Dai/Frelan

SE見習い/WEBライター/マーケター/インフルエンス/あいみょん/野球/読書/ボルダ…

Dai/Frelan

SE見習い/WEBライター/マーケター/インフルエンス/あいみょん/野球/読書/ボルダリング/ゴルフ お仕事:https://crowdworks.jp/public/employees/690548?ref=mypage_nav1_account

最近の記事

No.83 承認欲求を超えていけ

みなさんこんばんわ!Dai/Frelanです。 友人と夕ご飯を食べてきたこともあり、お休みしようかと思ったのですが、今日も気づきがあったのでnoteを更新しています。 タイトルにもしたのですが、今日の気付きは承認欲求についてです。 承認欲求ってなに?おそらく、ほとんどのかたが耳にしたことがあると思うのですが、マズローは「人間にはさまざまな欲求がある。ただし、それは5段階(または6段階)に分けられる」とされ、その4段階目にあたるのが承認欲求です。 なかなか見極めが難しく

    • No.82 「スキルがないっていうけどそんなに多くを求めてない」って話

      みなさんこんばんわ!Dai/Frelanです。 月末に差し掛かった時期ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 私はというと、2ヶ月続けてきた勉強と読書の効果を実感し始めています。 また、4月から務め始めた会社も、はじめはどうなることかと思いましたが、軌道に乗りはじめた今日このごろです。 では、今日の本題に入っていきましょう。 思っているほど多くのスキルが求められているわけではない早速ですが、私の知識や経験から推測するに、それなりにお金をもらっている方々=多くのス

      • No.81 人間も植物のように成長できる

        みなさんこんばんわ。Dai/Frelanです。 つい昨日ずっと読み続けていた倫理学の本を読み終え、次に手にしたのは「運動脳」。実はこの本は1年ほど前に買ったものなのですが、ジム通いしよと思いたったこともあり、読み直すことにしました。 「頭が良い」という言葉の正しい定義 まだ読み始めて数十ページほどなのですが、精神科医・著者であるアンジュ・ハンセンは頭の良さを次のように定義しています。 この本の中では、ピアノの演奏を習得するまでの過程が取り上げられています。最初は一本

        • No.80 頑張るにはやっぱり指標なんですね。

          こんばんわ。Dai/Frelanです。 今日はかなり珍しく、休日を返上しての仕事でした。お客さんが使うシステムのバージョンアップで、休みの日しかできないことなので致し方なしですね。 今日は散歩をしながら思いついた、頑張る理由についてあれこれと書いていこうと思います。 そもそも頑張ってるかどうかってなんぞや 「頑張る理由がどんなものか?」を考える前に、まずは頑張るってどんなことかを明確にしていこうかと… あくまでも私の考えですが、頑張っているかどうかを自分で決めること

        No.83 承認欲求を超えていけ

          No.79 ワークライフバランスってなかなかの難易度なんですよ

          みなさんこんばんわ。Dai/Frelanです。 今日は珍しく残業し、明日はさらに珍しく休日出勤です。 「んー今日はどんなことを書こうかな?」と考えながら散歩をしていたのですが、やっぱり着地する場所は暇についてでした笑 ということで本日は、「ワークライフバランスの難しさ」を題材にしていこうと思います。 結論:暇を受け入れられないと… まず背景から説明すると、ここ数日のnoteに何度も登場している「暇と退屈の倫理学」に影響を受け、この文章を書いています。 そして、國分功

          No.79 ワークライフバランスってなかなかの難易度なんですよ

          No.78 「わざわざ勉強なんかしなくても」という考え方

          みなさんこんばんわ。Dai/Frelanです。 5月も後半に差し掛かった頃ですが、みなさんはいかがお過ごしですか? 私はというと、今日も友人から「こんな分厚い参考書で勉強しているの?」(基本情報技術者)と言われ、勉強とはなんぞや?というまたまた抽象的な疑問を抱いております。 ということで今日は、「なぜわざわざ(読書を含めた)勉強をするのか?」について、あれこれ書いていきたいと思います。 結論:思考する胆力を身につけるためでは?いつものように結論からお伝えすると、思考する

          No.78 「わざわざ勉強なんかしなくても」という考え方

          No.77 読書にしか許されない否定的な姿勢とは

          みなさんこんばんわ!Dai/Frelanです。 今日は母親と本屋に行き、またいろいろと考えを巡らせてきました。 本当はあーだこーだと書きたいのですが、私の時間もみなさんの時間も限られているので、今日は、読書にしか許されない否定的な姿勢について書いていきます。 読書に対する姿勢とは まず、本を読まない方(または読もうとしているけど続かない方)に向けて、読書に対する姿勢の説明をしたいと思います。読書に対する姿勢と記載しますが、正確には作者に対する姿勢です。 「こいつはなにを

          No.77 読書にしか許されない否定的な姿勢とは

          No.76 暇と退屈に向き合うこと

          みなさんこんばんわ。Dai/Frelanです。 今日は(これからは)余計な前段をなくして、本題に入る形式に変えようと思います。では早速ですが、今日は「暇と退屈に向かうこと」について。 なぜ「暇と退屈に向き合うこと」を書くのか? まずは、「暇と退屈に向かうこと」について書こうと思ったきっかけから。 前回も取り上げたので、またかと思われるかもしれませんが、こちらの本を読んでいるためです。 少し小難しい話になってしまうのですが、暇と退屈の倫理学では「退屈を誰の生活にも訪れる(

          No.76 暇と退屈に向き合うこと

          No.75 「他人と比較しちゃう」を解決する処方箋

          みなさんこんばんわ!Dai/Frelanです。 仕事が終わり、「ここ最近の自分を振り返りたいな〜」と思いながら、この文章を書いています。 最近の私はというと、空いた時間に「暇と退屈の倫理学」なる本を読んでいます。買った理由なんて人に言うほどのものではないのですが、大好きなオードリー・若林さんが帯を書いていたからです笑 私も倫理学という硬そうなタイトルにビビっていたのですが、非常にわかりやすくて面白い本なので、ぜひ読んでみてください。 ということで、今日はついついやってし

          No.75 「他人と比較しちゃう」を解決する処方箋

          No.74 これからのビジネスマンが取るべき3つのアクション

          みなさんこんばんわ!Dai/Fleranです。 休んじゃいけないと決めているわけではないのですが、2〜3日更新をストップしてしまいました…スマセン 休んだのには理由がありまして、実は「noteの更新をやめて、本業に一本で行こう」と考えてました。でも、なんとなく見かけたXにこんな情報があったものだから…一本化はリスクと思い、舞い戻ったわけです。 そこで今回は、これからのビジネスマンに求められるアクションについて書いていきたいと思います。 結論:「可愛らしい」が最強結論か

          No.74 これからのビジネスマンが取るべき3つのアクション

          No.73 人生を豊かにする3つのエッセンス

          みなさんこんばんわ。 今日は盛大に寝坊しました!Dai/Frelanです。 まぁ会社の人たちに迷惑をかけなかったので、良しとしたいと思います。 私のしょうもない話はおいといで、さっそく本題に入っていこうと思います。 豊かな人生ってなんですか?いきなり核心をつくような質問をしますが、みなさんにとっての豊かな人生ってなんですか? もちろん「私自身を含め」なんですが、あまり豊かさについて話す機会ってないですよね。会社員をしていると、むしろ不幸にフォーカスした会話が多い気が…(

          No.73 人生を豊かにする3つのエッセンス

          No.72 本当になにかを我慢しなきゃいけない?

          今日はよく知人や友人から言われることをヒントに、記事を更新していこうと思います。 私はプロフィールに書いてる通り、会社員としてSE見習いをしつつ、WEBライターやマーケターとして活動しています。(会社にぶら下がらなくていいように、学習する時間も設けています) そして、友人や知人からよく言われるセリフが、 「一気にたくさんことをして疲れないの?」 「同時並行できるなんて器用だよね」 です。(自慢ではないので悪しからず…) ただ、こういった言葉をもらう度に、私は「会社に1

          No.72 本当になにかを我慢しなきゃいけない?

          No.71 続けられることを続けると…

          みなさんこんばんわ!Daiです。 またまたかなり久しぶりになってしまったわけなんですが、「やっぱり発信したいな〜」ってことでいろいろ書いていこうと思います。 職場が変わったり、将来のビジョンが変わったり、人間関係が変わったりとさまざまな変化があったわけなんですが、改めて「続けることって大事だな〜」と実感しています。 というのも、ある先輩から「仕事や事業が失敗しても人生は続く、続けられることに注力したほうがいい」という言葉をもらい、なんとなく眺めていたSNSでアインシュタ

          No.71 続けられることを続けると…

          #70 仕事には数字を…

          みなさんお久しぶりです、カワカミです。 しばらーく、noteをお休みしていたわけですが、派遣として関わっていたプロジェクトがひと段落し、振り返りをしていました。 そこで気づいたことがひとつ。 それが「仕事に数字を用いる大切さ」です。 というのもですね、私が抜けたプロジェクトは今後も続いているのですが、「正直やっていられない」という声もちらほら… もちろん、コミュニケーションを強めるとか、やり方を変えるとかいろいろな対策があると思います。 ただ、「どこに向かっているか

          #70 仕事には数字を…

          #69発信を続ける理由とつらさと…

          みなさんこんにちは、カワカミダイスケです。 今日は、「発信を続ける理由とそのつらさ」について書いていこうかなと思います! このテーマにしようと思った理由は、昨日素敵なご縁を頂いたからです。 「7月から法人化し、企業の採用活動およびプロモーションを手伝っている個人事業主さま。フレッシュでコミュニケーション能力があり、ホントに素敵な方でした。 こんな経験から考えたことをいくつか紹介していきます。 発信を続ける理由とつらさおそらくですが、私がnoteを毎日作成する理由は、コミ

          #69発信を続ける理由とつらさと…

          #68やらなきゃいけないことから目を背けたいときの処方箋

          みなさんこんにちは、カワカミダイスケです。 「寒波が来た」と報道されていますが、みなさんはいかがお過ごしですか?私は東北に住んでおり、通勤も徒歩なのでなんの支障もなく、会社で働いています。 ただ、通勤中に雪かきをしていた高校生には感動。「早起きがつらい」、「運動がめんどくさい」とか言っている会社員の私には、一番の処方箋になったかもしれません…なにしろ、誰に言われるわけでもなくやっているんですもん。(先生に言われてやってたのかな?笑) 今年の目標は…少し早いかもしれません

          #68やらなきゃいけないことから目を背けたいときの処方箋