見出し画像

ドタバタ過ぎてく忙しき日々よ

こんにちは
ナカダノnoteです

ドタバタとしておりました
そんな中でもちょこちょこと
記事書いたりしてたけど
どうにもまとまらず

そんな日々も
一旦区切れたかなと思うので
ドタバタの中で思ったこととかまとめとこうと思う

今回は
ドタバタ過ぎてく忙しき日々の話


順番決まれば進む

おしゃれなシャツ

何がドタバタしてたかって
やっぱやることが
次々出てくるってとこ

これ進めてる間に
あれやっといてねとか言われる

確かにやんなきゃなんないけど
今これやってんだ
どうしよ

とか思ってる間にも
次から次へと…

「どうすんだこれ?…終わるのか…?」

みたいなことを呟いて天井を見つめてる時間
あるよね
あるのよ

なんか優先順位がバグって
どれから手を付けたら良いかわかんなくなる

そういう時のためにルールを作ると楽でした

3分で終わるならやっちゃう
それ以上掛かりそうなら
メモって後回し
目の前の事を終わらせる

目の前のやってたことは
それなりに優先順位が高かったから手を付けてたわけで
多少順番間違えてても
やっといてよかったぁ
って思えることのはず

ルール決めとかないと
天井見つめて

あれ?天井にこんなシミあったっけ?

などと現実逃避を始めちゃう
そんな自分をカワイイと思える余裕がありゃいいけどね

メモっといて頭の容量に余裕を持たせて
さばき続ける
それでも終わんなかったら

「後は頼んだ!明日のあたし!」

明日の自分に願いを託して
さっさと寝たほうが効率良かったりしましたありがとうございました

あんなあんなシミあったっけなぁ…

疲れると何かのせいにしたがる

淡々と
あわよくば効率よく
一個ずつ片付けていっても
どうしたって疲れてくる

そんなタイミングでトラブルがあったりすると
反射的に
あたしのせい…?
だとか
これは絶対あたしは悪くない!
だとか

なにかのせいにしたくなるクセ
物事を進めるのにあんまり意味なかったかなと

とはいえ
繰り返さないための対策は必要よね

これもメモっておくのが良さそう
頭パツパツなときに解決策出せるほど
優秀じゃないよあたしは

ちょっと余裕できてから対策を考える

一回寝ます…

ぐらい時間あけると

あそっか
あたしにできることは
これくらいしかないか とか
そもそもこのやり方がよくなかったよね とか
客観的に考えられるようになるぽい

そもそも主観的に生きがちなあたしは
疲れるとその傾向が強くなるんだなあ

自分のクセを把握しておくのは
淡々と過ごすのに役に立つ

すやあ

予定を守るあわよくば追い越す

よくわかんないけど凄いことしてそうなイラスト

ToDoリストでやることを出しとけだとか
ガントチャートで進捗確認だとか

色々やり方あるよね
あるのよ

そんな中でもあたしは
時間割を作るってのが
やっぱりあたしには合ってたっぽい

ToDoリストだと
長期のでやる事の期限と混ざって
なんか良くわかんなくなる
これはあたしの管理が悪いけどね

ガントチャートは逆で
やんなきゃ何ないことばっか目に入って
どれから手を付けたら良いかわからん
全部一気にできる頭のキャパがあればいいんだろうなあ

一方で
名付けて「時間割仕事術」は
今日やることを出して
それを何時に手を付けるのかまで決める
時間が来たらそれをやる

どんどん増えてくやる事も
ただメモるんじゃなくて
いつやるのか
今日やるなら何時に手を付けるのかまで決めちゃう

今日の予定に入らないなら
明日の朝一なのか昼なのか夕方なのか
ぐらいは決めとくと気が楽になる


時間通りにできたらOK
できなきゃその理由を考えて次に活かす

そんな事を繰り返してると
自分のペースが見えてきて
余裕のある時間割が作れるようになってくる

そしたらその時間割を追い越したりしてみる
仕事巻いてるぜ感

これが気持ちいい

調子に乗ってどんどんやりたくなってくる
そんな気持ちづくりが大事みたい

追いつけなかったり
別の優先順位の高いのが出てきちゃったりはするので
時間割はパソコンで作っておくと修正が楽でいい

修正したら
そこから仕切り直す

え?元々そういう予定でしたけど?

みたいな顔で乗り切ったらいい

カレンダーアプリ的なもので時間割を作っておくと
その日やったことをいつでも振り返れる
あたしは覚えておかなくて良いってのが
頭の容量を増やしてくれるっぽい

振り返って
あれ思ったよりできてんなと思えると
自信に繋がったりして

自分でも単純なことで
いい気分になれてんなあと思うけど

単純で良かったわぁとも思ったり

なんだか今までnoteの記事に書いてたことを
総動員して乗り切れた気がします
書いててよかったです
ありがとうございます

単純な頭で良かったなぁと思ってるイラスト

まとめ

忙しを乗り切れたので
記事にしてみたら
noteに書いてた事が実践できたみたいで
良かったわぁ←イマココ

忙しとGWが終わって
今は絶賛ダラダラ中です←ホントハイマココ

いやもちろん最低限の事はしとるつもりよ?

たださ
せっかくできかけてたいい習慣が…とか
あーあんま意味ない時間の使い方に戻っちゃってるなぁ感がある

前に目標なんていらない
みたいな記事を書いた気がするけど
そういうのあった方が生活に張りが出るというか
メリハリつけて過ごす理由がわかりやすくなるかも
少なくともあたしにとっては

いや
いらないんだよ目標なんか
そのままであなたもあたしも本当に素晴らしいんだよ

けどさ
目標があると
ギリギリまで寝てちゃだめな理由とか
夜はお風呂に入らなきゃならない理由が明確になって

あたしの目指す
のんびり淡々と楽しく暮らす習慣づくりへの
近道になるのかもなー

です


今回も最後まで読んでくれてありがとうございます
コメントスキサポートリプ励みになっております
今年に入ってガクッと更新頻度下がった気がしてるけど
できるだけ続けていきたいよなーと思ってはいます
忙し乗り切りの役に立った気もしてるし

夜ダラダラしちゃうのどうしたら良いんか…
名案ある方ご教授くだせえ
これ治らん

おまけ

ぼつイラスト集

赤ちゃんじゃん
シンプル過ぎない?
色強くて目が痛くなりそう
何かごちゃごちゃしとる
よくわからん
これもよくわからん
すごそうだけど何これ
そこはかとなく暗い
意味深過ぎて怖い
天井のシミが垂れてくるの怖い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?