見出し画像

身内からのストレス相談で思ったこと

先日、弟から電話があり、何かと聞いてみると

体調が悪く、アドバイスが欲しいとの事でした。

ストレスによる不眠と不安だとの事。
最近職場が変わったので、その辺りが原因の模様。

ジョブローテーションって大手の会社ではやってますけど、社員によっては合う合わないがあります。
人材育成と言う観点から制度的には理解出来るのですが、職務経験を生かせないと、キツいものです。
仕事によって向き不向きはありますし、歳を取るほど新しい環境への適応力は落ちます。

自分に合わない環境で無理をすると悪い方へと転がっていきます。

取りあえず自分の経験を話して、下記を伝えました。

・無理をしない
・心療内科に診てもらう事。
・医師の意見を含めて会社で信頼できる人に相談する事。


後に連絡があり、心療内科で話を聞いて貰ったので、会社にも相談するとの事。

専門医の診断に基づけば、まともな会社ならそれなりの対応はしてくれる筈です。

弟に限らず、しんどい思いをしている方へ。

ストレス、疲れから身体の不調を感じたら心療内科、精神科を受診しましょう。
受けた診断を職場に伝えましょう。

そして、休むこと。
これは何より大事です。

もう少し頑張ってみようか・・・

止めておきましょう。
身体はアラートを発しています。

頑張らなくて良いんだ

 自分に優しくなりましょう。
 弱っている自分を労りましょう。

一年仕事をお休みした人間が今つくづく感じていることです。

頑張る気力を出すとしたら、自分が休むため。

身体と心の回復には時間が必要です。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?