jaja (she/hers)|イラストレーター|ライター

人生のコンセプトは「ありたい世界をデザインする」        イラストレーター|ソー…

jaja (she/hers)|イラストレーター|ライター

人生のコンセプトは「ありたい世界をデザインする」        イラストレーター|ソーシャルワーカー|公認心理師 sendai→saitama→tsukuba→motosumi→fukuoka→shonan→okayama セルフ転勤族。旅好き。夫と子とうさぎと暮らしています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|ポートフォリオ

初めまして。イラストレーター兼デザイナーのjaja(やや)と申します。 活動のコンセプトは「ありたい世界を描く🌈🌏」 本業では心理士&ソーシャルワーカーとして様々な人たちの人生や社会をデザインする仕事をしています。イラストでも多様な世界を描いていきたい。 時々聞かれる名前の由来ですが、 高校時代に本名の「あや」を究極に横着して口を開けないで呼んだら「ややになったこととドイツ人の友人が「aya」を「aja」と書き間違えた(ドイツではjaを「や」と読む)のを組み合わせたものです

    • ファーストアートをやってみた|やり方公開

      娘1歳の記念にずっとやってみたかったファーストアート! 意外と簡単でそれなりな仕上がりになったので やり方を紹介しようと思います。 必要なもの ・キャンバス18×18(お好きな大きさで) ・アクリルガッシュ(アクリルよりマットな仕上がりになります。透明感を出したい方はアクリルでも良いかも) ・重曹(粉タイプ) ・使い捨てのお皿や紙コップ ・混ぜる用の筆かスプーンなど ・キャンバスが余裕で入るジップロック ・乾かすときに下に敷く新聞紙など 配色 私は配色を悩みに悩みハ

      • 育休中|人生を振り返ったら初めて自分に許可を出せた

        会社への依存 2022年10月、産休に入っても会社のPCが手離せなかった。 あれはどうなったかな、チームのみんなは大丈夫かな、これも伝えておくべきだったかな…とそわそわして自分のいない職場を妄想してはもっとこうすればよかったと落ち込んだ。 頭から仕事が離れず、返さないといけないPCと携帯電話を文字通り手元に置いていた。 2週間くらいたってやっと少しずつ仕事以外のことを考える余裕が出てきた。お菓子を焼いたり、家の片付けをしてみたり。 1ヶ月くらい経って初めて会社に依存し

        • 【短い日記】11月6日〜11月7日

          11月6日 多動 今日はお子を便秘の病院に連れて行き ウェルカムボードを納品して シーライクスのライターコンペに応募して イラストを描いてインスタに投稿しました。 充実してたな〜 昨日盛大にお風呂場でこけて全身が痛い中 頑張った! 11月7日 コモドドラゴン お子は8ヶ月の頃にずり這いが始まって 3ヶ月経った今もずり這いなので 極めすぎて動きがコモドドラゴン。 早すぎて面白い。

        • 固定された記事

        マガジン

        • 子育てのこと
          3本
        • 自己紹介
          2本
        • 日記
          2本

        記事

          離乳食|BLW(赤ちゃん主導の離乳食)を始めた理由

          うちは離乳食を始めた頃から手づかみ食べ。 おかげで11ヶ月の今はトマトの破片をつまんで食べたり 手羽中を軟骨まで綺麗に食べたり 絹の豆腐を潰さずに持って食べられるようになった。 BLWとはBLWとは単につかみ食べをさせる方法ではなく 赤ちゃんが主導というのがポイントで 数種類の食材を置いて自分で選んで食べたり すくうところまでは手伝ってスプーンを自分で持って食べてもらったりする。 私はたまたま友人の子が離乳食開始同時にBLWをやっていて知ったけど、まだまだ日本では認知度が

          離乳食|BLW(赤ちゃん主導の離乳食)を始めた理由

          【短い日記】11月1日〜11月5日

          11月1日 日除け 公園でごはんを食べると家より片付けが楽なことに気づいて 小さいレジャーシートを敷いて朝ごはん。 日差しが夏みたいに痛くて 私が子の日除けになっていたので 首がヒリヒリする。 でも片付けが楽だからまた行くぞ。 11月1日 暇を極めればなんでもできる 今月は子の誕生日。 テーマカラーを白にしようと思って 白いワンピースを探したけど 良いものがなく作ることにした。 服を作るのは初めてだったので スカートを後ろ前逆につけたり はみ出して縫えてなかったり

          自己紹介|私の経歴

          はじめまして。 イラストレーターのjaja(やや)です。 1991年生まれ、岡山県で夫と娘とうさぎと暮らしています。 本業はソーシャルワーカー/公認心理師で発達障害が専門。お子さんの療育方法を研究していたりしました。 人の話を聴くのが本業なので、自分のことを話すのには慣れていませんが私のことを書いてみます。 経歴 1991年生まれ。宮城県出身。 高校から埼玉に引っ越しをして都内の女子校へ 筑波大学大学院でADHDや発達障害のお子さんの療育を研究を行う。 2015年、

          【短い日記】10月29日〜10月31日

          10月29日 オムレツと葉っぱとパンケーキ 11ヶ月の娘は食べ物を口に入れて何故か指を突っ込んで食べる。歯の代わり? 食べ物が出たり入ったりするので(すみません)、とにかく散らかる。 そんな娘も歯が5本になったからか最近手を突っ込まなくなった。食べ物を選べば散らからなくなったので(おにぎりは湘南乃風ばりに海苔を持ってぶん回すのでだめ)、オムレツとパンケーキを持って近くの公園でブランチ。 ちょうどお祭りをやっていたので大人のご飯は出店で調達。お店のおばちゃんが娘に試食の焼