見出し画像

【FX】出来なかった事が、できる様に         なって嬉しいです!!。

こんばんは、まきたかです。

夜分遅くに失礼します。

現在2024.5.12 日曜日 午後9時30分です。

皆さん、どのような週末をお過ごしましたか?

私は、朝から、ドブ掃除をしていきました。

ガスボンベ転がし屋ですので、
この時期は、需要期ではないので、
週休2日です。

連休だと、体も休まり、更に、やりたい事も
できるので最高
です。

noteでの、outputもしっかりできます!。
充実した時間を過ごせて幸せです。

いつも私の記事にアクセスして頂き
ありがとうございます。

また、フォロー、スキを頂き
ありがとうございます。
感謝しています。

私のnoteでのoutputは、
トレード日記の公開です。

noteを書きながらトレードする事で
癖を改善出来ると思ったからです。

自分の為です。
予めご了承ください。

では、始めて行きます。

【FX】出来なかった事が、

できる様になって嬉しいです!!。


まだ、2回しか『指標後トレード』を検証していませんが、
2回連続で利益が出たのでかなり自身がつきました。

成功体験というやつですね。

そうなると、指標がある日は、指標後トレードを
やっていけば、普段のマイナスをプラスに出来る
ので、
月のトータルで、プラスになりそうです。

そんなに上手くいくかわかりませんね。
そんな、甘いものではないですね。
また、調子に乗った考えをしまいました。


今回は、先々週の金曜日と
     先週の金曜日の夜にoutputしました、

【指標後トレード履歴】を合体し、時系列に並べかえて
見直していきます。

なぜなら、より頭を整理する事で改善すると考えたからです。

コピペして合体させた過去記事はこちらです。

⇩⇩⇩
FX【指標後トレード履歴】2024.5.3㈮|まきたか (note.com)

⇩⇩⇩
FX【指標後トレード履歴】2024.5.10㈮|まきたか (note.com)


①改めて再確認


出来上がったチャートを見て分析に生かす。

が、トレード振り返りであり、
  トレードノートであり、

自分の手法を確立する事だと思います。

昨日の現実に起こった相場を
自分で見直すこと
が、本質ですね。

②【指標後トレード】見直し。検証。


 ⑴指標時間の確認

  カナダ円、21:30に指標あり。ランク、◎。
  ⇒前回、◎で動いたので、動くと想定。

  ※ランク◎は、動くことが確認できました。 

 ⑵指標後にトレードをする。

  大前提:指標後トレードが効率がいい事を
      理解して、時間まで待つこと。
  ルール:時間前にトレードしない。
      待つ習慣を身につける

  理由:指標は大きく動くので
     動いた後の戻りを取る。
    ・効率がいい。

  守ること:指標後安値タッチまで我慢する。

CADJPY 1分足

 上の図の、1分足を見てみると、結果
 黄色〇値位置でエントリーすれば勝てている。

 80本以上あるので、1時間以上、時間がある
 指標発表から1時間後でも全然遅くない。
 21:30なら、10:30以降のエントリーで
 間に合う。

下の図は、前回の指標後トレード、1分足です。

1分足

上の図を上限反転させます。

上限反転させる

下の図は、今回の指標後トレードです。

今回と同じ感じのチャートになってる

 反転させると、何か同じ感じのチャートとなり
 同じ考え方でエントリーできます。

 指標で一気に伸びたので、1分足レベルでの
 トレンド転換を取る。

 という事をしているのかな?

 トレンドフォローではないと思う。
 1分足レベルでのトレンドフォローなら
 赤マルでのロング
になるので。

 マクロでのトレンドフォローなら、
 オレンジの〇で、引き付けての
 ロング
だし。

 どんな手法をやっているのかわかりませんが、

 1分足レベルでの、節目に逆張る感じで、
 レンジを確認して、エントリー
している。

 それが、黄〇の位置になります。

⑶1分足のみを見る。


  理由:大きく動いたので、下位足
     でないと値動きが見えない。

  

⑶『シナリオ想定準備』


①日足の確認。  ※これは、いつも通り。

 ⇒最高値に引き付けてのショート。


②日足の節目に引き付けてエントリー。

       ※これも、いつも通りです。
 ⇒変な値位置でエントリーしない。

【経過】


①21:40分にアラームを設定して待つ。

 理由 
 先週のnoteに『結果、やっぱり、10分から
 15分待って21:45からゆっくりとチャート
 を見ればいいですね。』と書いたので。

 待てた。

②1分足、高値安値を黄色枠で囲む。
 
 理由:急騰後はレンジに突入
するので。
    
 急騰後はレンジ突入をわかっていれば、
 レンジ=もみ合いなので、時間がかかる。
 焦ってエントリーしくていい。となる。

 これは、合っている。
 やっぱり最初に囲った黄色枠の下限が
 意識されている。赤マル。

 更に、1分足のヒゲ先から実態部分を
 ブルーゾーンで描写。売りのゾーン。

③黄色枠をレンジと見る。
 
1回目の赤〇の反発。
 タッチ後、陰線コマ→陽線アウトサイド。
2回目 
 タッチ後、陰線→陽線インサイド。
 弱くなった。
3回目
 タッチ後、上ヒゲ長い陰線→陽線コマ。
 インサイド。
 更に、弱い。
4回目
 タッチ後、陰線コマ→陽線コマ
 インサイド。
 弱い。

④3回目のタッチでは、
 ダウ理論だと、
 高値切り下げ、安値切り揃え。
 
⑤黄色枠をレンジと見ると、
 真ん中より下半分に値がある。
 
 レンジ真ん中よりしたの時間が長い
=したに張り付いている。
=下抜けする。

ブレイクしました。
 ダウ理論で見ると、
 安値切り下げなので、、
 下落トレンド確定。

ダウ理論とは、


ダウ理論の復習

ネットから拾ってみると…。

ネットから拾いました

右上の図、下落トレンドになる。

高値を更新せずに、安値を更新。

ピンク陰線で下落トレンドになった。

でも、ピンク〇まで、100分以上も
かかっている。2時間弱。

長いです。23:30以降

疲れます。長い戦いでした。

でも、週休二日ならできます。

オレンジ〇で利食い。

 理由:1分足がボラ縮小になり、
    陽線ピンバーが出たので。

カナダ円。ショート。

Total ✙3553.68ドル。

約55万円。 +0.55%。

最大16P。

ゲット!!!!!。
 


【最後に】


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

愛しています。

明日からまた、
お仕事ですね。

ボチボチ頑張りましょう。

お疲れ様です。






#デイトレ #バイナリーオプション #ツール #インジケーター 
#逆張り #トレンドフォロー #トレンドライン #兼業トレーダー     #順張り #4時間足 #専業トレーダー #海外FX 
#15分足 #国内FX #30分足 #FX業者 #1時間足 #fx業者
#水平線   #ギャンブルトレード #ダウ理論 #FX初心者  
#ロスカット #損切り #ハイレバ#ナンピン  
#資金管理 #移動平均線 #フィボナッチ #RSI
#投資 #FXトレード #トレード #投資家 #FXトレーダー #FX #投資初心者
#個人投資家 #デイトレード #FX予想 #スイングトレード #FX手法
#システムトレード #海外FX #トレード手法 #FX環境認識 #FX学習ノート
#フェアトレード #FXトレード手法 #FX勝ち方 #FXトレード戦略
#トレード日誌 #トレード記録 #裁量トレード #リアルトレード
#FXトレード #短期トレード #チャート分析
#デイトレーダー #FXデイトレ分析 #FXデイトレーダー #トレーダー
#テクニカル分析 #FXスキャルピング #移動平均線 #押し目買い
#戻り売り #MT4インジケーター #エントリーポイント #MACD
#エリオット波動
#指標 #経済指標 #損切 #損切り #投資法 #投資日記 #投資戦略
#サラリーマン投資家 #投資日報 #利確 #お金 #副業 #お金を稼ぐ
#お金の話 #お金の勉強 #お金について考えていること #お金持ちになる方法 #副業 #副業収入 #ネット副業 #サラリーマン副業 #副業収入 #副業初心者
#副業の教科書 #副業note #副業情報 #副業で稼ぐ #副業探


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?