あき

高橋聡文が大好きで、ビジター球場での試合前練習いわゆる”投手村”にどっぷりハマった中継…

あき

高橋聡文が大好きで、ビジター球場での試合前練習いわゆる”投手村”にどっぷりハマった中継ぎ投手大好き人間です。

マガジン

  • 【2024】中日ドラゴンズ

    中日ドラゴンズの2024

  • MLB30球団ファン合同note

    • 2,234本

    MLB30球団のファンのnoteが集まる場所です。各球団のファンがそれぞれのペース、それぞれのスタイルでMLBに関するnoteを更新していきます。

  • ArizonaDiamondBacks#ガラガラヘビの喉の奥

  • 幻想パワプロ

  • 【2023】中日ドラゴンズ

    中日ドラゴンズの2023

最近の記事

5/31 中日1-2xオリックス サヨナラの犠飛 走るのは宜保

今季初めてのDHにはディカーソン。レフトには大島で2番。9番には田中幹也。 前日自打球の中田はスタメンを外れる。 以上。試合を見てないので。

    • 5/30 中日0-3西武 「ライオンズに負け越してしまうのか…」と思ったドラゴンズファンへ

      「ライオンズに負け越してしまうのか…」って思ったドラゴンズファンへ、 ライオンズファンも同じように「ドラゴンズごときには負けられない」って思ってるから。 お互いローテの上から信頼できる投手を3枚注ぎ込んで、3-0,0-1,0-3のロースコアゲームが3つ。 基本的に良い投手が投げてたら簡単に点は入らないけど、本当に入らないのがドラゴンズ。 何とかして1点を取ってくるのが他球団、いいピッチングをしてても1点は取られてしまうのがドラゴンズ。 でなきゃ10敗カルテットなんでできない

      • 5/29 中日0-1西武 完封負け

        隅田に捻られ完封負け。 5割復帰チャレンジ失敗。 尾田はあの場面で盗塁を仕掛けられるようにならないと使う意味がない。 牽制をたくさん貰ってたけどそれは尾田に対して「足が速い」という情報しか持ってないパ・リーグだから。 「スタート切れない」の情報がバレたら何のプレッシャーも与えられない。 中田に全く気配がないので福永かビシエドかカリステか、もう最悪山本でもいいので取って代えてほしいのだけど、まぁしないだろうな。 岡林、中島、中田と調整不足を使い続ける失敗を何度繰り返すんだろ

        • 5/28 中日3-0西武 自身は全権監督やらせてもらって好き嫌いで選手を起用し編成も破壊しながら2年連続最下位(昨季借金26)でも続投させて頂いてるのに高校の後輩(昨季借金12)が道半ばで休養を告げられてどんな気持ちでこの3連戦を戦ってるのだろうかと気になっていたが

          どの口が言うとんねん この短い応対に彼の人としての度量が表れてると思う。

        5/31 中日1-2xオリックス サヨナラの犠飛 走るのは宜保

        • 5/30 中日0-3西武 「ライオンズに負け越してしまうのか…」と思ったドラゴンズファンへ

        • 5/29 中日0-1西武 完封負け

        • 5/28 中日3-0西武 自身は全権監督やらせてもらって好き嫌いで選手を起用し編成も破壊しながら2年連続最下位(昨季借金26)でも続投させて頂いてるのに高校の後輩(昨季借金12)が道半ばで休養を告げられてどんな気持ちでこの3連戦を戦ってるのだろうかと気になっていたが

        マガジン

        • 【2024】中日ドラゴンズ
          51本
        • MLB30球団ファン合同note
          2,234本
        • ArizonaDiamondBacks#ガラガラヘビの喉の奥
          28本
        • 幻想パワプロ
          17本
        • 【2023】中日ドラゴンズ
          140本
        • 【2022】中日ドラゴンズ
          117本

        記事

          5/26 中日5-0ヤクルト ハッピーハッシー

          仲地が右足の故障で1回降板。 これで来週からの交流戦ローテは高橋宏斗、小笠原、柳、涌井、メヒア、松葉で決まり。 仮に仲地が好投してたとして、松葉との比較で来週もチャンスがあったかと言われれば微妙なところ。でも怪我で早期降板は印象が悪すぎる。 橋本が打者10人に対し8アウトを取るナイスリリーフ。 去年も5月までは防御率0で一軍に帯同。交流戦で大荒れして二軍降格となってしまったが、今年はどうなるか。 三番スタメン石川昂弥が3安打、福永も代打で二塁打。ビシエドも2安打。 二軍で

          5/26 中日5-0ヤクルト ハッピーハッシー

          5/25 中日1-0ヤクルト 完封勝ち

          ディカーソンが来日初HR。 ボール球を振らずに我慢できるのは良い兆候だと思う。 メヒアが来日最多の121球。 7回まで投げたから勝てたと思う。 6回で降りても清水松山ライデルで逆算は出来るけど、混とんとした展開になっていたと思う。 試合は見てないから全部憶測。ディカーソンも。

          5/25 中日1-0ヤクルト 完封勝ち

          5/24 中日2-5ヤクルト ライデル崩壊

          東海ラジオ解説の岩瀬いわく、ライデルが崩れてしまった原因と考えられるものは2つ。 1つ目。 試合前の月間MVPの表彰。 他球団のことで、どこまでが本当の話か分からないけど、試合開始時にはお風呂に入ってると話す守護神もいるそうで。 18時頃にはそれくらいリラックスして過ごしてるのに、正装してセレモニーに出席しないといけないのはそらリズム崩れるわなと思う。 実際に、球団公式に上がってるYouTubeでも、 ライデルが試合日の17:50に、ロッカーでルイスさんに誕生日プレゼント

          5/24 中日2-5ヤクルト ライデル崩壊

          5/22 中日4-2巨人 ライデルの来年

          加藤に代打を出さないのは何。 華麗な逆転勝利よりもこの汚点が気になりすぎて。 2死3塁から2点差に拡げた村松のタイムリーに関して「あそこで1点入らないと、いやな感じになっていた。」というくらいなら、嫌な感じにしないために無死3塁加藤のところで代打を出せば。 2点リード8回2死満塁で加藤そのままなのは何。 2点リードしてるから追加点取るよりも守りに入ったのか。そんな舐めたことしてるといつか痛い目みるだろうな。 あとついでに言っとくけど打撃への期待感と同じくらい、守りへの信頼感も

          5/22 中日4-2巨人 ライデルの来年

          5/21 中日1-1巨人 巨人戦ってこんなつまらなかったっけ

          4時間25分戦って1-1の塩試合。 かっとばせー森野!読売倒せー!おー!の時代からよくレフトスタンドに通っていたものとしては巨人戦は最高のアミューズメント。某ネズミの国よりもなによりもテンションが上がった。 その熱気たるや北緯38度線をめぐる攻防のようなもの。 もちろん今のレフトスタンドも盛り上がってるんだろうけど、その熱意が選手のプレー、というか首脳陣に伝わってないようで残念。 延長は橋本梅野ライデルで3イニング零封。 10回に橋本を使う&岡本になっても変えない=延長

          5/21 中日1-1巨人 巨人戦ってこんなつまらなかったっけ

          5/19 中日3-2横浜 まだツキはある

          1-2、2-3、3-2。 ハマスタで全試合1点差のロースコア。 初戦1点を追う2回に村松に送りバントをさせた判断はこうなる未来を予知していたのかもしれない。 訂正はするがお詫びはしません。 その村松は今季初の1番でのスタメン。 2安打と結果を出し、守備でも8回のダブルプレーはお見事。 岡林も状態が上がってきているように見えたし、福永も走攻守にもっとみてみたい。 村松、岡林、福永の1~3番でしばらく固定してほしいと願う。 ただ、前日の試合で4タコしたビシエドを『待ってました

          5/19 中日3-2横浜 まだツキはある

          5/18 中日2-3横浜 5番セカンド板山(昨季阪神戦力外)

          打順なんてただの打つ順番、とは常々言ってることなんだけど、 なにがどうなったらビシエド村松よりも板山を先に打たせようと思うんだよ。 実際に板山は初回先制のチャンスで凡退。村松は2安打、なわけでまともな打順が組まれていたら試合展開は変わっていたと思う。 これは結果論ではないだろう。

          5/18 中日2-3横浜 5番セカンド板山(昨季阪神戦力外)

          5/17 中日1‐2横浜 7番村松(.347)送りバント

          涌井のあの立ち上がりを見て、仮に2回に追いついたとて、どういうゲームプランを立てていたのだろうか。 そもそも後ろが木下涌井なのに村松にバントさせるのが点を取るのに最善策だと思っているのだろうか。 そもそも村松を7番に置くことが点を取るのに(略 今永がいなくなり、バウアーがいなくなり。 濱口石田大貫があまり投げてこなくて組み易いなぁと思ってたら、 そういや東も天敵だったわ。

          5/17 中日1‐2横浜 7番村松(.347)送りバント

          5/16 中日4-9阪神 無題

          書くことがない試合はタイトルを決めるのに一番苦労するんですよね。 年に数回しか使わない"無題"ですよこれは。 梅津晃大、滅びかけの世界に生まれた最後の子供みたいな扱いで何故か大切にされてるけどもうそのフェーズは終わったよな。 尻拭いで根尾が4イニング。 二軍で段階を踏んで先発調整してきたのに一軍ではロングリリーフ枠、ねぇ…。 こんな試合しといて根尾の一挙手一投足に大盛り上がりする観客はレベルの低さを自覚したほうがええよ。

          5/16 中日4-9阪神 無題

          5/15 中日0-1阪神 38イニング連続無援護。

          小笠原慎之介、38イニング連続無援護。 点が欲しかったら自分で打ちなさい、柳や最近の高橋宏斗みたいに。とでも言いたげな野手陣。 甲子園決勝での決勝ホームランの印象が強いから打撃悪くないと思われがちだけど、じつはプロ通算打率は.099。 打撃練習ではトンデモない打球を飛ばしてるそうだけど。 まぁメジャーに行ったら打席には立たないんだから打撃練習よりも投球に全振りで頑張れ。 9回のマウンドにも上がり、先頭に二塁打を許したところで降板。ライデルにスイッチ。 万が一、失点したら小

          5/15 中日0-1阪神 38イニング連続無援護。

          5/14 中日4-2阪神 豊橋球場に詰めかけた

          松山、長良川、刈谷、前橋敷島などなどドラゴンズ戦でいろんなところに行ってきた私は地方球場マニア。そしてそのどれもで勝った覚えがまるでない。 せっかく名古屋に住んでるので豊橋はぜひとも行ってみたい球場。でも都合が合わず今年も見送り。 こちらの牽制死やバント失敗に付き合ってくれる落球に乗じて逆転勝利。貴重な地方巡業を勝利で終え、たまにしか見られない地元のファンのいい思い出になったのではないでしょうか。 個人的には中止になって本拠地最終戦が9/23月祝から延びることを期待してい

          5/14 中日4-2阪神 豊橋球場に詰めかけた

          【AZ】新指標Bat Speedを見て思ったこと【あり担②⑧】#ガラガラヘビの喉の奥 #イケテル・マルテ #時をカケル・マルテ

          日々新たな進歩が生まれるMLBにて、新しい指標が生まれました。 その名も「Bat Speed」文字通り、スイングスピードを示す指標です。 Statcast は、「fast-swing」をスイング速度 75 MPH に達するものと定義しました。 「fast-swing rate」は、全スイングのうち時速 75 マイルに達した割合を示しています。 2024 年の最初の1か月間で「fast-swing」と認定されたのは全スイングの23%でした。 上位にランクインされた選手を見

          【AZ】新指標Bat Speedを見て思ったこと【あり担②⑧】#ガラガラヘビの喉の奥 #イケテル・マルテ #時をカケル・マルテ