見出し画像

FX【指標後トレード履歴】2024.5.3㈮

『これならできるかも??』


2024.5.3 金曜日 

カナダ円。ロング。

Total ✙1109.48ドル。

約17万円。 +0.11%。

ゲット!!!!!。


note完成:投稿時間


現在 2024.5.5 日曜日 午前10:52




2024.5.4 土曜日


こんばんは、と言いますか深夜に失礼します。
まきたかです。

少々雑談です。


またまた、noteを書くのに間が開いてしまいました。

その理由は、トレードで最近上手く行かいためか?

新NISAにはまっています。


昔からライフマネープランを立てるのが好きでして…。

FXを始めたのも、その延長線です。2000万円問題。

プランを見直していて、トレードをしていませんでした。
なので、noteも書いていませんでした。

プラン見直しの結果、2000万円問題クリアしました!!!

このまま、NISAにブッコンデ行けば、

60歳で、2700万から3000万くらいになる予定???!!!。

ホントかな??。ビックリ!!!。

シュミレーションでは、そうなっている。

老後安泰確定。

という事は、

FXやる必要ないんじゃない??。

でもよく考えてみると、

オープンカーが欲しのです。

FDロードスターが欲しいのです。

でも、それも65歳なら買えるかも?
65歳になった時に、ロードスターを欲しいのか?
そんな物欲ないかも?

いや、5年以内に欲しいのです。


そして、やっぱり、

在宅ワークがしたいのです。


今の仕事が嫌で逃げたいわけではありません。
人間関係も良好ですし、ブラック企業でもありません。
ガスの仕事も好きです。年収にも満足しています。

この場をお借りして、
会社に感謝します。

ありがとうございます。


という事で、願望を叶える為に、

FXをやります!!!!。



もう一つnoteを書いていなかった理由があります。

アイススケートをしていて転びました。

話が長くなりますので、詳細は省きます。
後日、outputします。
(アイススケートに行ったことも、
 幸せな人生に繋がっています)

転倒して、脳振とう、むち打ちになり
会社を休んでいました。

ようやく、昨日から痛みがなくなってきました、
頭痛と首が痛く、起き上がれずに寝てました。

長々と雑談を続けます。
お付き合いください。


ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?

私は、昨日の金曜日から4連休になります。
つい、ダラダラとYouTubeを見て過ごしてしまいますが、
今回の連休は、今の所、充実した2日間を過ごせました。

『充実した』とは?


PCの前に貼ってあるメモ『幸せな人生』通り過ごす事です。

固定記事

幸せな人生 専業トレーダーという生活|まきたか (note.com)

内容は、嫁と家の収納庫の掃除。
    風呂のカビ取り掃除。
    愛車CX-3の洗車。
    トレード塾のライブ配信視聴。
    子供のサッカーの送り迎え。
    自分で白髪染め。
    嫁が仕事だったので、
    子供とラーメンを食べる。
    金曜日の昼に1トレード。
    夜に、指標トレード。


    そして、今、振り返りnoteを書く。

  ちょっとだけ、いつものように
  YouTubeを見てダラダラしてしまいましたが…。

戻ってこれました。




ようやく、本題になります。


FX【指標後トレード履歴】2024.5.3㈮


いつも私の記事にアクセスして頂き
ありがとうございます。

また、フォロー、スキを頂き
ありがとうございます。
感謝しています。

私のnoteでのoutputは、
トレード日記の公開です。

noteを書きながらトレードする事で
癖を改善出来ると思ったからです。

自分の為です。
予めご了承ください。

では、始めて行きます。


FX【指標後トレード履歴】2024.5.3㈮

『これならできるかも??』


先程も、他のFXのYouTubeを見ていました。
手法が違うので、自分はこの手法でいいのかな?

と迷ったりもします。


よく考えてみると、
手法は、自分で考えればいいと思います。

手法は、無数にあるとも言っていますし…。

勝てればなんでもいいのです。

先生のアドバイスに

エントリーに生かすまでのプロセスで順番としては、

①出来上がったチャートを見て分析に生かす。
②慣れる。
③エントリーに少し生かせる。
④慣れる。
の順番です。

とあります。

よく考えてみると、

①出来上がったチャートを見て分析に生かす。

が、トレード振り返りであり、
  トレードノートであり、

自分の手法を確立する事だと思います。

昨日の現実に起こった相場を
自分で見直すこと
が、本質ですね。

色々な人がネットで発信していることが、
本当なのか自分で確認すればいいのだと思いました

それが、よく言われている

相場検証だったんだと。


今更気づきました。(笑)。

という事で、昨日の実際にそうなった、
相場を検証していきます。


((失礼しました。眠くなったので一旦、寝ます。
おはようございます。現在の2024.5.5 朝7時です。))

【指標後トレード】見直し。検証。


カナダ円。ロング。 Total ✙1109.48ドル。

約17万円。 +0.11%。 ゲット!!!!!。


Total 1109.48ドル

『指標後トレードのルール』


⑴指標後にトレードをする。

  理由:指標は大きく動くので
     動いた後の戻りを取る。
    ・効率がいい。

  守ること:指標後高値タッチまで我慢する。

⑵1分足のみを見る。

  理由:大きく動いたので、下位足
     でないと値動きが見えない。

  

⑶『シナリオ想定準備』を検証



カナダ円 1分足

①日足の確認。  ※これは、いつも通りです。

 ⇒最高値に引き付けてのロング。


②日足の節目に引き付けてエントリー。

         ※これも、いつも通りです。
 ⇒変な値位置でエントリーしない。

理由:上の図の右のオレンジの〇まで戻ってきている。
   タッチしてから伸びると思いきや、
   跳ね返されている。

  合計5回も。要はこれが節目になるんですね。
  (みんなに意識されている)。

③ロングしてどこまで取れるかの判断ができる。

  右のオレンジの〇=赤ラインの節目

=前日の日足のヒゲ先(最安値)です。

④指標で急落し、どこで止まったかを確認する。

 左下の赤〇の横のラインです。

 =特に何もない値位置でした。
  という事は、指標後、底をつくまで
  待って、底を確認
することになります。

 1分足10本分なので、10分後です。
 21:30指標発表なら、21:40です。

 結果、やっぱり、10分から15分待って
 21:45からゆっくりとチャートを見ればいいですね。

 
逆に、焦って早くエントリーするから、
 
まだ値が落ち着いていないのでわけわからなくなり、
 負けてしまうんですね。

これで、引き付けてロングする場所
    どこまで取れるかが決まりました。 

黄色枠で囲む

背景色のダークブルーは、前々日のヒゲ先から
  前々日ヒゲ先までのゾーン
です。

予め囲っておく。下の図です。

日足の節目

だだ、今回は、前々日ヒゲ先まで下がらずに止まりました。
いずれにしても、ダークブルーのゾーンが買いの厚い領域
という事
は、合っています。

MTF、マルチタイムフレームで、マクロ1時間足、
ミクロ1分足を使います。指標後トレードの時のみ。

いつもは、マクロ日足、ミクロ15分を使っています。

指標前に、日足の節目ゾーンは、準備できますので、
指標後は、1分足のみでトレードできます。


1分足

次に、ピンクの〇です。ピンバーを見てからのロングです。

これは、見てからロングしています。
出来ているし、取れました。

ピンバー確定後、直ぐに入っているんですが、
スプレッドのためか、エントリー履歴が
上の方になっています。

とはいうものの8Pとれています。
1分足6本なので、6分間です。

6分で8p!!!!。
めちゃくちゃ効率がいいです。

指標発表は、金曜日ですので、
私の場合、夏は週休2日なので、
次の日が休みで、遅く寝てもいいので
できます。

次に、真ん中の緑〇です。
これも緑ゾーンを引いておいて、

(すみません。一旦、休憩がてら
分別ごみを出してきます。)

緑ゾーンをまで待って、ピンバーに
なりそう、又はなってからロングしてます。

でも、結果、上値余地がないので、
3Pで逃げてます。

問題は黄色〇です。
緑ゾーンを割ったのにロスカット出来なかった

そのまま、持ってればオレンジ〇まで
再度タッチしてきている
ので、

持っていてもいいいのでは?
とも思いましたが、50分後なので、

スキャルピングで、始めから
50分持つトレードをしていない
ので、

それは想定外として、
直ぐに切ることに決めました。

引きで見てみると、
大枠の黄色枠をレンジと見ると、

緑〇の値位置は、中間より上にあります。

上半分、下半分で小さいレンジと見ると、

切らないと、下半分のレンジまで
下がってくることがある。予想する。

実際に、下の緑ゾーンまで下落し、
ピンク〇の陽線ピンバーで転換している。
=wの右底になっている。

次に、右側の水色〇部分です。

ピンバーを見てロングしている。
出来ているし合っている。

結果、オレンジ〇まで、上がっているので、
もっと長く持てたかも?

と思いましたが、上半分、下半分のレンジと
考えると、下半分のレンジ上限で利ぐ得てる
のでいいです。
出来てる。

今回、指標後トレードを振り返ることので

『勝てる』という自身

が着きました。

成功体験を経験できたので。

【まとめ】

最安値から遠い時は、
ブレイクしたら
ロスカットする事。


【最後に】

長々とダラダラ文章を
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

愛しています。

良いゴールデンウイークを
お過ごしください。

お疲れ様です。






#デイトレ #バイナリーオプション #ツール #インジケーター 
#逆張り #トレンドフォロー #トレンドライン #兼業トレーダー     #順張り #4時間足 #専業トレーダー #海外FX 
#15分足 #国内FX #30分足 #FX業者 #1時間足 #fx業者
#水平線   #ギャンブルトレード #ダウ理論 #FX初心者  
#ロスカット #損切り #ハイレバ#ナンピン  
#資金管理 #移動平均線 #フィボナッチ #RSI
#投資 #FXトレード #トレード #投資家 #FXトレーダー #FX #投資初心者
#個人投資家 #デイトレード #FX予想 #スイングトレード #FX手法
#システムトレード #海外FX #トレード手法 #FX環境認識 #FX学習ノート
#フェアトレード #FXトレード手法 #FX勝ち方 #FXトレード戦略
#トレード日誌 #トレード記録 #裁量トレード #リアルトレード
#FXトレード #短期トレード #チャート分析
#デイトレーダー #FXデイトレ分析 #FXデイトレーダー #トレーダー
#テクニカル分析 #FXスキャルピング #移動平均線 #押し目買い
#戻り売り #MT4インジケーター #エントリーポイント #MACD
#エリオット波動
#指標 #経済指標 #損切 #損切り #投資法 #投資日記 #投資戦略
#サラリーマン投資家 #投資日報 #利確 #お金 #副業 #お金を稼ぐ
#お金の話 #お金の勉強 #お金について考えていること #お金持ちになる方法 #副業 #副業収入 #ネット副業 #サラリーマン副業 #副業収入 #副業初心者
#副業の教科書 #副業note #副業情報 #副業で稼ぐ #副業探


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?