見出し画像

kintone Night Nagoya vol.7 開催報告

サイボウズデイズロス対策!デイズを振り返る会をテーマに開催!

"毎月月末金曜夜はサイボウズ名古屋に集まろう"を合言葉にkintone Night Nagoya(略称:kNN)をサイボウズ名古屋オフィスにて定期開催しており、2023/11/17(金)にはvol.7を開催しました。
今月は月末ではなく、ちょっと早めの開催です。


Cybozu Daysが今年も2023/11/8-9の2Day開催で幕張メッセで開催されました。
名古屋地区からも登壇者も出展者も参加者も多く、みなさんがデイズロスにならないよう、デイズが皆さんにとってどうだったかを振り返って味わう企画です。
Zoomで遠方からのゲストもお迎えしましたよ。

最初にサイボウズからCybozu Daysを写真で振り返る

アイスブレイクLT!

この日の会場は6割ぐらいの方がサイボウズデイズに行かれた方でしたが、行けなかった方もいましたし、そもそもkNN初参加という方もいました。

最初のアイスブレイクLTでは、Cybozu Daysを写真で振り返るという形でサイボウズ コジロウから行いました。

Zoomゲストとして、モリビ植田さんとkintoneエバンジェリスト中尾さんを迎えまして、イベントスタート。

と、いきなり配信用カメラの電池が切れてしまい、参加者のじゃんねえさんに繋いでいただきつつ、トラブルを乗り越えてのゆるゆるスタートとなりました(ごめんなさーい)

カメラ止まっちゃって、直す間にじゃんねえトーク!

kintone AWARD 地区代表登壇振り返り:ミエデン山田さん

アイスブレイクのあとはいよいよ本編スタート。
まずは各地で行われたkintone hiveの全国戦であるkintone AWARDを振り返ります。
kintone hive nagoyaで地区代表となりました、ミエデン山田さんに登壇いただき、「kintoneが作り出した「その日」」というタイトルにてがっつりと振り返り発表をしていただきました。

資料準備までしていただき、ありがとうございます!

登壇までのハラハラドキドキの日々、大垣サンコックでの壮行会、「その日」の話、登壇当日に起きたたくさんのこと、たくさんの出会い、聴講された多くの方からのコメントの嵐、壁を超えたその先、これからの事などなど、本当に多くのことを振り返っていただいて、会場が沸きました。

サンコックのSポーズにはいろいろ詰まってますね

今は燃え尽き症候群が絶賛発揮されているようですが、期限を決めずにゆっくりと復帰していくのがいいそうなので、ゆっくりやっていきましょう!

山田さん、ありがとうございました!!

寄せられたAWARD会場からのコメントが面白かった

Zoomスペシャルゲスト モリビ植田さんからの振り返りトーク

続いては、モリビ 植田さんにZoomで出演いただき、振り返りトークをしていただきました。
モリビ 植田さんはkintone AWARDにて見事グランプリに輝きました!

Zoomで遠方から出演、モリビ 植田さん(山田さんのコスプレ)

壇上の面白さそのままに、今回も小気味よく示唆と冗談が入り混じったトークをいただきました。
オージーザス!

植田さんもやはり聴講者からのコメントは嬉しくもあり面白くもあり、味わい深いものだったようです。
これからもkintone hiveやkintone AWARDに参加される方、登壇者さんへのコメントは絶対書きましょうね!!

アクスタがDays後の今、お寺に届いたらしいよ


休憩挟んで、ちょっとだけ基調講演の補習!

休憩後、Day2で行われた基調講演の内容の補習をサイボウズ コジロウからザザーッと行いました。
行けなかった方、ブース対応などで忙しかった方などもいらっしゃいましたので急遽ぶっこみました!
GO NEXT!

kintoneの標準機能でファミコンが使えるように…..なりません


待ってました!チームK.F.Cっ どうかしてるぜ

そしてそして、お待ちかねのチームK.F.C。
兵庫からビーマジカルソリューションズの稲澤さんもZoomでここから参加。
会場にはアントベアクリエイツ 森田さん、サティライズ 石際さんのお2人にお越しいただき、チームK.F.Cのお三方が勢ぞろいです!

特別に登壇時の動画をみんなで視聴

前々回のkNNにて石際さんからネタバレ防止のために、ファミコンの画面を見せずに技術的な解説だけしていただき、会場がぽかーん!となったkinfami。

こちらがついにCybozu Days内のイベント kintone show+case unlimitedにて全国にお披露目となり、なんとなんと全国優勝となりました!!すばらしい!!

このkintoneの技術コンテストでは、名古屋のウィルビジョン社も全国チャンピオンになっており、トーナメントには伊勢のコムデック社、名古屋のコラボスタイル社も本戦出場を果たしており、名古屋近隣の技術力の高さとそれを魅せるユーモア力を感じます。


兵庫からZoom出演のティム・クックさん


チームK.F.Cからは、特別に登壇当日を撮影した動画を流してみんなで改めて視聴し、その後は皆さんお楽しみのファミコン kinfami / kintoniaを実際に動作させてデモ解説いただきました。

作り込みが本当にすごい。普通にファミコンゲームとして面白そうなんですが、これがkintoneの上で動いているアプリであり、承認ワークフローの一部であるとは….ツーコンから電話もかけれるし……….どうかしてるぜ!!

時折見えるkintoneの画面で、「あ、これkintoneのイベントだった」と思い出す
ファミカセへのサインをするファンサも充実のK.F.C

ブース出展も振り返りしていただきました

カメラの電池切れトラブルと、チームK.F.Cの盛り上がりでちょっと時間がおしてしまったのですが、ブースで出展いただいたCIS トーヤマンさんとウィルビジョン ちゃんえりさんからも振り返りLTをしていただきました。

楽しかったよー!!って気持ちを圧縮してLTいただいたトーヤマンさん
無茶振り、マイク一本で勝負のちゃんえりさん


ものすごい量のお客様でしたので、本当にお疲れ様でした。
前後の飲み会や出会いを楽しみつつ、ブースオープン中はとにかく応対でいっぱいいっぱいになったDaysだったようです。

サプライズ ミエデン小柴さんから山田さんへお手紙

最後の告知・飛び込みコーナーにて、飛び込みサプライズイベント!

なんとこの日のために、ミエデン山田さんへの感謝の気持などをまとめたお手紙をミエデン小柴さん(山田さんの上司)がしたためてこられ、感動的にお伝えいただきました。

これは泣ける。熱いメッセージがたくさん。


「サイボウズのイベントで登壇した」っていうものではなく、これが一連の大きな会社の変化に繋がっており、チームワークがあふれようとしているのが感じられ、山田さんからも会場からも涙が…

小柴さん、素敵なサプライズをありがとうございました。
たくさんボーナスもあげてくださいw

熱すぎるぜ!ミエデン!

告知はkintoneCaféJAPAN!名古屋オフィスでパブリックビューするよ

告知タイムでは、きみこさんからkintoneCaféJAPAN2023の告知。
2023/12/9(土)に開催されます。

東京、大阪の会場に次いで、サイボウズ名古屋オフィスもオープンし、こちらはkNNスタイルにてゆるーいパブリックビュー会場となります。
そんな告知でした!
(名古屋のパブリックビューイング申込みは準備中とのこと。要チェック!)




いやー!
やっぱりサイボウズデイズは面白くて色んな方の人生を変えますね!!

kNNまた次回!次回は忘年会スペシャルで12/22開催
毎月月末金曜夜はサイボウズ名古屋に集まろう!

次回以降の開催予定はconnpassをご確認・グループをフォローしてくださいね。皆様のご参加をお待ちしています。


Togetterまとめはこちら

(ポストありがとうございます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?