マガジンのカバー画像

イベントレポート、告知

11
CWS Japanが実施・登壇する/したイベントをまとめたマガジンです。 イベントのお知らせ、レポート記事など。
運営しているクリエイター

記事一覧

【参加者募集中!】5/29国際協力NGOのファンドレイジング大作戦会議|6/16-21 防災グ…

こんにちは!CWS Japanの高橋です。今週CWS Japanのメンバーはパキスタンやオランダへ出張中✈…

CWSJapan
8日前
1

「外国人高齢者と防災〜私たちが今できること〜」を開催しました|5/18五月祭り出店の…

皆さん、こんにちは! 前回に引き続き、五十嵐望美です🍀 連続の担当記事となりますが、どう…

CWSJapan
2週間前
5

より深く大きなインパクトを生み出していくーRegional Humanitarian Partnership Week…

こんにちは。CWS Japan事務局長の小美野です🙂 昨年末2022年12月9日から14日まで、Regional …

CWSJapan
1年前
2

国際交流カフェ開催!ー国際ボランティア・デーに沿えて

皆さま、こんにちは✨CWS Japan学生インターンの三国です。 皆さん、12月5日は国際ボランティ…

CWSJapan
6か月前
6

【7.27開催オンラインイベント】 根付かないと意味がない!途上国地域コミュニティの…

「災害大国」と呼ばれるほど、多くの災害を経験してきた日本では、ハード・ソフトを総動員した…

CWSJapan
11か月前
4

支援活動が現地に根付くために必要なことを考えてみる(7.27イベントの開催背景)

こんにちは🌞ファンドレイジング&サポーターエクスペリエンス担当の南原です。 夏がやってき…

CWSJapan
10か月前
2

【9.20開催オンラインイベント】 企業とNGOの連携方法とは 〜防災力向上支援の事例から〜

 グローバルに防災支援を行ってきたCWS Japanでは、現地への支援活動のインパクトを最大化するために、国土防災技術株式会社と連携してプロジェクトを推進しています。  今回は実際に現地にも同行いただいている同社の眞弓氏、中村氏をお招きし、企業とNGOの連携による相乗効果、それぞれのメリットを抽出し、業種を超えたパートナーシップをどのように実現していくか、について考えます。  具体的な事例を取り上げながらの進行を予定しているため、CWS Japanを普段ご支援くださっている方

【イベント開催報告】根付かないと意味がない!途上国地域コミュニティの防災力を高め…

こんにちは🌞ファンドレイジング&サポーターエクスペリエンス担当の南原です。 7月27日にCWS…

CWSJapan
9か月前

学生の声ー大学生企画『日本の七夕を知ろう』を終えて

皆さま、こんにちは✨CWS Japan学生インターンの三国です。 夏の暑さも大分厳しくなってきま…

CWSJapan
9か月前
2

【イベント開催報告】企業とNGOの連携方法とは 〜防災力向上支援の事例から〜(2023年…

こんにちは🌞ファンドレイジング&サポーターエクスペリエンス担当の南原です。 9月20日に「防…

CWSJapan
7か月前
6

【イベント開催報告】災害リスクとの共生を考える〜2018年西日本豪雨からの復興と教訓…

こんにちは🌞ファンドレイジング&サポーターエクスペリエンス担当の南原です。 CWS Japanでは…

CWSJapan
6か月前
5