見出し画像

kintone Night Nagoya vol.2 開催報告

今回もkintone hive 動画アーカイブを楽しむ & ゲストにミエデン 山田さん!

"毎月月末金曜夜はサイボウズ名古屋に集まろう"を合言葉にkintone Night Nagoya(略称:kNN)を立ち上げまして、2023/6/30(金)にはvol.2を開催しました。

前回(初回)は「kintone hive 動画アーカイブを観る会」を開催したのですが、これがとても面白かったと好評をいただいたので、vol.2はこれを継続し、大阪の開催アーカイブを視聴する会にしました。

そして、2023/6/1にはkintone hive nagoyaが開催され、中部地区代表はミエデン(旧 三重電子計算センター)の山田さんが選ばれました。

今回は、山田さんにkNN会場に来ていただき、後半はkintone hive nagoya登壇を山田さんと振り替えるというイベントにしてみました。

前半はkintone hive osakaの動画視聴

今回もサイボウズ名古屋オフィスを機材バッチリの映画館仕様にしまして、前半のkintone ihve osaka動画アーカイブ視聴は最高の音響で聴いていただきました!

「こういう風にkintoneが使えるのか」「こんなにさらっと発表しているけど、裏はすごい仕組み作ってるよね」「うまく進んだようだけど、伴走者さんがアドバイスしたんだろうか」などなど登壇内容を視聴しながら色々な意見が出ていました。

hiveの会場参加とはまた違う楽しみ方


ミエデン 山田さんとのkintone hive登壇 振り返りタイム

動画視聴のあと、休憩を挟んでゲストとのトークタイムにしました。
今回はkintone hive nagoyaにて地区代表になったミエデン 山田さん。

ミエデン山田さんにゲスト登壇いただきました

進行のサイボウズ コジロウと一緒に色々とお話をしていただき、
・もう一回、山田さんの登壇動画を観る
・登壇を振り返ってみての感想
・もっと言いたかったこと
・kintone AWARD(11月)に向けての意気込み

などなどを会場参加者さんからのツッコミや質問・コメントを受けながら楽しく進められました。

今回も最後はネットワーキングタイム!SFA談義で盛り上がる

今回も最後はネットワーキングタイムを設けたのですが、参加されていたあるユーザー企業A社さんから「SFAのアプリを作っているが浸透のさせ方に悩みがある、皆さんに意見を聞きたい」というところで発言をいただき、急遽みんなを巻き込んだトークタイムに。

既に近しい仕組みが浸透している別のユーザー企業B社さんからアドバイス、有識者さんからはアプリ構造やKPI設定のアドバイスなどが出てきまして、予定終了時間を大きくオーバーして盛り上がりました。

次回以降はSFAなど用途を設定してのLT会も良いなぁなんて思った盛り上がりでした。
kNNは予定にない飛び込みLT、告知も大歓迎なイベントです。


また次回!毎月月末金曜夜はサイボウズ名古屋に集まろう!
次回以降の開催予定はconnpassをご確認・グループをフォローしてくださいね。皆様のご参加をお待ちしています。


Togetterまとめはこちら

(つぶやきありがとうございます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?