 集合住宅は、 例え、どれほど壁…

家を造るために必要な才能

建築は技術者たちの世界ではありますが、 技術も知識も着実に仕事をこなしていけば、いずれは身についてきます。 しかし、才能は後天的にはなかなか手に入りません。 家づ…

家づくりの第一歩は話し合い

今どき、亭主関白とか、かかあ天下、なんて言葉は死語になっていると思いますが、家庭内のパワーバランスはご家庭ごとに異なりますよね。 しかし、いくら一人の強い人がい…

機械が壊れるのは当たり前

最近の住宅には、多くの機器が設置されています。 なぜか、同じようなタイミングで壊れるのは何とかして欲しいところです。 しかし、昨日が多いほど、精密なほど壊れやすい…

ダウンしてアップするのはコスパが悪い

どんなこともコスパ・コスパ・コスパ・・・、 恋愛や結婚でさえもコスパがどうこう言われているのを聞くと、 若干「現代人って・・・」と、昔の人間ぶってしまいます。 家…

手に職の時代に逆戻り?

運転中のラジオで聞いたところでは、 何やら、AIがかなり進化したそうです。 これまでも、 AIが人間から仕事を奪うのでは!? と言われてきましたが、 いよいよ、その時…

階段を考えよう

平屋住宅以外には必ず設置されている階段、 部屋ではないので何となく決めていませんか? 階段によって、暮らしが変わったり、安全性が変わったり、 色々と変化が起こって…

雨漏りの原因が増えている

梅雨や台風シーズンが近づいてくると、毎回心配なのが 雨漏り ですよね。 雨漏りって、いつも起こる場合と単発的に起こる場合とがあって、原因の特定が難しいのが現状で…

子育てしやすい家ってどんな家

子育てと家 ってどんな関係が望ましいでしょうか? 関係ない? 子育てしやすい方が良い? そもそも子育てしやすい家って何? 今回はこんなテーマで考えてみました。 ■…

夏の準備はお済ですか

5月なのにもう夏の話しですか? と言っているうちに猛暑がやってきます。 夏の準備は早めがお勧めです! ■夏に向けてのセルフチェック1)エアコンをチェック 夏に必須…

17

家を広くするコツとは

「家を造るならなるべく広く造りたい」 日本の土地の事情を鑑みれば、そう考える方も少なくないと思います。 しかし、いくら土地が広くても、家は大きくなればなるほどコ…

18

薬漬けの家

シロアリ ってどこに生息しているか、ご存じですか? 埼玉県に住んでいますと、シロアリがいることが当たり前でしたので、あまり意識したことがありませんでしたが、 現…

13
物干し場にお金を掛ける

物干し場にお金を掛ける

花粉、黄砂、PM2.5・・・
せっかくの晴天でも色んなものが飛びまくっていて、
なかなか屋外に洗濯物を干せませんよね。

洗濯物だけではなく、お布団だって、安易に外に干してしまうと大変なことになります。
それなのに、屋外の洗濯物干し場 立派なバルコニー
が設置された家が相変わらず多いですね。

■バルコニーの使い道1 くつろぎの場

ある程度広いバルコニーであれば、
テーブルと椅子を置いて、
お茶

もっとみる
オープンな家を保てますか?

オープンな家を保てますか?

近年、家の造りは閉ざす方向から、開く方向へと変わりました。
色々なところがオープンになっています。

しかし、うまく使いこなせないとデメリットも出てきます。

■オープンであることのデメリット1 メリットは分かりやすい

オープンな造りのメリットは何と言っても目線が通ることです。

仕切りの無いオープンな空間、
圧迫感の無いオープンなキッチン、
見通しの良いオープンな外構、

など、見通しが良いこ

もっとみる
「適当」はいい加減ではありません

「適当」はいい加減ではありません

現場で職人たちが
「適当にやっておいて」
と言っているのが聞こえてきたら、ドキッとしますよね。

「適当」と言う言葉には、真逆の2つの意味があります。

■日本語って難しい1 いい加減な意味の「適当」

「適当にやっておいて」
という言葉が、
いい加減でその場しのぎの意味、
で使われていたとしたら、現場では大問題です。

独り言でもこんな意味で発してしまう方いたとしたら、一秒も早く現場を去っていた

もっとみる
放置された家の末路

放置された家の末路

家は月日の経過と共に必ず劣化はするのですが、
その劣化は急激には進みませんので、そんなに心配することはありません。

ですが、中には長年放置されてしまい、取り返しのつかない状況になっている家があります。
そうなったら、修理では済みません。

■こんな放置住宅がありました1 水漏れが床崩壊になった

その方は、OB客様からのご紹介でご連絡くださった方で、
洗面所で水漏れが発生したので見てほしいとのご

もっとみる
怒れる隣人

怒れる隣人

集合住宅と戸建住宅、
一番の特徴は隣家との距離、距離感ではないでしょうか?

■物理的な距離は近い1 大きな一つの建物に共存している

集合住宅は、
例え、どれほど壁や床が分厚かろうとも、その先には隣家があります。

隣家というよりも、隣部屋と表現したほうが分かりやすいかもしれません。

上下左右斜め合わせて最大で8部屋が隣接します。

2 音が最大のポイント

これだけの数に囲まれていれば、生活

もっとみる
家を造るために必要な才能

家を造るために必要な才能

建築は技術者たちの世界ではありますが、
技術も知識も着実に仕事をこなしていけば、いずれは身についてきます。

しかし、才能は後天的にはなかなか手に入りません。
家づくりにはどんな才能が必要でしょうか?

■才能だけでは家は出来ませんが、才能があるとよりいい家が出来そうです1 デザインする才能

「建築家」を名乗るなら、
人の目を惹き付けるデザインを生み出す才能は必要です。

奇抜、斬新、オンリーワ

もっとみる
家づくりの第一歩は話し合い

家づくりの第一歩は話し合い

今どき、亭主関白とか、かかあ天下、なんて言葉は死語になっていると思いますが、家庭内のパワーバランスはご家庭ごとに異なりますよね。

しかし、いくら一人の強い人がいたとして、その方だけが一人で家づくりを押し進めていって、成功する見込みはかなり薄いです。

例え家族だとしても、体も心も全く一緒ということはありませんので。

■家づくりは言葉にしなければ伝わらない1 言わなくても分かるはず?

これはト

もっとみる
機械が壊れるのは当たり前

機械が壊れるのは当たり前

最近の住宅には、多くの機器が設置されています。
なぜか、同じようなタイミングで壊れるのは何とかして欲しいところです。
しかし、昨日が多いほど、精密なほど壊れやすいのも無理はないですよね。

■機械との向き合い方を考えよう1 壊れてから?壊れる前に?

よく言われていることですが、
電化製品や住宅設備機器などを完全に壊れてしまうまで使うのか?
それとも、耐用年数から判断して壊れる前に交換するのか?

もっとみる
ダウンしてアップするのはコスパが悪い

ダウンしてアップするのはコスパが悪い

どんなこともコスパ・コスパ・コスパ・・・、
恋愛や結婚でさえもコスパがどうこう言われているのを聞くと、
若干「現代人って・・・」と、昔の人間ぶってしまいます。

家づくりもコスパは大事ですが、その家って本当にコスパが良いのですか?

■コスパって主観の影響が大きい1 数字に踊らされたコスパ

〇〇値が高い、とか、低いとかで家を考えている方は分かりやすい家づくりが出来るので良いですよね。
ただ、数値

もっとみる
手に職の時代に逆戻り?

手に職の時代に逆戻り?

運転中のラジオで聞いたところでは、
何やら、AIがかなり進化したそうです。

これまでも、
AIが人間から仕事を奪うのでは!?
と言われてきましたが、
いよいよ、その時が近づいて来たのかもしれませんね。

人間が出来ることを探さねばなりませんね。

■頭と体を使う1 頭だけでは叶わない

想像がつかないほどたくさんの情報を持ち、一瞬で演算できるAIには、
知識や経験だけではもはや勝てません。

もっとみる
階段を考えよう

階段を考えよう

平屋住宅以外には必ず設置されている階段、
部屋ではないので何となく決めていませんか?

階段によって、暮らしが変わったり、安全性が変わったり、
色々と変化が起こっているのをご理解されているでしょうか?

今回は階段について考えたいと思います。

■階段について考えること1)階段の寸法

昔の住宅の階段って急でしたよね。
上るのも下りるのも怖かったですよね。
しかも、手すりが設置されていないことも多

もっとみる
雨漏りの原因が増えている

雨漏りの原因が増えている

梅雨や台風シーズンが近づいてくると、毎回心配なのが 雨漏り ですよね。
雨漏りって、いつも起こる場合と単発的に起こる場合とがあって、原因の特定が難しいのが現状です。

雨漏り鑑定の専門の方もいらっしゃるようですので、
そこまでの知識や経験とはいきませんが、これまでの業務の中で学んできた雨漏りのことについてお話ししたいと思います。

■雨漏りの原因1)雨漏りの原因~屋根の不具合~

降ってきた雨が最

もっとみる
子育てしやすい家ってどんな家

子育てしやすい家ってどんな家

子育てと家 ってどんな関係が望ましいでしょうか?
関係ない?
子育てしやすい方が良い?
そもそも子育てしやすい家って何?

今回はこんなテーマで考えてみました。

■子育てしやすい家とは1)昔は子育て=一軒家 が強かった?

昭和の時代は、結婚したら一軒家、妊娠したら一軒家、家族が増えたら一軒家、とお考えになっていた方が多かったと思います。

大都会では当時から違ったのかもしれませんが、
何となく

もっとみる
夏の準備はお済ですか

夏の準備はお済ですか

5月なのにもう夏の話しですか?
と言っているうちに猛暑がやってきます。

夏の準備は早めがお勧めです!

■夏に向けてのセルフチェック1)エアコンをチェック

夏に必須であるエアコンですが、冬以来、稼働させていないと思いますので、一度試運転してみましょう!

また、フィルター掃除はお済みですか?
長年使用しているならば、プロによるエアコン洗浄もご検討ください。

冷房の効率が変わりますので、エアコ

もっとみる
家を広くするコツとは

家を広くするコツとは

「家を造るならなるべく広く造りたい」

日本の土地の事情を鑑みれば、そう考える方も少なくないと思います。
しかし、いくら土地が広くても、家は大きくなればなるほどコストも大きくなりますので、際限なく大きくは出来ません。

では、どうしたら家が広くなるでしょうか?

■家を広くするためにすること1)家を狭くしているヤツをつきとめる

引っ越す前に見た広々としていた家、
しかし、住み始めてみると手狭に感

もっとみる
薬漬けの家

薬漬けの家

シロアリ ってどこに生息しているか、ご存じですか?

埼玉県に住んでいますと、シロアリがいることが当たり前でしたので、あまり意識したことがありませんでしたが、
現代では、北海道の一部地域を除く日本全域 に生息しているそうです。

ですから、家を建てる際には、シロアリ対策は必須となります。

しかし、それが薬頼りと言うのは本当に良いのでしょうか?

■主なシロアリ対策方法1)防蟻剤の塗布

シロアリ

もっとみる