見出し画像

iPhoneのHEIC画像形式に関する記事への私的ツッコミ

Appleが、自社端末で扱う写真のデフォルトフォーマットをHEIC形式にしてから、結構経ちますが 今でも互換性で問題になる事はある様です。

私の場合、noteに貼り付ける画像をMacから持ってくる場合、ドラッグ&ドロップで上手く行かないケースがたまにあります。

ただ、張り付くときもあり今ひとつブラウザの挙動が分からないです。
iCloudから上手くダウンロードされてないケースで起こってるのかな・・

さて、先日読んで

うん・・? 

と思ったのが下記の記事。

画像変換が面倒だと言うのは分かるんですけど、仕事でデータ受け渡しする必要があって、変換が面倒なら、

デフォルト保存をJPEGにしておけばいいのでは?

と思ってしまいます。

画像サイズが容量圧迫・・と書かれてますが、

だったら、ライブフォト形式での保存を止めれば?

とも・・。

ライブフォト形式が必須なら仕方ないかも知れませんが、容量的に大きいのは圧倒的に動画部分でしょうし・・

 そもそも、メインスマホがPixelでiPhoneSEがサブとの事。
 なら、Pixelに合わせて全部JPEG管理で構わない気がしますけどね・・
 
 そもそも、 WindowsでHEICが扱えないのか、調べてみましたが・・

 WINDOWS11の22H2以降で、標準サポートされてます。

 仮想マシンで試してみましたが、メディアプレイヤーやPhotoで普通に開きます。

 アプリも、PhotoShopはもちろん、無料のGIMPでも普通に読み書き出来ます。

 記事に書かれている HEIC形式は、そのままではWindows10/11で扱えないと言うのは、Windows11に関しては間違ってます。
 
 しかし、今時IT業界でライターや編集仕事してるなら、最新OS使うのが筋ではないですかね?

 結局、このライターさんや編集さんの仕事環境下で、面倒くさがってるだけに思えました。

JPEG程枯れた規格じゃないのは確かですけど、それでもちょっとこの記事はどうかと・・
 
 メインがMacの私が少し調べるだけでも最新状況分かりますし、検証出来るレベルなので・・。

 自分も、この手の話はキチンと調べないとな・・とは思いますので、他山の石としたいと思います(^_^;)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?