dada

多趣味のひきこもり|細々とライター✎|働き方絶賛模索中|1からライティング&Webデザ…

dada

多趣味のひきこもり|細々とライター✎|働き方絶賛模索中|1からライティング&Webデザインの勉強中|

最近の記事

  • 固定された記事

ゆるーく自己紹介させてください。

初めて投稿した日から、はや3日。 3日坊主にならないように!と、意気込んでいた私は何処へ。 特に書くようなネタもないからなぁ〜と後回し後回しになりそうなので、 兎にも角にも書いてみようとPCを開いたものの、手が止まる… まずは自己紹介だなと思い立ったので、しばしお付き合いください。 dada(だだ)と申します。 本名に1ミリもかすっていないこのネーム。 語感が好きという理由だけで、結構長い間使っています。 今のところdadaという方に出会ってないので、 覚えてもらいやす

    • 「好き」と「得意」と「できる」が掛け合わさると最強なんじゃないか。

      こんにちは、dadaです。 今月締め切りの執筆案件の筆が煮詰まってしまい、 一旦息抜きにnoteに逃げ込んできました。 筆休めのためのリフレッシュが、物書きって果たしてリフレッシュになっているのだろうか……。 自分にとって「文章で表すこと」って脳内整理がうまくいく術だったりするんです。基本的にnoteには、表記ゆれとか文章構成とかなにも考えずにツラツラと思いのまま書ける。それがいい。 誰かのために書いているというより、自分の記憶や感情の倉庫として書き溜めている感じ。ネ

      • キャリアブレイクっていう考え方が浸透すれば、いいのにな。

        こんにちは、dadaです。 GW明け、ただでさえやる気がダウンしがちなのに、悪天候も相まって余計なんにもしたくない……そんな日々を過ごしております。 ありがたいことに今月も執筆案件をたくさん頂き、 PCにかぶりつくような日々が始まろうとしております…が。 そう、やる気がでない!!! ベッドと人を駄目にするあいつを行き来して、腰が痛い!!! そんな怠惰な気持ちを一旦、置いておいて。 今回は、昨日偶然見たイベントアーカイブについて 感じたことを残していこうかと思います。

        • ここ最近、私の第一印象が変化した話。

          こんにちは、dadaです。 本日もどうってことない日常をつらつらと書かせてもらいます。 本日の議題はタイトルにもあるように『第一印象』のはなし。 からだが大きかったからなのか、はたまた態度がデカいからなのか、目つきが悪いからなのか、幼い頃からあまり『第一印象』が良かったことがないんですよね私。 最初が悪い分、あとは上がるだけなので特段悪いことばかりではないのですが。 でもやっぱり新しい環境に馴染むのに毎度時間がかかるし、 やっぱ『怖そう』とか『性格悪そう』とか言われち

        • 固定された記事

        ゆるーく自己紹介させてください。

        • 「好き」と「得意」と「できる」が掛け合わさると最強なんじゃないか。

        • キャリアブレイクっていう考え方が浸透すれば、いいのにな。

        • ここ最近、私の第一印象が変化した話。

          朝の通勤時に本を読んでみた結果、『あの時間』が解消された話。

          こんにちは、dadaです。 本日はサクッと、短めで心情お届けしたいと思います。 私、基本『通勤』ってしないんです。 まあ、会社員じゃないので、当たり前なんですが…… しかし、ご縁あって今年から週に1回ある企業さんがやっている朝の勉強会に参加させてもらっていて、いわゆる通勤時間に電車に揺られることが増えたのです。(まあ、週に1回なんですけど……) その勉強会に参加させてもらって、はや4ヶ月目。 ちょっとした早起きも慣れてきて、企業の方々とも少しずつなんともない会話を楽しめ

          朝の通勤時に本を読んでみた結果、『あの時間』が解消された話。

          週末にサクッといける。ゆるっとのんびり『春の箱根』へ行ってきました。

          こんにちは、dadaです。 なんだかnote書くの久々だなあ〜。 日々充実しているせいか、本当に時が過ぎるのがはやい! 気がついたら、2024年の1/4が終わろうとしている……! ポカポカな日もちょっとずつ増えてきて、 嬉しさと花粉の脅威で気持ちが上がり下がりしておりますが、 今回は春の箱根をゆるっと旅してきた1泊2日ログ記事です◎ 1日目 【8:30】新宿発のロマンスカーで箱根を目指す箱根には何度か訪れているのですが、 ロマンスカーで行くのおそらく初めてっ! 移動

          週末にサクッといける。ゆるっとのんびり『春の箱根』へ行ってきました。

          4年に一度のうるう年のうるう日に小林賢太郎演劇『うるう』について話したい。

          そんな”うるう日”に私の尊敬して止まない小林賢太郎さんの演劇作品『うるう』について今日は好きに話します、、、! 気づくと、今年はうるう年。 そんなうるう年にYouTubeチャンネル「スタジオコンテナ」で、 2011-2019年に開催されていた演劇『うるう』が公開されました。 なんと粋な。。。 『うるう』は小林賢太郎さんが主演として、パフォーミングアーティストとして、最後となった舞台です。 私は、2019年に開催された『うるう』を観劇しにいきました。 出張前だったので、大

          4年に一度のうるう年のうるう日に小林賢太郎演劇『うるう』について話したい。

          大切なのはnot to do!“しないことリスト”が教えてくれる自己基準とは

          こんにちは、dadaです。 今回は珍しく『おすすめの本紹介』をしていきます。 私のバイブル的本です٩(๑`^´๑)۶ (スクールの課題なんですけどね。せっかく書いたしここに残そ。) 逆転の発想がおもしろい!私の人生観を変えた本「しないことリスト」とは 世の中は、“しなきゃいけないこと”や“したほうがよいとされること”で溢れています。 「結婚しないとマズい」「もっと時間を有効に使わないともったいない」「流行りをチェックしないと時代に遅れる」など余計なお世話だと思いつつも、頭

          大切なのはnot to do!“しないことリスト”が教えてくれる自己基準とは

          【ネタバレ】ハリポタ大好き人間が遂に。魔法学校に入学できたんだよ〜!!!!

          こんにちは、dadaです。 今回は、もう念願の念願の念願だった『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京・メイキング・オブ・ハリー・ポッター』へ行ってきたログです。 行ってきた内容を書き殴るのでネタバレ注意です! まず言っておきたい。 ハリポタシリーズ好きで、まだ行ってない人がいるのならば、 絶対にネタバレなしで行ってきてほしい!!!! なので、そういう方はお帰りください。切実 なぜこの今?ちょっと流行り遅れじゃね?こちらの『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京』は

          【ネタバレ】ハリポタ大好き人間が遂に。魔法学校に入学できたんだよ〜!!!!

          夏が恋しい。だから今オーストラリアへ最終日

          こんにちは、dadaです。 ちょっぴり日にちが空いてしまいましたが、本日オーストラリア最終日のログとして書かせていただきます、、、! 【9:15】起床しんぷるに先日飲みすぎて、寝坊しました。 チェックアウトが10時、まだ朝食も食べてない!!! 起きてすぐに朝食会場まで走って、とりあえず食べる。 そして走って宿に戻り、一気にパッキング。 朝からバタバタで写真とる余裕もなし。もったいねえ!!! 【10:30】またまたワイナリーへ昨日夕方に行ったときにもうテイスティング時間終

          夏が恋しい。だから今オーストラリアへ最終日

          夏が恋しい。だから今オーストラリアへday03

          こんにちは、dadaです。オーストラリア旅続きでございます! 土砂降りでケアンズの絶景を全く楽しめず、 (雨でも十分に楽しめましたけどね!) 予定を1日早く切り上げて、叔父さんのいるシドニーへ戻ります◎ 今回は、シドニーに滞在する叔父さんのおすすめプランを巡ります〜 【6:00】早朝便でシドニーまで行ってきます! ケアンズからシドニーまでは、3時間ほど。 サマータイムだかなんだかで、国内でも時差があるんですよね。 なので、こんなに早起きしたけど、 シドニー到着はお昼前くらい

          夏が恋しい。だから今オーストラリアへday03

          夏が恋しい。だから今オーストラリアへday01&02

          こんにちはdadaです。 ここ最近寒すぎやしませんか? 布団のからなかなか出られずにぐうたらする時間増えてませんか? 私は、寒さで起きてそのまま1時間くらい布団にいること増えました。 寒いのが苦手な夏生まれの私は、ふと思ったのです。 『寒くない土地へ行きたい』と。 今回は冬真っ盛りな12月に夏真っ盛りなオーストラリアへ行ってきた! そんなゆるゆる旅記録となります(*^^*) 最強の旅の味方である姉とともに夏を満喫しに行ってきました◎ 【20:00】夜発のフライトにて出

          夏が恋しい。だから今オーストラリアへday01&02

          「そうだ、京都へ行こう」を実行してみたday03

          こんにちは、dadaです。 気づいたら年を超えてしまいました…… 2023に行った旅行記を書き終えることなく終了してしまいましたが、 せっかく行った旅行の思い出を振り返ることなく終わってしまうのは、 とってもとってももったいないので、暫しお付き合いください。 (なんなら、12月にオーストラリアも行った…) 【10:00】ちょっと早起きして貴船神社へ3日目の最初は、万物の命の源である水の神を祀るといわれる貴船神社へ。 母親が遠い昔に行ったきり、もう一度訪れたいと行っていた場

          「そうだ、京都へ行こう」を実行してみたday03

          大切にしておきたい私の[Wish List 2024]

          あけましておめでとうございます。dadaです。 年始から心がチクチクするようなニュースで溢れていて、 大口開けて『良い年にするぞ!』なんて言える雰囲気ではないですが、 私が今できることは支援募金をすることくらい。 1日でもはやくたくさんの人々が救われ、日常が戻ってきますように。 苦しいことが続くと、自身の心も落ち込んでしまうので、 この年始はメディア離れを意識的にしておりました。 その間なるべく楽しいことを考えよう…そう思ったときに、 今年は『目標』ではなく、 『夢を一つ

          大切にしておきたい私の[Wish List 2024]

          「そうだ、京都へ行こう」を実行してみたday02

          こんにちは、dadaでございます。 京都旅1日目を投稿して早、9日が過ぎました…… 京都旅から3週間ほど経っている、はやい、はやすぎる。 遅れましたが、今回はそんな京都旅2日目のゆる記事となります。 【10:00】嵐山散策2日目はゆっくりと準備をして、10時からスタート。 まだ午前中ということもあって、そんなに混雑していないかなと思っていたけど、休日の秋の嵐山。決してそんなことなかった。恐るべしですね。 本日の目当ては、嵐山名物の鯛茶漬け。 それまで時間があるので、嵐山の

          「そうだ、京都へ行こう」を実行してみたday02

          「そうだ、京都へ行こう」を実行してみたday01

          こんにちは、dadaです。 あっという間に12月になってしまいましたね…… 今年も本当に一瞬で過ぎてしまった……特になにもしてないのに…… 今回の本題は、『京都旅行』でございます。 「そうだ、京都へ行こう」のCMが流れ始めると秋の訪れを感じます。 いつか秋の京都行ってみたいなあ……と思っていたのですが、 念願叶って、秋の京都旅行が実現しました! 今回は、そんな秋の京都2泊3日旅をゆるっと紹介していきます。 (最初の1泊2日は友人と、そのあとの1泊2日は母親と旅しました。)

          「そうだ、京都へ行こう」を実行してみたday01