見出し画像

人間関係はムリしない方がいい、と思っています。

人付き合いで頑張って無理をしても、長続きしないですし、ストレスがたまってどんよりしてしまいますよね。
今日は友人と、初めてスチームサウナに来ています。

まっ白い霧に包まれて、視界はもやもや、息もしにくく、頭がぽうっとします。腰掛けていると、室温はぬるめで、体の芯からじわじわ熱くなっていきます。ゆっくり 広がる 毛穴から 、ぷくっと 出る汗の玉を皮膚で感じます。そして、重力に引き寄せられてツーっと、まっすぐ下に落ちていきます。


振り返ると、起業一期目は人間関係でちょっとムリをしていました。色々とお誘い頂いて自分とテンションの合わない交流会に入ったり、飲み会やZoom交流会などに参加していました。名刺を渡して「はじめまして」と交流が始まる。一般的ですが、本当にコミュニケーションが上手な方が多いなぁと、いつも感心しきりです。

いまでは、SNSで既に知っている方と会えるような場に行くことが50%以上です。GW、いろいろ楽しそうなイベントや会もある中で、仲間と過ごす。知らないひとではなく、いつも応援しあっているひとと会う。自分にはこちらの方が合っているのかもと思いました。知らない場に飛び込むのも好きなのですが、自分に合ったバランスがあるなぁと思いました。


さてさて、そろそろ暑くなってきました。

今日は新しいマーケティングの取り組みについて、情報交換のためのサウナ会です。同じテーマについて、それぞれの場所で取り組んでみて、その結果をシェアする。自分だけで行うよりも、ずっと学びが多く貴重な機会だと感じます。前回教えてもらった本を読んでいたので、共通の理解があり、さらに話も弾みそうです。
お互いにとりあえず今月やってみようという形で、また結果のシェアも楽しみです。

いままで、勉強とは一人でするものだと思っていました。しかし同じテーマで仲間と学ぶ、実践する、シェアする。この方が学びが広く、深くなるような気がしています。


いつの間にか、身体がびっしょり濡れています。そろそろ外で待ち合わせの時間なので出ます。サウナ室の横には、Colemanのイス。深く腰かけると、太ももから背中、首の後ろまでフィットして全身が包みこまれます。

心地よい風にあたり、脱力です。。
この後の勉強会も楽しみです。

あと、LinkedInのテーマでも、もっと皆さんと学び合っていきたいと思いました。。
LinkedInの活用法について学び合える勉強会を開催してみたいと思います。LinkedIn運用に興味のある方を、広くお誘いしてみたいなぁと。前半は、参加者同士が最近の活用方法をシェアし、後半は軽く飲食できるような場にしたいと思います。


Colemanのイスにぐーっと深く沈んだまま、まだまだここで眠っていたい感じですが、そろそろロビーで待ち合わせの時間です。
ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今後も、皆さんと一緒に学んでいけることを楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?