見出し画像

箱根旅行 二日目 大平台散策と箱根美術館

 箱根旅行二日目。
 当初は、一日目箱根で遊んで二日目は早めに帰ろうか・・と話してたのですが、二女が

 強羅公園をもう少し回りたい

 と望んだため、二日目も強羅を訪れることとしました。

 その前に、宿のある大平台を少し散策。

温泉街入り口に子育て地蔵があります。
駅近くには山上神社という小さな社があります。
駅 スイッチバックがあるので、ちょっと不思議な感じ
壁に群生するヒメジョオンがちょっと不思議な感じ。
宿のご飯 朝から豪勢です。
昨晩の湯葉が美味しかったので店によって購入。

一通り回った後、強羅まで登山鉄道で登りました。
ケーブルカーは、凄まじいことになっておりましたのでスルーして強羅公園へ坂を上りました。
 途中で、近場のおばあさんに少し声をかけられて話をしました。

サルノコシカケ 落ちてきたらしいです。

公園は、それなりの人出。 早めに昼食を取ろうと 中のカフェへ。サンドイッチが各種ありましたが、どれも美味しかったです。

サンドイッチ どれも美味しかったです。

食事後、私と長女は上にある箱根美術館へ。
有料ですが、フリー切符で割引があるので入館。

本館では陶器の展示が行われていました。

大きな壺が沢山
城門火炎土器なども展示されてました

本館と、周囲の庭園を散策しましたが、景観は見事でした。

園内は緑がとにかく綺麗でした

一回りして、駅まで坂を下り 妻と二女二人と合流。
登山鉄道で湯本 小田原まで出た後は、新幹線と快速で帰宅。

 駅を出るときに、長女がSUICAを列車に忘れるトラブルがありましたが、何とか旅行を終えました。
(SUICAは見つかったので取りに行く予定)

 報道されるオーバーツーリズムと、GWの混雑は なかなかでしたが、観光スポットを変更したおかげで結構楽しめました。

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?