『iRC TIRE Presents KINAN AACA CUP 2024 第一戦』

こんばんは、だいゆーですよ。UDでもあります。
2024年最初のAACA!
コンディションは良い感じなので、しっかり狙って行きたい。

レース

距離 100km
天気 曇り
出走メンバー トマ、白川、宮崎、UD
作戦は特に無し!

それぞれが勝てるように考えて走る事!

しかし今回はシマノレーシングチームとレバンテ富士静岡、アイサンが来ている事もありなかなかハードなレースになりそう。

状況をみて、一番人数を揃えているシマノの選手と一緒に逃げたい。

最序盤は全体の状況をみながら走る。

感覚は良かったのでかなり余裕をもって集団にで走れている気がする。

シマノレーシングが人数が多くて、どこにいても大体いる。笑

数回ジャブ的なアタックをしてみるも、集団は生き生きしていて簡単には逃げられなさそう。

そこで一旦様子見に切り替え。

そこからしばらくアタック合戦が続き、集団が伸ばされている時間が長く、雰囲気的に疲れを感じたタイミングでUDのヌメヌメアタック。

風下から。

ここにシマノの選手数名とレバンテとアイサン含む数名がついてきて、集団と離れる。

面子的にも、集団との離れ方的にも決まるやつ!と思って最初は頑張ってローテーション。

しばらく集団とおいかけっこだったが、こちらも人数が多かったので特段焦ることなく坦々と走る。坦々とはいえ、ペースは早くキツイではある。

一時集団が頑張ってタイム差は17秒まで縮まると、シマノレーシングの選手筆頭にペースアップで対応して、逃げ集団の粘り勝ち。

ここからじわじわと差は広がり、タイム差は1分まで開いた。

そして最終局面が近づくに連れて、逃げは先頭モードに入る。

シマノレーシングの寺田選手が積極的に攻撃をしてきている。

だがこの段階ではまだ大丈夫。と思っていると、ハムストリングスが攣かける。


え?


残り3周のアタック合戦ではバッチバチに攣った。

逃げから遅れる……

しかし調子は良いと言うあべこべな状況なので、回復を待って前に何とか追い付く。

そしてそのままアタック!

ペースが上がり下がりするとまた攣るので…

言い訳……🥺

言い訳をさせてください。

今回は調子はとても良かったのですが、使うアイテムを変えたんです。

"インソール"

少し前から新しく、Northwaveの新型のシューズを使わせて頂いているのですが、イメージですが簡単に言うとこれまでのシューズより高くなっている。値段じゃないですよ、ソールの部分が高さが出ている印象。

で、インソールを少し薄いのに変えたのですが、土踏まずのアーチの部分のアシストがかなりあるようで、インソールを変えた事でサドル高も変更が必要になった(気がする)

しかしコンディションは良いのでポジションをいじるのが怖くて変更しない。

→じゃあ本格的に国内公式戦の前のAACAで試すか。バッチバチに足が攣る。という流れです。

今回のAACAではシューズとインソール両方一気に変えた状態で走るとリスクがあると考えて、インソールだけ変えたこれまでのシューズで走ったのですが、こんなにも違うとは。

UDまた選手としてまた成長しました。笑

ということですみません、負けた言い訳をしました🙇‍♂️

再びレース


レースは、残り一周までシマノレーシングの選手筆頭に攻撃があり、主にアイサン、レバンテ、UDが追っかけてまた集団一つというのが続く。

で、最後のバックストレートで復帰できない程痙攣してUDはドロップ。

無念。

勝ったのはシマノレーシングの寺田選手!

感想

足はつっていても、踏み感は良いという奇妙な感覚でした。

動き的な部分と、コンディションの良さを感じたので良かったです!

来週の鹿児島が楽しみです🚴‍♂️


あと、雨予報でしたが、降られなかったのも良い感じ!


ではではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?