オリオン

1995年生まれ。好きなものはバスケとハイカットスニーカーと音楽。頭の整理や、自分のや…

オリオン

1995年生まれ。好きなものはバスケとハイカットスニーカーと音楽。頭の整理や、自分のやりたいことを宣言してます。

マガジン

  • その年に最も聴いた曲

    1年に1度、その年に聴いた曲を集計したものを記事にしてます。

  • 過去の振り返り

    たいして長生きもしてませんが、生意気に過去を振り返ってみました。

  • 腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。

    ヘルニアになってしまったので、症状やリハビリの様子を書いてます。

  • 仕事関係

    仕事でアツくなってしまいます。

  • バスケとかスニーカーとか

    バスケをやっていた影響でハイカットスニーカーが好きになりました。バスケをたまにやるので、備忘録的に記録しています。

最近の記事

I am choosing everything.【2023年ボツ記事】

目の前に1から10のパネルがある。人生において自分がどれだけ選択できているか、当てはまる数字のところに移動する。移動が終わったら、自分が選んでいない数字に移動した人のところへ行き、なぜその数字を選んだのか聞いてみる。1を選んだ人は「全ては神の思し召し。自分は神様が選んだことに沿って行きているにすぎない。」といい、10を選んだ人は「自分は全て自分で選択をして生きている。出生は選べないと言われても、それも自分で決めたんだ。生まれる前のことは覚えていないだけ。」と言う。 どのパネ

    • 今更、MBTI診断

      日本で言う血液型みたいに使う国もあるとかないとか。割と当たっているような気がしたので。 自分は提唱者。INFJ-T。 I…内向型(⇆E…外向型) N…直感型(⇆S…現実型) F…道理型(⇄T…論理型) J…計画型(⇄P…探索型) T…慎重型(⇄A…自己主張型) 日本では人口の約2%、世界では人口の1%らしい。ちょっと嬉しい。 ↓↓↓ ⚫︎はサイトから引用 ⚫︎「人のあるべき姿を見て接すると、その人の人間としての可能性が開花される」 ヨハン・ヴォルフガング

      • 自分の戸籍情報は知っておいたほうがいいって話。

        パスポート取得に向けて、戸籍謄本を取ることに。マイナンバーカードがあるから出張先でも取れるよなぁなんて思っていたら、本籍のある市町村以外から戸籍謄本を取れる市町村とそうではないところがあるらしく、運悪く取得できず。 区役所に行って整理券を取ると、80人待ち。これは予想外。悪い言い方になってしまうが、両親が離婚しているので戸籍情報をあまり把握していない。住民票に書いてあったことをなんとか思い出して、申請用紙に書けるところまで書く。待つこと2時間、窓口に呼ばれる。受付の方がモニ

        • こんなGWはこの世の果てまで投げ捨てにいこう。

          ⚫︎4/27 午前中は仕事。夜は職人さんの会社に新入社員が入ったので歓迎会しましょうと誘われて参加。そこの社員じゃないのにありがてぇ…。別に酒なんか飲まなくても言えないことないからお酒なんていらないと最近は思ってたけど、それは自分があまり変わらないだけで、他の人を見てる分にはお酒があってもいいのでは?と思った。 ⚫︎4/28 たいして呑んでないし、なんならウコンとかでケアしたのに二日酔いで死亡。寝て終わり。 ⚫︎4/29〜5/1 出張。 和室がマイブームで和室に泊まった

        I am choosing everything.【2023年ボツ記事】

        マガジン

        • その年に最も聴いた曲
          3本
        • 過去の振り返り
          6本
        • 腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。
          8本
        • 仕事関係
          16本
        • バスケとかスニーカーとか
          16本
        • 幸せについて考えてみた。
          12本

        記事

          Is it possible to return this?

          「あれやっといてくれ」 「休みとってくれ」 「パスポート取りに行ってきて」 「ベトナムで英語でスピーチよろしく」 どうすれっちゅーねん…。 少しぼーっとしながら、こんなんじゃせっかくの技術がどこかで途絶えてしまうよ、なんて考えていた時にふと思い出した。 高校2年生の終盤に、顧問の先生が転勤になることを部長の自分に少し早めに教えてくれた。 「次の顧問の先生は写真部をやったことがないし、その先生に直接教えたりする時間がないから、オリオンに教えられることを教えるね」と

          Is it possible to return this?

          信じることできないとしたっても、そうだよ。

          今年もまた昇級できませんでした。 ありがとうございました。 今年もお疲れっした。 とはならないだろ。 個室に呼び出された時点でわかってしまった。 個室に呼び出されて若すぎるって言われてまた来年頑張れって再放送かよ。何回再放送しても面白いのはタイガー&ドラゴンとウォーターボーイズ2だけなんだって。自分がいないところで誰がいるのかわからない人事委員会で勝手に決められてしまったら欠席裁判じゃないか。もう直接話させてくれよ。 会社に誘ってもらった上司が会社を辞める前に自分が課をま

          信じることできないとしたっても、そうだよ。

          遠くて近い

          次の休みにスタジオに行くことになった。何か一曲ギターで弾けるようになったわけではないけど「アンプに繋いで大きい音を出したらモチベーションが違うよ」と前に言われていたので、行くことにした。買った当初よりは少しは弾けるようになって、スタジオに2時間ぐらいはいることができそうなので、このタイミングにした。 ギターの弦を一度も交換したことがないから、このタイミングで交換したい。使ってみたい弦があったから、急いで購入。エフェクターは何を持って行こうか。全部は持っていけないので、使って

          遠くて近い

          明日、急に休みにしました。

          noteを書こうとしたら長々と書いてしまうので、少し短めのnoteに挑戦。なんか書きたい欲が出てきた。 明日、仕事を休むことを今日のお昼に決めた。別に予定があるとかじゃない。仕事の端切れもいいし、休もうと思って休めることは1年でもそうそうない。ラヴィットを生で見て、ギターでも弾いて、見たいドラマとか見て過ごそうか。どうせ会社の携帯は鳴ってしまうので、休みという休みではなさそうだし。 フレックス制なので、フレックス休暇を取る。すると残業時間が減る。あら不思議。年に7回45時

          明日、急に休みにしました。

          ある人生とない人生ならある人生を選びたいし、数多あるうちのひとつにすぎないのに心に翻弄されてばかりで、存在証明は不要でも自分が何をしたいのかは別であり、出る所引く所はわきまえたくて、どれだけ今日に疲れてもまだ見ぬ明日は美しく、それがあればとりあえずオーケーとも思えそうで、結局は今が1番よくて何が悪いのか?

          タイトルだけ決めて、本文が何もない下書きの記事。何を書きたかったのかすら思い出せない。 タイトルが先か内容が先かと聞かれると、内容が先の方が多いけど、タイトルを先に決めることもある。 noteを書かなくなったのは、仕事の文句を書かなくなったからが1つの大きな理由だと思う。だからと言って順調かと言われるとそうじゃない。1人会社をやめることになって、「お前がトドメを刺したんだ」とまで言われる。言いがかりも大概にしろよ。 会社に期待するのをやめた。会社を辞めたいと言うわけではな

          ある人生とない人生ならある人生を選びたいし、数多あるうちのひとつにすぎないのに心に翻弄されてばかりで、存在証明は不要でも自分が何をしたいのかは別であり、出る所引く所はわきまえたくて、どれだけ今日に疲れてもまだ見ぬ明日は美しく、それがあればとりあえずオーケーとも思えそうで、結局は今が1番よくて何が悪いのか?

          27クラブに入れませんでした。【2023年ボツ記事】

          せっかく途中まで書いたのに可哀想だと思って、書いたところまでを公開して、最後に少し補足する。 おかげさまで先日、28歳を迎えることができた。27クラブに入れなかったことは残念ではあるけど、生きられる喜びとは比べようがないはずだ。 とはいえ、年齢はただの数字だと思っている。体に多少の変化はあれど、老いるのは諦めた時というのがなんとなくわかってきた。目標も気持ちも歳を取らない。「いつまでも若々しく」というわけではないが、「もう歳だな」とは思えない。自分の現状を把握したり、今後

          27クラブに入れませんでした。【2023年ボツ記事】

          2023年最も聴いた曲

          色々溜まってる。4〜5個途中まで書いてやめてしまっている。とりあえずすぐ書けそうなものから。 Apple Musicに集計してもらった、今年最も聴いた聴いた100曲からトップ10を抜粋。集計を始めてからトップ10に3回選ばれたら勝手に殿堂入り。リーチは2曲。10位から。 10位 ロストワールド ELLEGARDEN エルレの中で結構好きなほうに入る曲。テンポが好き。自分の前を過ぎていく人の多さばかり気になって色々考えてしまうけど、どこかには立ち止まってくれる人もいて、そ

          2023年最も聴いた曲

          深夜や朝方に通販番組を見ると思わず買ってしまうとかあるらしいけど、「オペレーターを増やしてお待ちしてます」は嘘くさいし、そっちの都合を押し付けられてる気がするよ。

          1週間の出張。出張というよりは、片道2時間車を毎日走らせるなら泊まってしまえばいいという理由でホテルに泊まっている。 出張の時ぐらい定時で上がって美味しいもの食べたり、温泉もあるわけだしゆっくり湯船に浸かってリラックスしたりしたい。現実は、なぜ会社にいない自分にその仕事をさせる?会社にいる人たちで何とかならないの?という仕事をしたり、なんだかんだ残業になってしまう。浴場に行けば学生がはしゃいでうるさいので、あまりリラックスはできない。自分が学生だった時はうるさいと水をさされ

          深夜や朝方に通販番組を見ると思わず買ってしまうとかあるらしいけど、「オペレーターを増やしてお待ちしてます」は嘘くさいし、そっちの都合を押し付けられてる気がするよ。

          四角いだけの箱に夢はあるか?

          少しずつ仕事も忙しくなってきて、現場にいる時間も長くなってきた。腰の調子が悪く、泣く泣くバスケに行くのを諦めた。ギックリ腰になる直前のピキっという感覚が何回も来た。なんとなくギックリ腰を回避するのが上手くなっているような気がした。ここ最近は油断してコルセットを全くしていなかったし、筋肉痛で思うように筋トレもできていなかった。1日何もしなければ問題はなさそうだった。バスケをしない代わりに何かしようと思い、マイリスト登録をしてあった「鉄の骨」を見ることにした。 これが良かった。

          四角いだけの箱に夢はあるか?

          入ればええんじゃ。

          この日は、3Pの練習ではなく実践。時期尚早ではたるが、現在地を確認するためなら問題はないはず。結論から言うと、予想通り。予想通りすぎるくらいできなかった。まず、今の相手との間合いで自分がシュートを打てるのかどうなのかがわかっていない。後になって「あぁ、今の打てたなぁ…」とチャンスを逃したり、無理に打ってシュートフォームが崩れたりしてしまった。というより、一本も入らなかった。後になってよくよく思い返してみると、試合中にシュートを打とうとすると、体が開いているらしい。もっと右肩を

          入ればええんじゃ。

          行儀良く侮ってんじゃねぇよ。

          日曜日。いつもより遅く起床した。具合も悪くない。 前日に職人さんとご飯に行っていた。お酒も飲めるようになり、半年ぶりに飲んだ。正月休みに沖縄旅行に行っていたらしく、お土産をもらった。話といえば沖縄旅行か、仕事の話。「最近現場ないから事務作業ばっかりか?」と聞かれ、最近は事務作業もしてない。とにかくやる気が出ないと答えた。会社で仕事をしていると来年の現場の話も聞こえてくる。 「来年の物件のところに挨拶に言ってきたけど、いい担当者よこしてねって言われた。」 「誰を行かせるの

          行儀良く侮ってんじゃねぇよ。

          バキバキになるまで続けさせてくれ!

          ※2022年12月の話。 ここ最近は隔週ぐらいで、全く寝れない日がある。変な話、丸2日寝れない時もある。なにかひどく悩んでいたりとか、カフェインを摂りすぎたとかはない。寝れないから具合が悪いとかはないけど、心地悪い。そんな時は車を運転しているうちに眠くなるだろうと早めに現場に向かって、現場近くで仮眠を取ろうとする。当然寝れない。色々試してみたが改善できそうになく、今回は諦めて本を読んだ。 前々から自分は他人に興味がないんじゃないかと思っていたから、この機会に読んでみること

          バキバキになるまで続けさせてくれ!